このページの先頭です

LED防犯灯について

最終更新日 2022年4月5日

横浜市では、自治会・町内会からの申請に基づき、LED防犯灯の設置を行っています。また、横浜市が設置したLED防犯灯については、故障時の修繕などの管理も行っています。

LED防犯灯整備事業について ※申請書提出期限:受付開始から令和4年5月31日まで

注意事項

自治会・町内会からの申請を受け付けております。防犯灯新設についてのご相談は、お住いの自治会・町内会にお問い合わせください。
●申請書類提出期限:令和4年5月31日まで
●申請書類提出先:港南区役所地域振興課(5階54番窓口)

電柱へのLED防犯灯設置申請

電柱にLED防犯灯の新設申請を行う際は、はじめに手引書をご確認ください。

wordで作成される方は、こちらからダウンロードできます

私有地内の電柱に対してLED防犯灯を新設申請する場合は、土地所有者の承諾書が必要となります。

手書きで作成される方は、PDFをご活用ください

鋼管ポールへのLED防犯灯設置申請 ※令和4年度は鋼管ポールLED防犯灯の新設を一時休止します

近年、鋼管ポールLED防犯灯が老朽化により倒壊する事故が発生しています。
事故を未然に防ぐため、横浜市では令和3年度に市内約16,000灯のポールについて、錆や穴あきの状態、傾きやぐらつきの有無を確認する調査を実施しました。
この調査の結果に基づき、安全性を確保する観点から、早期にポールの建替えを行うこととしました。
このため、令和4年度は、鋼管ポールLED防犯灯の新設については一時休止とし、建替えを優先して対応していきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。

横浜市では、設置するLED防犯灯について基準を定めています

LED防犯灯の不具合を見つけたら

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港南区総務部地域振興課

電話:045-847-8391

電話:045-847-8391

ファクス:045-842-8193

メールアドレス:kn-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:599-301-861

先頭に戻る