閉じる

現在位置

  1. 横浜市トップページ
  2. 港北区トップページ
  3. 区の紹介
  4. 文化・観光情報
  5. ふるさと港北ふれあいまつり
  6. 2024 ふるさと港北ふれあいまつり【終了しました】

最終更新日 2025年1月29日

ここから本文です。

2024 ふるさと港北ふれあいまつり【終了しました】

トピックス

『2024 ふるさと港北ふれあいまつり』を開催します!【終了しました】

日時

令和6年11月30日(土曜日)10時から15時まで(開場9時30分)

会場

横浜アリーナ 1階メインアリーナ

内容

会場には80を超えるブースが出店します。
いろいろなゲームやスポーツができる体験コーナーもあります。
ブースを回って参加できる抽選会にもぜひご参加ください。
※横浜アリーナ主催のイベント「秋のヨコアリくんまつり」と合同開催になります。
「秋のヨコアリくんまつり」(外部サイト)

2024ふるさと港北ふれあいまつり秋のヨコアリくんまつり チラシ

ご協賛のお願い

今年もふるさと港北意識の醸成と誰もが楽しめ、地域のコミュニケーションを深める場をとして、「2024ふるさと港北ふれあいまつり」を開催します。昨年は、2万5千人の方にご参加いただき、2024年も多くの方の来場を想定しています。
つきましては、地域の企業・団体の皆様よりご支援を賜りたく、ご協賛企業・団体を募集いたします。飲食や体験などの出店、子どもたちや地域団体の発表、そしてスポーツ体験等、港北区民の皆様に喜んでいただける区民まつりにしたいと考えております。ご協賛のメニューとしては、当日配布プログラム(7000部以上)への広告掲載横浜アリーナ様の天井大型モニターに広告掲載等をご用意しています。
本趣旨にご賛同いただき、ご協賛を賜りますようお願い申し上げます。

協賛方法

ご協賛いただける方(企業・団体)は、「協賛申込書」にご記入のうえ、メール・FAX・にて事務局までご提出ください。
申込書のご提出は令和6年8月23日(金曜日)までにお願いします。
【協賛メニューのご説明】こちらをご覧ください。→◇(PDF:2,548KB)
 ※ご用意しているメニューの他にご希望がございましたら、ご相談ください。
【事務局】
〒222-0032 港北区大豆戸町26-1 港北区地域振興課地域活動係内 ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会事務局
TEL045-540-2235 FAX045-540-2245
E-mail ko-matsuri@city.yokohama.jp
【協賛申込書(様式)】
  協賛申込書(ワード:16KB)

出店団体の募集【受付は終了しました】

模擬店や活動PRなど、ふるさと港北ふれあいまつりを盛り上げてくださる出店団体を募集します。(80ブース程度)

応募資格

・港北区に関係がある団体・企業等
・ふるさと港北ふれあいまつりの開催目的(地域における多様な市民活動や福祉活動を紹介するとともに、子どもから高齢者まで多くの区民が参加し、互いに共感を深める)を十分にご理解いただける方

出店の可否

書類審査により実行委員会事務局が選考し、結果を後日ご連絡します。
※応募者多数の場合は、自治会町内会、福祉施設等を優先して選考します。
出店団体には出店者説明会について別途通知しますので、ご参加ください。

出店者説明会

日時

令和6年9月3日(火曜日)午後6時30分から

会場

港北区役所4階1・2号会議室 (港北区大豆戸町26-1)

出店料

5,000円
(内訳)テント骨組み・テント看板・長テーブル4台(上限)・イス8脚(上限)
※長テーブル・イスについて、上限数を超える数を希望される場合は出店者側で別途ご負担いただきます。

募集期間

令和6年6月28日(金曜日)必着

申込み方法

次の募集要項をご確認いただき、ブース出店企画書に必要事項を記入のうえ、①郵送、②FAX、③Eメール、④持参のいずれかでご提出ください。

2024ふるさと港北ふれあいまつり 出店団体 募集要項(PDF:216KB)
2024ふるさと港北ふれあいまつり ブース出店企画書(ワード:23KB)
リ・リパックについて(PDF:322KB)

提出先

ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会事務局(港北区地域振興課内)
〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1(港北区役所地域振興課内4階47番窓口)
電話:540-2234 Fax:540-2245
E-mail: ko-matsuri@city.yokohama.jp

あなたの夢を叶えます!2024@横浜アリーナ【受付は終了しました】

「2024ふるさと港北ふれあいまつり」の開催にあたり、会場となる「横浜アリーナ・メインアリーナ」又は「横浜アリーナ2階センテニアルホール・ロビー」のステージにおいて、発表する夢を実現してみたい人や団体を募集します。
夢の実現を通じて、ワクワク感や笑顔、元気を届けていただき、港北区を明るく盛り上げてくださる企画をお待ちしております!

応募方法

応募期間

令和6年7月31日(水曜日)必着

提出先

ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会事務局(港北区地域振興課内)
〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1(港北区役所地域振興課内4階47番窓口)
電話:540-2234 Fax:540-2245
E-mail: ko-matsuri@city.yokohama.jp

令和6年度ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会について

令和6年5月22日(水曜日)にふるさと港北ふれあいまつり実行委員会を開催しましたので、結果を下記のとおりご報告いたします。

開催結果

【議案】ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会 役員(案)について 賛成44、反対0
    令和5年度 事業報告について 賛成44、反対0
    令和5年度 決算報告について 賛成44、反対0
    令和5年度 会計監査報告について 賛成44、反対0
    令和6年度 事業計画(案)について 賛成44、反対0
    令和6年度 予算(案)について 賛成44、反対0
【結果】すべての議案について、承認されました。

ふるさと港北ふれあいまつり実行委員会資料(一部抜粋)(PDF:814KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北区総務部地域振興課

電話:045-540-2235

電話:045-540-2235

ファクス:045-540-2245

メールアドレス:ko-chishin@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:556-041-916