このページの先頭です

老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘指定管理者(第4期)の公募について

最終更新日 2022年2月2日

更新情報

・令和4年2月2日 選定結果報告書を掲載しました。次期指定管理者の事業計画書等を掲載しました。
・令和3年9月14日 選定結果について掲載しました。第2回選定委員会議事録を掲載しました。
・令和3年7月12日 第2回委員会の傍聴申込を締め切りました。
・令和3年7月5日 第2回選定委員会の開催について掲載しました。
・令和3年5月19日 質問及び回答を掲載しました。
・令和3年5月11日 第1回選定委員会議事録を掲載しました。
・令和3年4月16日 公募を開始しました。現地見学会について掲載しました。
・令和3年3月31日 第1回委員会の傍聴申込を締め切りました。
・令和3年3月25日 令和3年度横浜市菊名寿楽荘指定管理者選定委員会の開催について掲載しました。

公募の概要

公募施設

施設概要
名称老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘
所在港北区菊名3丁目10-20(東急東横線・JR横浜線「菊名」駅下車徒歩12分)
構造鉄筋コンクリート造
地上3階建て
延床面積777.46平方メートル
施設内容1階:プレイルーム、趣味の教室2室、談話室、機械室/2階:玄関、ロビー、受付、事務室、娯楽室、図書室、健康相談室/3階:浴場2室(男女各1室)、トレーニングコーナー、舞台付大広間/屋外:駐車場、自転車駐車場

指定管理者が行う業務

  • 1.老人福祉センター菊名寿楽荘の許可等に関すること
  • 2.老人福祉センター菊名寿楽荘の運営に関すること
  • 3.老人福祉センター菊名寿楽荘の施設及び設備の維持管理に関すること 等

指定期間

令和4年4月1日から令和9年3月31日まで(5年間)

応募資格

指定期間中、安全かつ円滑に対象施設を管理運営することのできる法人、その他の団体(複数の団体が共同する共同事業体を含む。)とします。
※個人での応募はできません。

<配布期間>
 令和3年4月16日(金曜日)から6月14日(月曜日)まで
<配布場所>
 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1 港北区役所地域振興課(4階45番窓口)
 (港北区役所開庁時間:土・日及び祝日を除く午前8時45分から午後5時まで)
 ※港北区ホームページからもダウンロードできます。
<応募書類(指定申請書等)提出期間>
 令和3年6月7日(月曜日)から6月14日(月曜日)まで
 (港北区役所開庁時間:土・日及び祝日を除く午前8時45分から午後5時まで)
<提出先>
 〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町26-1 港北区役所地域振興課(4階45番窓口)
 (港北区役所開庁時間:土・日及び祝日を除く午前8時45分から午後5時まで)
 ※持参又は記録が残る方法(簡易書留等)でご提出ください。

公募要項等応募関連書類

 <応募関連書類>

 <参考資料等>

参考ページ

港北区指定管理施設の管理運営状況【平成23年度以降】(各施設の事業計画書及び事業報告書等を掲載しています。)
横浜市における指定管理者制度(賃金水準スライドの手引き、災害対応の手引き、情報の公開に関する標準規程等の資料が掲載されています。)
港北区運営方針

公募要項の内容等に関する質問は、令和3年5月14日(金曜日)に締め切りました。
質問及び回答(PDF:142KB)

現地見学会を開催します。応募を予定される団体は、できる限りご参加ください。
<開催日程>令和3年5月6日(木曜日)午後2時から午後3時まで
<開催場所>老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘
<参加人数>各団体2名以内とします。
<申込方法>4月26日(月曜日)午後5時までに、「老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘指定管理者現地見学会申込書(ワード:17KB)」をEメールで港北区地域振興課にお送りください。

指定管理者選定委員会

  • 委員長 上野 正也(神奈川大学 特別助教)
  • 委員 加藤 修(港北区社会福祉協議会 篠原地区会長)
  • 委員 小堀 若菜(税理士)
  • 委員 永野 和子(港北区民生委員児童委員協議会 区副会長)
  • 委員 福松 美代子(港北区保健活動推進員会 元区会長)

1.開催日時 ※終了しました
  令和3年4月5日(月曜日)午前10時00分から
2.開催場所
  施設:港北区役所4階2号会議室
  住所:横浜市港北区大豆戸町26番地1
3.議題
 ・会議の公開・非公開について
 ・公募要項について
 ・選定基準について
 ・その他
4.会議の公開
  原則として公開(先着3名までとさせていただきます)。
  傍聴者募集要項(PDF:195KB)
  傍聴申込書(ワード:17KB)
  ※傍聴申込は締め切りました。
5.議事録
  第1回横浜市菊名寿楽荘指定管理者選定委員会議事録(PDF:196KB)

1.開催日時 ※終了しました。
  令和3年7月15日(木曜日)午前10時から
2.開催場所
  施設:港北区役所4階1号会議室
  住所:横浜市港北区大豆戸町26番地1
3.議題
  申請団体のプレゼンテーション及び質疑応答等
4.会議の公開
  申請団体のプレゼンテーション及び質疑応答は公開、その後の審査は非公開
  傍聴は、事前申込による先着3名までとさせていただきます。
  傍聴者応募要項(PDF:200KB)
  傍聴申込書(ワード:18KB)
  ※傍聴申込は締め切りました。
5.議事録
  第2回横浜市菊名寿楽荘指定管理者選定委員会議事録(PDF:219KB)

横浜市菊名寿楽荘指定管理者選定委員会の選定結果を受けて、次のとおり指定候補者を決定しました。
なお、指定管理者は、横浜市会の議決を経て決定されます。

老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘
順位団体名点数
1位(指定候補者)公益財団法人横浜市老人クラブ連合会

407/500点

※応募が1団体であったため、次点候補者は該当ありません。

審査採点表(PDF:104KB)

老人福祉センター横浜市菊名寿楽荘指定管理者選定委員会 選定結果報告書(PDF:590KB)

令和3年12月、横浜市会において指定管理者の指定議案が可決され、公益財団法人横浜市老人クラブ連合会が次期指定管理者として指定されました。
事業計画書等(PDF:5,155KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港北区総務部地域振興課

電話:045-540-2241

電話:045-540-2241

ファクス:045-540-2245

メールアドレス:ko-shiteisentei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:536-155-219

先頭に戻る