ここから本文です。
港北MMダンスとは
最終更新日 2025年5月23日
〝小さいお子さまから大人まで″様々な世代の方と一緒に楽しく取り組みながら、「フレイル予防」を始めましょう!
港北区は、横浜 F・マリノスと「港北区におけるホームタウン活動の協力協定」を締結し、港北区の魅力向上と地域活性化に資する活動の推進に取り組んでいます。
このたび、横浜 F・マリノス、及び横浜市総合リハビリテーションセンターの協力を得て、フレイル予防を目的とした体操 『港北MMダンス』の動画を作成しました。
≪MMは、「ミズキー」のMと「マリノスケ」のMです≫
高齢者の「フレイル予防」につながるよう、港北区から全国へ『港北MMダンス』を発信します!
『港北MMダンス』 のポイント
★タオルを使い、ストレッチと筋トレ、チアリーダーの動きあり! 音楽を口ずさみながら楽しめます。
★高齢者のフレイル予防を目指した、横浜市総合リハビリテーションセンター監修による体操。
★自分に合った強度の動きが選べます。
➤「立位編」と高齢者も座ってできる「座位編」の2つがあります。ぜひ実践編もご覧ください。
★家族や身近な人と一緒にトライできます。
このページへのお問合せ
港北区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-540-2317
電話:045-540-2317
ファクス:045-540-2396
ページID:739-524-818