港北ボランティアガイドツアー『綱島桃まつりと文化遺産の再発見』
最終更新日 2019年12月24日
基本情報
イベント名
港北ボランティアガイドツアー『綱島桃まつりと文化遺産の再発見』
イベント概要
かつて、綱島は、桃の生産地として知られていました。
古墳や江戸時代前後の神社・仏閣・長屋門まで 歴史変遷の面影を辿りながら、
市民の森散策と桃まつりを楽しみませんか。
開催日
2020年3月8日
日時詳細
9時30分~12時00分頃 ※9時10分頃から受付開始し、順次出発します。
※桃まつり雨天順延の場合は、
3月15日(日)
開催エリア
港北区
開催場所詳細
集合場所:東急東横線綱島駅正面改札口前付近
コース概要:綱島駅⇒新綱島駅(仮称)⇒鶴見川と大綱橋⇒池谷家の日月桃碑⇒諏訪神社⇒長福寺⇒綱島公園⇒飯田家の長屋門⇒市民の森⇒桃まつり会場⇒市民の森⇒東照寺(解散 正午頃)行程:約4.5キロ
参加方法
事前申込制 ※応募者多数の場合は抽選
申込詳細
往復はがきかEメールで ①「桃まつり」②〒番号・住所・氏名(ふりがな、複数人の応募では全員の氏名)・年齢・電話番号③返信用に返信宛名(往復はがきの場合)をご記入の上、下記の宛先までお申込みください。
申込みフォーム(外部サイト)からもお申込みいただけます。
【申込締切】2020年2月27日(木)必着
費用
有料
費用詳細
300円(保険料等)
対象者
どなたでも
主催
港北ボランティアガイド・港北区役所
詳細情報
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ