ここから本文です。
審査会について
最終更新日 2024年3月15日
横浜市公害健康被害認定審査会
設置目的
横浜市では、法律によりその権限を属せられた事項(公害健康被害者様の認定更新、障害等級の見直し、補償給付に関すること等)、その他市長が必要と認めた事項について審査を行うため、横浜市公害健康被害認定審査会を設置しています。
設置根拠
(1)「公害健康被害の補償等に関する法律」(PDF:51KB)
(昭和48年法律第111号)第44条・第45条
(2)「横浜市公害健康被害認定審査会条例」(PDF:79KB)
(昭和49年8月15日条例第54号)
委員
(1)任命 医学、法律学その他公害に係る健康被害の補償等に関し学識を有する者のうちから市長が任命します。
(2)定数 8名(医師 7名、弁護士 1名)
(3)任期 2年
開催案内
(1)開催日時 原則毎月第3水曜日午後3時から
(2)令和5年度開催予定表 予定表(PDF:45KB)
(3)議題 公害認定患者様の認定更新・障害の程度及び死亡給付の審査等
(4)会議の公開・非公開の別 非公開
横浜市の保有する情報の公開に関する条例(PDF:76KB)
(平成12年2月横浜市条例第1号) 第7条第2項第1号・第31条
横浜市公害健康被害診療報酬審査会
設置目的
横浜市では、公害医療機関から請求のあった診療報酬や、その他市長が必要と認めた事項について審査を行うため、横浜市公害健康被害診療報酬審査会を設置しています。
設置根拠
(1) 「公害健康被害の補償等に関する法律」(PDF:16KB)
(昭和48年法律第111号)第18条・第23条
(2) 「公害健康被害補償法等の施行について」抜粋(PDF:78KB)
(昭和49年9月28日環保企第109号環境庁企画調整局長通知)
(3) 「横浜市公害健康被害診療報酬審査会条例」(PDF:37KB)
(昭和49年10月15日条例第64号)
委員
(1)任命 医学、薬学その他公害に係る健康被害の補償等に関し学識を有する者のうちから市長が任命します。
(2)定数 5名(医師 3名、薬剤師 2名)
(3)任期 2年
開催案内
(1)開催日時 毎月1回
(2)令和5年度開催予定表 予定表(PDF:46KB)
(3)議題 公害認定患者様の診療報酬の審査等
(4)会議の公開・非公開の別 非公開
横浜市の保有する情報の公開に関する条例(PDF:76KB)
(平成12年2月横浜市条例第1号) 第7条第2項第1号・第31条
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局健康推進部健康推進課
電話:045-671-2454
電話:045-671-2454
ファクス:045-663-4469
ページID:707-383-904