ここから本文です。
歯科保健医療について
最終更新日 2024年12月3日
横浜市歯科保健医療センター
横浜市では、夜間・休日昼間の歯科診療、心身障害児・者及び通院困難者等の訪問歯科診療を行う横浜市歯科保健医療センターを支援しています。
所在地:横浜市中区相生町6丁目107
アクセス:みなとみらい線「馬車道駅」3番出口より徒歩3分、市営地下鉄線「関内駅」9番出口より徒歩5分、JR線:「桜木町駅」より徒歩7分
診療内容 | 診療日 | 診療時間 |
---|---|---|
心身障害児・者歯科診療 | 月~土曜(祝日・年末年始を除く) | 9~17時(12~13時を除く) |
休日歯科診療 | 日曜・祝日・年末年始(12/29~1/4) | 10~16時(受付終了15時30分) |
夜間歯科診療 | 毎日(365日無休) | 19~23時(受付終了22時30分) |
訪問歯科診療 | 月~金曜(祝日・年末年始を除く) | 電話・FAX・Eメールでお申込できます。 |
周術期口腔機能管理の推進に向けた包括連携に関する協定
近年、全身の健康状態と「お口の健康」との関連が注目され、医科と歯科・口腔ケアとの連携が重要視されています。
中でも、がん治療や全身麻酔を必要とする手術等において、手術前後(「周術期」と言います。)の口腔ケアが、誤嚥性肺炎(※)の予防や入院日数の短縮など、手術後の回復に好影響を与えるという研究結果が明らかになっているほか、診療報酬でも評価されることから、個々の医療機関でも取組が広がってきています。
※誤嚥性肺炎:だ液等が誤って肺に流れ込み、生じる肺炎
横浜市では、「周術期における口腔ケア」の取組を市内で包括的に推進・加速させるため、横浜市立大学、横浜市歯科医師会と3者で連携協定を締結しています。
この協定に基づき、横浜市歯科医師会では患者さんの利便性やご希望等を最大限受入れることが可能な「地域のかかりつけ歯科医」を容易にマッチングすることを目的に「横浜市周術期連携歯科医師検索システム」を公開しています。
このページへのお問合せ
医療局地域医療部地域医療課
電話:045-671-2972
電話:045-671-2972
ファクス:045-664-3851
ページID:322-512-801