ここから本文です。

在宅介護サービス事業者調査

最終更新日 2020年3月10日

単純集計

1 法人の概要

  1. 法人形態(問2)

    5割近くが「株式会社・有限会社等(営利法人)」

2 提供しているサービスの状況と今後の展開

  1. 1事業者あたり市内事業所数、利用人員数(問3)

    1事業者あたり市内事業所数(平均)が多いのは「訪問看護」3.5か所、「居宅介護支援」3.1か所、「通所介護」2.2か所、利用者数が多いのは「通所介護」472.9人、「通所リハビリテーション」173.0人、「訪問介護」124.5人

  2. 職員数(問4)

    職員数(平均)は「特定施設入所者生活介護」35.5人、「通所介護」32.5人で多く、在職年数(平均)は「訪問看護」の4.5年、「訪問リハビリテーション」3.9年で長い

  3. 訪問介護事業者の訪問介護員数(問5)

    常勤は平均7.7人、非常勤は平均51.2人、いずれも中心は「ホームヘルパー2級」

  4. 今後3年間の新規開始・拡大予定(問6-1)

    「訪問介護」事業所が103か所、「居宅介護支援」事業所が88か所、「通所介護」が1,306人分、「痴呆対応型共同生活介護」が1,244人分増加予定

  5. 区別新規開始・拡大予定(問6-2)

    「通所介護」、「痴呆対応型共同生活介護」はほぼ全区で定員増予定あり

  6. 「小規模多機能型居宅介護」への参入意向(問7)

    過半数は参入に慎重、「積極的に参入を検討」は18%

  7. 「地域夜間訪問介護」への参入意向(問8)

    7割が参入に慎重、「積極的に参入を検討」は1割

  8. 新規開始・拡大の意思決定に使用する情報(問9)

    「当該地域の利用者数の今後の増加見込み」が46%で最多

  9. 事業運営上の課題(問10)

    「スタッフの確保」(37%)、「新規利用者の獲得」(34%)、「中堅人材の確保・育成」(31%)、「スタッフの人材育成」(26%)などスタッフに関わる問題が中心

3 サービスの質の向上のための取り組みについて

  1. 現場職員の昇進・昇給(問11)

    「介護技術面の能力」(6割強)、「管理能力」(5割)、「利用者、顧客からの評価・評判」(4割強)を重視

  2. 研修・資格取得支援(問12)

    「外部研修への参加費補助」が62%で最も多く、「法人として研修を企画・実施」しているのは5割

  3. 質の向上のための取り組み(問13)

    半数以上が「事故防止のためのヒヤリハット事例の収集・共有」や「法人としてガイドラインやマニュアル作成」を実施

4 他事業者・医療機関等との連携の状況について

  1. 介護事業者との連携(問14)

    1/3が「勉強会、ケース検討会の共同開催」「定員オーバーや空きがある場合の紹介・連携」を実施

  2. 居宅介護支援事業所との連携課題(問15)

    1/3は特に問題なし、1/3は「利用者がケアマネジャーを介在せずに直接サービス提供者に予定変更を伝えてくる」こと

  3. 医療機関との連携(問16)

    「利用者の健康管理や処置に関する助言」が45%で最多

  4. 必要とする情報・支援(問17)

    最も多いのは「介護保険制度・介護報酬等に関する情報」(4割強)

このページへのお問合せ

健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課

電話:045-671-3412

電話:045-671-3412

ファクス:045-550-3613

メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:148-654-837

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews