ここから本文です。
横浜市地域福祉保健計画
横浜市の地域福祉保健計画とは、誰もが安心して自分らしく健やかに暮らせる地域づくりを目指し、住民、事業者、公的機関(行政・社会福祉協議会・地域ケアプラザ等)が福祉保健などの地域の課題解決に協働して取り組み、身近な地域の支え合いの仕組みづくりを進めることを目的として、策定・推進するものです。
最終更新日 2024年6月14日
ここでは、横浜市地域福祉保健計画の内容と策定経過、そして計画の進捗状況についてお知らせします。
第4期横浜市地域福祉保健計画
この度、第4期横浜市地域福祉保健計画(令和元年~5年度)を策定いたしました。
まずはこちらをご覧ください。
よこはま笑顔プラン(横浜市地域福祉保健計画)の第4期計画の内容とは?
(アニメーションによる概要説明:6分程度、字幕・音声あり)
第4期横浜市地域福祉保健計画の概要
- 計画期間:令和元(2019)年度から令和5(2023)年度
- 愛称:よこはま笑顔プラン
- 基本理念:誰もが安心して自分らしく健やかに暮らせる「よこはま」をみんなでつくろう
- 基本理念の実現に向けた取組
- 推進の柱1:地域福祉保健活動推進のための基盤づくり
- 推進の柱2:身近な地域で支援が届く仕組みづくり
- 推進の柱3:幅広い市民参加の促進、多様な主体の連携・協働の推進
第4期横浜市地域福祉保健計画
第4期横浜市地域福祉保健計画冊子の資料編に一部誤りがありました。ここに謹んでお詫び申し上げますとともに、上記正誤表のとおり訂正します。
全文PDF版(令和元年11月版)(PDF:27,710KB)
表紙、市長・市社協・委員長のことば、目次(PDF:601KB)
第1章 第4期横浜市地域福祉保健計画の策定にあたって(PDF:1,095KB)
- 地域福祉保健計画について
- 第3期市計画の概要・振り返り
- 地域福祉保健を取り巻く状況の変化
- 計画の構成について
- 第4期市計画について
- 第4期計画の方向性
- 推進の柱1 地域福祉保健活動推進のための基盤づくり
- 推進の柱2 身近な地域で支援が届く仕組みづくり
- 推進の柱3 幅広い市民参加の促進、多様な主体の連携・協働の推進
- 計画の推進体制
- 計画の評価方法
第4期横浜市地域福祉保健計画テキスト版
テキスト版(第1章~第3章)(テキストファイル:172KB)
第4期横浜市地域福祉保健計画概要版
第4期横浜市地域福祉保健計画(素案)に関するパブリックコメントの実施結果について
横浜市では、第4期横浜市地域福祉保健計画の策定にあたり、パブリックコメントを実施しました。市民の皆様から貴重な御意見・御提案をいただき、ありがとうございました。
実施結果と提出された意見への対応の考え方をまとめましたので、以下の通り公表いたします。
第4期横浜市地域福祉保健計画素案に係るパブリックコメント実施結果について(PDF:694KB)
第4期横浜市地域福祉保健計画(素案)に関するパブリックコメントを実施します。
横浜市では、平成31年度から平成35年度までの5年を計画期間として、第4期の横浜市地域福祉保健計画を策定しています。
この度、第4期の横浜市地域福祉保健計画(素案)をまとめましたので、市民の皆様の御意見を募集します。
【意見募集は終了しました】
- 意見募集の内容
第4期横浜市地域福祉保健計画(素案)への御意見を募集します。
いただいた御意見等は、今後の計画策定や地域福祉保健関連の施策に関して参考にさせていただきます。
(御意見をとりまとめたものを地域福祉保健計画策定・推進委員会へ報告し、横浜市ホームページにて公表します。) - 意見募集期間
平成30年5月28日(月曜日)から6月29日(金曜日)まで
※終了しました - 意見提出方法
素案に関する御意見と、氏名・住所・年代((1)20歳未満/(2)20から39歳/(3)40から64歳/(4)65から74歳/(5)75歳以上)を記入してください- 郵送:〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地
※素案冊子・概要版の裏表紙にあるはがきをご利用ください。 - ファクス:045-664-3622
- 電子メール
※メールの件名は「パブリックコメント」と表記してください。
- 郵送:〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地
- 資料の主な配付・閲覧場所
- 横浜市役所(市庁舎1階市民情報センター)
- 各区役所(広報相談係)
- 地域ケアプラザ、各区社会福祉協議会
- パブリックコメントに関する注意事項
- いただいた御意見の概要と、それに対する横浜市の考え方をまとめ、横浜市のホームページで公表します。
個別の回答はいたしませんので御了承ください。 - いただいた御意見は公開される可能性がありますので、御承知おきください。
- 御意見に付記された氏名、住所等の個人情報につきましては適正に管理し、本案に対するパブリックコメントに関する業務にのみ利用させていただきます。
- その他個人情報については、横浜市個人情報の保護に関する条例に従って適正に取り扱います。
- いただいた御意見の概要と、それに対する横浜市の考え方をまとめ、横浜市のホームページで公表します。
- 第4期横浜市地域福祉保健計画(素案)
素案全文(PDF:10,873KB) ※第2章、資料編については計画策定時までに記載します。
テキスト版(ワード:95KB)
※第3章、資料編については計画策定時までに記載します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
健康福祉局地域福祉保健部福祉保健課
電話:045-671-3428
電話:045-671-3428
ファクス:045-664-3622
ページID:124-611-839