ここから本文です。
過去の主な活動<2017年度>
最終更新日 2023年12月19日
横浜港が国際性あふれる港としてさらに発展していくため、海外の港湾都市との積極的な交流活動を通し、世界の最新港湾情報の収集や、横浜港の紹介などを実施しています。また、独立行政法人国際協力機構(JICA)等と連携して、開発途上国等からの研修生を受け入れるなど、国際協力にも貢献しています。
主なトピックス
姉妹港カナダ・バンクーバー港から環境専門官が来浜しました。(2017年4月3-4日)
ハンブルク港交流25周年姉妹港・貿易協力港合同ワークショップを開催しました!(2017年10月10日―13日)
横浜港とハンブルク港が姉妹港締結25周年を迎えました!(2017年12月4日)
ようこそ横浜港へ!
韓国(経済自由区域庁一行):
港内見学
2017年12月12日
各国(JICA課題別研修保安能力向上):
港内見学
2017年12月11日
各国(国交省、外務省共催「アフリカ在京大使館向けシティツアー一行」):
港内見学、施設視察
2017年12月8日
中国(広州港務局副局長一行):副局長表敬、港内見学2017年12月8日
イラク(JICA国別研修港湾運営能力強化):
講義、港内見学
2017年12月7日
ドイツ(姉妹港交流ハンブルク港湾公社最高財務責任者一行):
局長表敬、港内見学
2017年12月4日
タイ(タイ港湾庁一行):
講義、港内見学、施設視察
2017年11月22日、24日
中国(河北港口集団有限公司一行):局長表敬、港内見学、施設視察2017年11月16日
韓国(束草市一行):施設視察2017年11月14日
ベトナム(日越大学大学院生一行):
講義、施設視察
2017年11月13日
中国(第34次大連港港湾経営調査団一行):
局長表敬、講義
2017年11月10日
各国(JICA課題別研修港湾物流効率化(アフリカ地域)):講義、港内見学、施設視察2017年11月6日~8日
メキシコ(シナロア州知事一行):
港内見学
2017年10月26日
バングラデシュ(海運省次官一行マタバリ港港湾開発に係るJICA招へい事業):局長表敬、講義2017年10月25日
ベトナム(交通省交通科学技術研究所):
講義、工事現場視察
2017年10月18日
インドネシア(JICAインドネシア国高等人材開発事業):
港内見学
2017年10月17日
タイ(タイ国国営企業の為の非政府系研究開発財団一行):
港内見学
2017年10月17日
ドイツ・オーストラリア(姉妹港・貿易協力港ワークショップ):
局長表敬、港内視察、施設視察、ワークショップ
2017年10月10日~13日
米国(米国国務省日本語研究所一行):
港内見学
2017年9月29日
韓国(物流産業振興財団一行):
港内見学
2017年9月21日
コートジボワール共和国(アビジャン自治区知事一行):
港内見学
2017年9月12日
コートジボワール共和国(アビジャン自治区関係者):
港内見学
2017年8月22日
各国(JICA沖縄アジア地域における物流システムの発展2):局長表敬、港内見学2017年7月27日
タイ(タイ港湾庁バンコク港副代表一行):
局長表敬、港内見学、施設視察
2017年7月25日~28日
ベナン共和国(生活環境持続可能開発大臣一行):
港内見学
2017年7月24日
韓国(仁川市議会産業経済委員会一行):
港内見学
2017年7月4日
モザンビーク(JICA国別研修ナカラ港運営改善支援):講義、港内見学、施設視察2017年7月3日
英国(スコットランド大学・企業一行):
港内見学
2017年6月27日
各国(JICA課題別研修港湾開発・計画):講義、港内見学、施設視察2017年6月23日
各国(JICA課題別研修Shipping Safety船舶安全):港内見学2017年6月14日
中国(泰州市長一行):局長表敬、港内見学2017年6月13日
ベナン共和国(国会議員一行):
港内見学
2017年5月31日
中国(広州港集団一行):
港内見学
2017年5月24日
マレーシア(JICA草の根事業セベランプライ市における歴史・自然を生かしたまちづくりプロジェクト一行):港内案内2017年5月19日
台湾(國立中山大学短期留学プログラム一行):港内見学2017年5月17日
各国(横浜インターナショナルスクール学生一行):
港内見学
2017年5月16日
中国(舟山市政府及び中交浚渫集団一行):港内見学(2017年4月26日)
カナダ(姉妹港交流バンクーバー港):
局長面会、国際会議参加、施設見学
(2017年4月3日-4日)
ルーマニア(全国市長会一行):
港内見学、大さん橋視察
(2017年4月3日)
今後の国際交流のあり方について
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:338-259-267