このページへのお問合せ
文化観光局文化芸術創造都市推進部文化振興課
電話:045-671-3714
電話:045-671-3714
ファクス:045-663-5606
メールアドレス:bk-bunka@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年9月1日
【概要】
独立行政法人日本芸術文化振興会では、芸術家および芸術文化団体が行う芸術の創造、普及を図るための活動や地域の文化活動に対し、助成を行っています。
詳細については日本芸術文化振興会ウェブサイトにある「芸術文化振興基金」のページをご覧ください。
【応募受付期間】
令和3年11月1日(月)~11月19日(金)
【オンライン説明会(事前予約制)】
9月9日(木)にオンライン説明会を行います。
(下記ウェブサイトに予約ページへのリンクが掲載されています。)
<当日スケジュール>
10:00~12:00 舞台芸術・美術等の創造普及活動(美術の創造普及活動を除く)
13:30~15:30 舞台芸術・美術の創造普及活動(美術の創造普及活動)/地域の文化振興等の活動
15:45~16:30 国内映画祭等の活動
【個別の応募相談(予約制】
9月13日より行います。(予約は9月6日から日本芸術文化振興会で受付いたします。)
【提出方法】
インターネットによる日本芸術文化振興会への直接申込に変わっております。
(横浜市役所への提出はなくなりました)
詳細については日本芸術文化振興会ウェブサイトにある「芸術文化振興基金」のページをご覧ください。
【ウェブサイト】
【問い合わせ先】
〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1
独立行政法人日本芸術文化振興会 基金部 地域文化助成課
◇地域文化施設公演・展示活動
・文化会館公演 TEL:03-5213-4169
・美術館等展示 TEL:03-5213-4174
◇アマチュア等の文化団体活動
TEL:03-5213-4164
◇歴史的集落・町並み、文化的景観保存活用活動
TEL:03-5213-4172
◇民俗文化財の保存活用活動
TEL:03-5213-4172
◇伝統工芸技術・文化財保存技術の保存伝承等活動
TEL:03-5213-4172
【概要】
本制度は、若手芸術家等がその専門分野について海外において実践的な研修に専念できるように、渡航費及び滞在費を支援することにより、将来の我が国の文化芸術振興を担う人材を育成することを目的としています。
募集分野は、美術、音楽、舞踊、演劇、舞台美術等、映画、メディア芸術です。
詳細については、文化庁のウェブサイトにある「令和4年度 新進芸術家海外研修制度(長期研修) 募集案内」をご覧ください。
【提出期限】
令和3年8月10日(火曜日)(消印有効)
【提出方法】
事務局への直接提出、または募集案内P.7(第6章 応募書類の提出方法)に記載されている書類提出先団体への提出となります。
※都道府県、政令指定都市は提出先ではありませんのでご注意ください。
【ウェブサイト】
令和4年度新進芸術家海外研修制度(長期研修)の募集案内(外部サイト)
【問い合わせ先】
「新進芸術家海外研修制度事業」事務局
株式会社 日本旅行 グローバルソリューション営業本部 公務法人営業部内
TEL:03-5402-6474
(営業時間:平日9:45~17:45)
詳細は各ウェブサイトをご覧ください。
文化観光局文化芸術創造都市推進部文化振興課
電話:045-671-3714
電話:045-671-3714
ファクス:045-663-5606
メールアドレス:bk-bunka@city.yokohama.jp
ページID:383-698-003