元気な地域づくり推進事業
最終更新日 2022年8月1日
元気な地域づくり推進地域 活動の紹介
『元気な地域づくり推進事業』は、自治会町内会をはじめとする地域の様々な団体や人々が連携し、課題解決に向けた組織づくりや自主的・継続的な取組を支援するものです。
また、地域に必要な情報を提供し、このページで地域の活動を紹介します。
金沢区空き家等を活用した地域の「茶の間」支援事業補助金
「こどもが独立して部屋があいた。」「転居して空き家になった。」「空き店舗が商店街にある。」といった空き家、空き店舗等を活用して、多世代の交流、子育て支援、健康づくり講座、高齢者のサロン等、地域の活性化に向けた取組みを支援します。
対象団体
区民で組織され、区民が自由に参加している団体及び継続的に行おうとする団体 (ボランティアグループ、NPO団体、自治会町内会等)。
受付
募集期間は4月から9月までとなりますが、随時相談を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
地域振興課 地域力推進担当 電話045-788-7809
金沢区地域活動支援として、アドバイザーを派遣します
地域の課題解決に向けた取組活動に対し、専門家のヒントなどを得て、みんなで解決していく事業です。
対象団体
金沢区内で、地域課題の解決に取組む団体(地域活動団体、ボランティアグループ、NPO等)で、継続して活動していること。
派遣内容
まちづくり、担い手づくり、こどもの居場所、広報紙のつくり方など地域の実情に応じた専門家を派遣し助言いただきます。
経費
アドバイザーの派遣経費は区が負担します。
派遣する回数は、取組む内容により異なりますが、予算の範囲内とします。
受付
随時募集を行っておりますので、気軽にご相談ください。
地域振興課 地域力推進担当 電話045-788-7809
参考
平成26年度横浜市 市民活動等への支援制度一覧
市民のみなさまが行う活動に対し、資金・物品・専門家の派遣等の様々な支援を行っています。横浜市や市内の社会福祉協議会で設けているそうした制度を一覧でご紹介します。ぜひ、ご活用下さい。
市民活動等への支援制度一覧(市民局のホームページへ)
金沢区地域力通信「地域と奏でる ハーモニー」を発行しています。
令和4年度
第1号(PDF:532KB)
第2号(PDF:1,639KB)
令和3年度
第1号(PDF:550KB)
第2号(PDF:670KB)
第3号(PDF:868KB)
令和2年度
第1号(PDF:572KB)
第2号(PDF:1,348KB)
第3号(PDF:2,264KB)
第4号(PDF:1,546KB)
令和元年度(平成31年度)
第1号(PDF:559KB)
第2号(PDF:1,039KB)
第3号(PDF:1,349KB)
第4号(PDF:974KB)
平成30年度
第1号(PDF:605KB)
第2号(PDF:980KB)
第3号(PDF:787KB)
第4号(PDF:910KB)
平成29年度
第1号(PDF:954KB)
第2号(PDF:1,120KB)
第3号(PDF:1,015KB)
第4号(PDF:1,633KB)
平成28年度
第1号(PDF:773KB)
第2号(PDF:1,018KB)
第3号(PDF:1,474KB)
第4号(PDF:1,186KB)
平成27年度
第1号(PDF:2,042KB)
第2号(PDF:722KB)
第3号(PDF:1,062KB)
第4号(PDF:1,138KB)
平成26年度
第1号(PDF:802KB)
第2号(PDF:471KB)
第3号(PDF:865KB)
第4号(PDF:4,544KB)
平成25年度
第1号(PDF:1,016KB)
第2号(PDF:468KB)
第3号(PDF:504KB)
第4号(PDF:784KB)
平成24年度
第1号(PDF:1,264KB)
第2号(PDF:470KB)
第3号(PDF:481KB)
第4号(PDF:514KB)
平成23年度
第1号(PDF:2,579KB)
第2号(PDF:456KB)
第3号(PDF:493KB)
平成22年度
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ