- 横浜市トップページ
- 神奈川区トップページ
- 窓口・施設
- 区役所窓口
- 駐車場利用案内
- 区役所駐車場
ここから本文です。
区役所駐車場
最終更新日 2024年11月8日
区役所駐車場のご案内
神奈川区役所の駐車場は、台数に限りがあります。混雑を理由とする料金の減免はございませんので、予めご了承ください。
ご来庁の際は、公共交通機関でお越しくださいますよう、ご協力をお願いいたします。
また、周辺道路など区役所駐車場以外への無断駐車は近隣の方に大変な迷惑となりますのでおやめ下さい。
駐車場の利用料金等
公共交通機関を利用して来庁する人との公平性や受益者負担・駐車場の適正利用促進などの理由により、区役所駐車場は有料とさせていただいております。
ただし、手続・相談等で来庁された方は、一定時間無料でご利用いただけます。詳しくは下記をご覧ください。
入出庫 可能時間帯 ※1、※2 | 料金体系 | |||
8:00~18:00 | 17:30~8:00 | 最大料金 | ||
平日 | 8:00~18:00 ※2 | 30分/150円 | 1,000円 (一泊料金が掛かります。また、この時間帯の入出庫はできませんのでご注意ください。) | 無し |
土曜開庁日 | 8:00~12:30 ※2 | 無し | ||
土・日・祝 | 入出庫不可 | 無し |
(※1)24時間駐車可能ですが、入出庫は、平日8:00~18:00及び土曜開庁日8:00~12:30のみです。
その他の時間の入出庫はできません。また、閉庁日(開庁日以外の土・日・祝日及び12月29日~1月3日)も入出庫できません。
(※2)平日・土曜開庁日とも、8:00より入出庫可能ですが、庁舎内にお入りいただくのは、開庁後となります。
(※3)地下駐車場の発券機は高額紙幣のご利用ができません。現金支払の場合、1000円札をご用意ください。
一定時間又は利用時間無料について
【注意】
・窓口で駐車券の無料(減免)処理を行わない場合、料金が発生します。
・窓口混雑等があった場合でも、無料時間を超えた分は有料となります。
対象になる方 | 時間 |
---|---|
区役所・県税事務所に手続・相談等で来庁された方 | 60分無料 |
乳幼児健康診査・集団予防接種を受ける方とその保護者の方 | 利用時間無料 |
障害のある方と同伴される介護者の方 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のご提示をお願いします。また、障害者手帳アプリ「ミライロID」と「マイナポータル」を連携している場合は、ミライロIDの提示をもって手帳の提示に代えることができます。なお、介護者の方のみ利用の場合は、対象となりません。 ※手続・相談等以外の目的での駐車は、駐車場料金は有料となります。 | 利用時間無料 |
低公害車を使用している方 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車をご利用の方に限ります。車検証のご提示をお願いします。 ※地下駐車場に設置してある充電スタンドのみを利用される場合(区役所・県税事務所に手続・相談等がない場合)は、駐車場料金は有料となります。 | 利用時間無料 |
区が開催した会議に出席される方 ※区からの依頼者に限ります。 | 利用時間無料 |
駐車場台数、入庫可能な車両の大きさ
立体駐車場 | 地下駐車場 | |
台数 | 32台 | 16台 (うち1台障害をお持ちの方優先スペース) |
高さ制限 | 1.55m以下 | 1.90m以下 |
全幅 | 1.85m以下 | ― |
全長 | 5.05m以下 | ― |
重量 | 1,600kg以下 | ― |
注:これを超える車、及びトラック、二輪車、改造車等は入庫できません。
横浜市庁舎駐車場条例http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/reiki/reiki_honbun/g202RG00001671.html(外部サイト)
横浜市庁舎駐車場条例施行規則http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/reiki/reiki_honbun/g202RG00001672.html(外部サイト)
- 神奈川区役所駐車場は、日本パーキング社が横浜市指定管理者として管理運営を行っています。
お問い合わせ
・横浜市市民局地域施設課ホームページhttp://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/chiiki/yuryo/
電話:(045)671-2086
・神奈川区役所総務課
電話:(045)411-7011
このページへのお問合せ
ページID:815-718-929