閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 神奈川区トップページ
  3. くらし・手続き
  4. 市民協働・学び
  5. 協働・支援
  6. 大学連携
  7. 【終了しました】神奈川大学連携講座「かながわ区民カレッジ~まちの未来を考える~」を開催しました

ここから本文です。

【終了しました】神奈川大学連携講座「かながわ区民カレッジ~まちの未来を考える~」を開催しました

最終更新日 2024年1月29日

かながわ区民カレッジ~まちの未来を考える~

神奈川大学の理工系学部が横浜キャンパスに集結したことを記念して、「地球環境のために自分たちができることを考える」ための神奈川大学×神奈川区の特別講座を開催しました

講座内容(7月30日)

9:30~「ファブラボではじめる市民レベルの資源循環実験」

ファブラボとはアメリカの大学を起源とする、市民レベルのものづくり工房です。今回は神奈川大学のファブラボで行ったサーキュラーデザインプロジェクトに関してご紹介します。
#ものづくり
#市民のための実験室
#サーキュラーデザイン
経営学部 国際経営学科
道用 大介 准教授

10:30~「化学と社会のかかわりー化学工業の発展と環境問題の視点からー」

化石燃料(石炭と石油)からなる化学工業の発展の歴史とその当時の環境問題を解説し、現今の低炭素社会の実現にむけたシナリオを模索します。
#化石燃料
#低炭素社会の実現
理学部 理学科
加部 義夫 教授

11:30~「ハイブリッドロケットによる低コスト宇宙輸送の実現」

近年、超小型衛星打ち上げ専用の超小型ロケットが求められています。当研究室では非爆発性のため安全性に優れ、運用管理コストが抑えられるハイブリッドロケットエンジンに着目し、研究開発を進めています。
#宇宙
#ロケット
#新素材
工学部 機械工学科
髙野 敦 教授

講座内容(8月5日)

9:30~「水と空気とアップサイクリング」

身近で不可欠な「水」、「空気-VOCに着目して-」そして、捨てられるはずのものを活かすプロセスである「アップサイクリング」の3点から環境を考えます。
#健康
#廃材利用
#希少資源の回収
理学部 理学科
西本 右子 教授

10:30~「足元から考え、地球規模で行動しよう!」

環境問題への取り組みは「地球規模で考え、足元から行動する」と言われます。しかし、本講義では「足元から考え、地球規模で行動する」ことを考えます。
#環境意識
#環境配慮行動
#環境コミュニケーション
人間科学部 人間科学科
松本 安生 教授

11:30~「宇宙エレベータークライマーの開発とその産業応用」

研究室やプロジェクトなどで行っている宇宙エレベータークライマー模型の開発、およびその産業応用としての架空送電工事支援ロボットの開発について紹介します。
#宇宙エレベーター
#ロボット
工学部 機械工学科
江上 正 教授

講座概要・申込方法など

日時

令和5年7月30日(日曜日)、8月5日(土曜日)

両日とも9:30~12:30

場所

神奈川大学横浜キャンパス
(神奈川区六角橋3-27-1)

対象

区内在住の方、市内在住・在学の高校生

定員

100名(多数抽選)

申込方法

【受付終了しました】
下記二次元コードもしくはリンク「かながわ区民カレッジ申込みフォーム」から申込み

※申込時にご提供いただいた個人情報は、本講座に関する業務範囲内でのみ利用いたします。

申込期間

【受付終了しました】
令和5年7月14日(金曜日)まで
※申込期間を延長しました

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

神奈川区総務部区政推進課

電話:045-411-7027

電話:045-411-7027

ファクス:045-314-8890

メールアドレス:kg-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:105-482-788

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube