閉じる

ここから本文です。

泉区事業評価報告書

最終更新日 2023年12月19日

はじめに

泉区地域協議会では、平成21年9月に開催された第2回定例会から平成22年2月に開催された第4回定例会にかけて、泉区役所が実施している自主企画事業に対する評価を行いました。
第2回定例会では、今後、協議会が取り組んでいく事業評価の手法について、「事業評価検討部会」を設置して検討を重ね、事業評価の手順や具体的な実施方法について「事業評価マニュアル」としてまとめました。
第3回定例会では、全40事業の中から、「事業評価検討部会」において絞り込みを行った7事業のうち、評価対象事業として、「青尐年を育むまちづくり事業」と「泉区の水や緑を守り創造する事業」の2事業を選定しました。さらに、協議会は、事業評価を実際に行っていくために、「事業評価部会」(1部会、2チーム)を設置して、所管課からのヒアリングなどを実施し、第4回定例会において、実際に「事業評価マニュアル」に基づいた評価を行いました。
協議会が実施する事業評価は、当該事業が区民ニーズを捉えて、効率的、効果的に実施されているのかという区民目線でのチェックをすること、さらに、将来に向けた提言や提案を行っていくことが最も重要となります。また、協議会としても、事業評価手法が、時代に合ったものとなっているかについて、常に、自らの見直しを行っていくことも必要となります。
今回の事業評価にあたっては、協議会委員は、まず、評価の意義、目的から議論を行い、その後、所管課からのヒアリング、地域や様々な団体からの意見聴取を行うなど、短期間に精力的な活動を行いました。ここにその結果を取りまとめましたので報告いたします。

平成22年3月2日
泉区地域協議会会長 佐久間 幹雄

平成21年度泉区事業評価結果

評価結果
評価対象事業青少年を育むまちづくり事業泉区の水や緑を守り創造する事業
所管課地域振興課区政推進課
評価評価指数 4(少し満足)評価指数 4(少し満足)

青少年を育むまちづくり事業の事業評価結果詳細

泉区の水や緑を守り創造する事業の事業評価結果詳細

事業評価部会名簿(敬称略)

グループメンバー
(青少年を育むまちづくり事業)(泉区の水や緑を守り創造する事業)
黒澤 彦章(グループリーダー)
小曽根 克之(サブリーダー)
北原 勉(部会長)
深山 収
新井 永郎
黒田 勉
小森谷 克己
和田 久光
長沼 元己
滝川 利喜江
井上 昌司
瀬戸口 亮輔
石井 清(グループリーダー)
町田 ふみ子(サブリーダー)
佐久間 幹雄
小泉 正彦
石田 和雄
舩越 みさ子
成澤 誠
渡辺 明
谷村 勝彦
加藤 勇
上原 敏博

1 事業評価の意義と目的

泉区地域協議会は、所管事項として、
(1)区政運営や区の事務事業について意見交換を行うとともに、地域に関わる区の施策について、区長の諮問を受け、審議し、答申すること
(2)地域の課題解決について意見交換を行い、地区経営委員会の活動に反映させること
(3)区の行う事務事業について、評価し、提言を行うことと定められており、区の事業評価を行うことは、協議会の役割の一つとなっています。協議会が、事業評価を行う意義と目的は、区民の目線で、区が実施する事業をチェックすることにより、区民の意見や提案が適切に区政に反映されるとともに、区民の視点が入ることによって、区民の満足度や地域への影響度が測定でき、区はそれを事業の企画立案や執行に活かすことが可能となることです。

2 評価の視点

事業評価にあたっては、「事業成果」を最重点に、
(1)事業執行は、開催回数、参加者数等、量的に見て成果をあげているか
(2)その成果は、受益者(区民)のニーズを満たしたものになっているか
(3)その成果は、波及効果が期待されるものになっているか
(4)事業そのものが社会の方向性に対応しているか
(5)事業執行に対応した費用支弁になっているかを評価の視点において、事業評価を行いました。

3 評価の手順

所管課に必要な事業実績の資料を求め、評価視点を中心としたヒアリングのほか、各地区経営委員会や事業関与各種団体から実施状況、意見、要望等について聴取を行いました。
これらの評価諸資料に基づいて委員相互に意見交換を行い、事業執行、予算執行について個別評価を行なったうえで、総合評価を行いました。

4 評価の基準

協議会では、当該事業を次の5段階の指数で評価します。

評価指数
評価指数区民目線からの評価
満足
少し満足
普通
少し不満
不満

また、上記の評価指数は、区民目線からの評価レベルであり、区においては、次のとおり読み替えることとします。

評価指数
評価指数区における評価
事業への取り組みが優れており、十分な成果をあげている。
優れた取り組みがいくつかあり、成果をあげている。
一定の成果はあがっているが、課題もあり、よりレベルアップを目指す必要がある。
成果が十分にあがっておらず、課題解決へ向けて更なる改善が必要である。
成果がほとんどあがっておらず、抜本的な見直し改善が必要である。

問合せ先

区政推進課地域力推進担当 (3階307番)
電話:045-800-2333
FAX:045-800-2505

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:109-337-316

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube