このページへのお問合せ
磯子区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-750-2448(2449)
電話:045-750-2448(2449)
ファクス:045-750-2540
メールアドレス:is-kodomokatei@city.yokohama.jp
0歳児から未就学児のお子さんとその保護者や妊婦さんとその家族が安心して過ごせる場所です。いそピヨはJR磯子駅西口から歩道橋で直結しております。予約も不要で無料ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
最終更新日 2021年3月4日
いそピヨでは、お立ち寄り頂いた皆様が気軽に相談したり、お話ししながら自由に遊ぶことができます。子育て情報の提供も行っています。また、お子さんと向かい合う時間を大切にしてほしいという思いから、成長に合わせたさまざまなプログラムを行っています。
詳細は「いそピヨ」のホームページ(外部サイト)をご参照ください。
地域子育て支援拠点は、市内各区に1か所ずつ設置している施設で、親子の居場所の提供、子育てに関する相談、子育てに関する情報の提供のほか、子育て支援者のネットワークづくり、子育て支援の人材育成、地域の中での子どもの預かり合いの促進などに取り組む、地域の子育て支援の総合的な施設です。
事業の詳細については、こども青少年局のホームページ「ヨコハマはぴねすぽっと」をご参照ください。
横浜市磯子区地域子育て支援拠点「いそピヨ」は、今年で開所2期目の5か年度目を迎えました。
5か年度の振り返りとして、これまでの事業実施内容を振り返り、成果や課題などを整理したうえで今後取り組むべきことを以下の資料にまとめました。
・磯子区区地域子育て支援拠点事業7事業評価シート(PDF:348KB)(様式1)(PDF:347KB)
・協働事業プロセス相互検証シート(PDF:173KB)(様式2)(PDF:172KB)
・有識者を交えた事業評価実施概要(PDF:238KB)(様式3)(PDF:237KB)
・磯子区地域子育て支援拠点事業5か年のまとめ実施概要(PDF:103KB)(様式4)(PDF:107KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
磯子区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-750-2448(2449)
電話:045-750-2448(2449)
ファクス:045-750-2540
メールアドレス:is-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:747-034-333