ここから本文です。
医療関係者の免許申請等について
最終更新日 2021年8月6日
横浜市内にお住まいの方の厚生労働大臣発行免許(医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、管理栄養士、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士及び死体解剖資格認定申請)のほか、神奈川県知事発行免許(准看護師、旧保健婦、旧助産婦、旧看護婦(准看護師、旧保健婦、旧助産婦、旧看護婦のみ他都道府県免許も取り扱います)、栄養士、調理師、受胎調節実地指導員、麻薬取扱者、診療エックス線技師)の申請、籍訂正・書換交付申請、再交付申請等の受付事務を行っています。
申請にあたっては、本人による申請が原則となりますが、特に再交付申請を行う際には、悪意の第三者による不実の申請を防止するため、運転免許証や健康保険証等、本人確認できる証明書を持参の上、来庁してください(調理師・麻薬取扱者免許を除く医療関係職種)。本人による申請が困難な場合は、委任状を作成の上、受任者の本人確認できる証明書を持参の上、来庁してください。なお、委任状による場合は、委任者・受任者とも住所・氏名をご記入ください。
免許証の郵送による交付(受け取り)を希望される場合には、本人からの申請のみを取り扱います(代理人申請の場合は、郵送交付を受け付けません)。運転免許証や健康保険証等、本人確認できる証明書を持参の上、来庁してください。この場合、郵送に係る切手・封筒・厚紙(二つ折りを防止するためのもの)は、申請者の負担となります。
詳しくは、下記の横浜市保健所ホームページをご覧ください。
手続き等ご不明な点は、電話でおたずねください。
※戸籍謄本または抄本は、戸籍の電算化が行われている市区町村では名称が変わります。横浜市では、戸籍謄本が戸籍全部事項証明書、同抄本が戸籍個人事項証明書となります。
- 医師・歯科医師
- 薬剤師
- 保健師・助産師・看護師
- 管理栄養士
- 診療放射線技師・視能訓練士・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・衛生検査技師
- 准看護師
- 栄養士
- 調理師
- 受胎調節実地指導員(外部サイト)
- 麻薬取扱者免許(外部サイト)
横浜市保健所ホームページ(「郵送による交付対象書類及び郵送料金一覧」)
関連リンク
このページへのお問合せ
磯子区福祉保健センター生活衛生課
電話:045-750-2451
電話:045-750-2451
ファクス:045-750-2548
メールアドレス:is-eisei@city.yokohama.lg.jp
ページID:753-940-866