ここから本文です。
🍼👶保土ケ谷区 離乳食教室(令和6年度)
最終更新日 2024年6月27日
基本情報
イベント名
保土ケ谷区 離乳食教室(令和6年度)
イベント概要
保土ケ谷区では毎月1回、生後7~8か月頃のお子さんのいる方を対象に「離乳食教室」を行っています。
適した時期であれば、お子さんが食べられる試食を出します。
お子さんが食べているところを、栄養士が様子をみて回り、相談ができる良い機会ですので是非ご参加ください!
内容
- 管理栄養士の講話 (離乳食2~3回食のすすめかたのポイントについてのお話)
- 調理実演 (離乳食の作り方や、食材の大きさ固さを実際の調理を見ながら学べます。大人の食事からのとりわけや、出汁のとり方も実演します。)
- 試食(調理実演で作り方を説明したメニューの一部を試食として提供します。1回分の量はありませんのでご注意ください。)
- 個別相談 (栄養士がお子さんの様子を見て回るので、個別のご相談がありましたらお声掛けください)
調理実演 個別相談
実施日程・申込フォーム
以下日程よりご希望のお日にちにお申込みください。
日程 | 申込フォーム |
---|---|
令和6年 | |
5月24日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
6月28日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
7月26日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
8月23日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
9月27日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
10月25日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
11月22日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
12月20日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
令和7年 | 申込フォーム(外部サイト) |
2月28日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
3月28日(金曜日) | 申込フォーム(外部サイト) |
市会の予算議決後に確定します。
※お申込フォームにて「定員に達しました」という表示が出ている場合でも、お電話にてお申込みいただける場合がございます。
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係までお電話ください。(045-334-6344)
詳細情報
時間 | 13時30から15時まで 受付:13時15分から13時30分まで |
---|---|
会場 | 保土ケ谷区区役所本館3階301・302会議室 |
対象 | 生後7~8か月のお子さんとその保護者 離乳食2回食程度のころが適当です。講話の内容は、2~3回食以降の離乳食の話になります。 |
費用 | 無料 |
持ち物 |
|
申込方法(要予約) | 上記の申込フォーム または お電話(334-6344) にてお申込みください。 |
※当日の注意点
37.5℃以上、または熱や咳など有症状時には参加をお控えください。
主催
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
このページへのお問合せ
保土ケ谷区福祉保健課健康づくり係
電話:045-334-6344
電話:045-334-6344
ファクス:045-333-6309
メールアドレス:ho-kenkou@city.yokohama.jp
ページID:537-529-186