閉じる

ここから本文です。

災害時の避難場所(地震の場合)

風水害の場合の避難場所とは異なります。風水害の場合の避難場所はこちらです。

最終更新日 2024年1月10日

避難とは「難」を「避」けることであり、避難場所に行くことだけが避難行動ではありません。
自宅で安全を確保できる場合の「在宅避難」や安全な親戚・友人宅を避難先としておくなど、事前に避難場所の検討をお願いします。

保土ケ谷区指定避難所(地域防災拠点)

横浜市内で震度5強以上の地震が発生すると、あらかじめ横浜市が指定した身近な市立小中学校等(保土ケ谷区内:27箇所)を地域防災拠点として開設します。地域防災拠点は、震災により、自宅が焼失したり、倒壊の恐れがあるなど、自宅での生活が困難になった人などが一定期間生活する場所です。また、防災資機材等を備える避難所としての役割のほか、情報の受伝達や避難者等(在宅避難者含む)に向けた物資の集配拠点としての役割も持ちます。
日頃から、家族や地域などで話し合いの場を持ち、ご自身の地域防災拠点や安全な避難経路を確認しておきましょう。

保土ケ谷区指定避難所(地域防災拠点)一覧

番号

学校名 所在 割り当て地区
1 新井小学校 上菅田町1574-1 新井町、上菅田町の一部(古新田地区)
2

上菅田笹の丘小学校
(旧上菅田小学校)

上菅田町134 上菅田町の一部
3 上菅田中学校 上菅田町780 上菅田町の一部
4 旧くぬぎ台小学校 川島町1374-1 川島町の一部(くぬぎ台団地、南原団地、西原団地)
5 西谷中学校 川島町1208 西谷町、西谷一丁目、西谷二丁目の一部、西谷三丁目、西谷四丁目、川島町の一部、東川島町の一部、上菅田町の一部
6 川島小学校 川島町1162 川島町(くぬぎ台団地、南原団地、西原団地を除く)、東川島町の一部
7 上星川小学校 上星川2-51-1 東川島町の一部(国道16号の北側)、上星川、西谷二丁目の一部
8 常盤台小学校 釜台町22-1 常盤台、峰沢町、岡沢町の一部(簡易裁判所の北側)、峰岡町3丁目の一部、釜台町の一部
9 保土ケ谷中学校 釜台町3-1 釜台町の一部、和田一丁目、和田二丁目、仏向町の一部
10 坂本小学校 坂本町6 坂本町、仏向町の一部、仏向西
11 仏向小学校 仏向町845 仏向町の一部
12 星川小学校 星川3-18-1 星川一丁目、星川二丁目、星川三丁目、明神台、花見台
13 峯小学校 峰岡町1-10 川辺町の一部、峰岡町1丁目~3丁目の一部
14 宮田中学校 宮田町1-100 岡沢町の一部(簡易裁判所の南側)、鎌谷町、宮田町、峰岡町1丁目の一部
15 帷子小学校 川辺町65-1 岩間町の一部、天王町、西久保町の一部、川辺町の一部、神戸町の一部
16 橘中学校 仏向町1167-2 仏向町の一部
17 桜台小学校 桜ケ丘1-13-1 霞台、桜ヶ丘1丁目の一部、月見台の一部
18 保土ケ谷小学校 神戸町129-4 神戸町の一部、岩間町1丁目・2丁目の一部、西久保町の一部、帷子町、月見台の一部、桜ヶ丘1丁目の一部、岩井町の一部
19 富士見台小学校 岩井町307 西久保町の一部、岩井町
20 岩崎小学校 岩崎町22-1 岩崎町の一部、初音ケ丘の一部、瀬戸ヶ谷町の一部、保土ケ谷町、狩場町の一部
21 瀬戸ケ谷小学校 瀬戸ケ谷町243 狩場町の一部(横浜横須賀道路の東側)、瀬戸ヶ谷町の一部
22 初音が丘小学校 藤塚町1-1 初音ケ丘、岩崎町の一部、法泉1丁目~3丁目、境木町、藤塚町の一部、新桜ヶ丘2丁目の一部、今井町の一部
23 権太坂小学校 権太坂2-4-1 狩場町(横浜横須賀道路の西側及び北側)、権太坂1丁目の一部、権太坂2丁目の一部、権太坂3丁目の一部
24 境木小学校 戸塚区平戸3-48-1 権太坂1丁目の一部、権太坂2丁目の一部、権太坂3丁目の一部、境木本町
25 藤塚小学校 新桜ケ丘1-22-1 今井町の一部、新桜ヶ丘1丁目・2丁目、藤塚町の一部、仏向町の一部
26 今井小学校 今井町981-1 今井町の一部、境木町の一部
27 岩崎中学校 桜ケ丘2-6-1 桜ケ丘1丁目の一部、桜ケ丘2丁目、岩崎町の一部、花見台の一部、初音ケ丘の一部

※詳細は保土ケ谷区防災マップでご確認ください

避難時の注意点

1.まずはその場に合った身の安全を図ってください。


2.指定された小・中学校に限らず、近くの学校や公園・空き地など広くて安全な場所に避難してください。


3.家屋の倒壊等により自宅に戻れない場合、指定された小・中学校(地域防災拠点(指定避難所))に避難してください。


4.周辺火災の延焼拡大で危険になったときは広域避難場所(下記表参照)へ避難してください。


5.地域防災拠点(指定避難所)の水・食料等の備蓄は、自宅の倒壊や火災等により家庭の備蓄食糧を持ち出せない方のための最低限の備蓄品のため、数が限られています。 そのため、各家庭で最低3日分の備蓄を準備し、避難時にはできる限りご家庭での備蓄品を持参するようにしてください。

保土ケ谷区広域避難場所
番号

名称

総面積(㎡) 収容定員(人) 割り当て地区
1 三ツ沢競技場一帯 309,339 153,646 鎌谷町、神奈川区の一部、西区の一部
清水ケ丘公園一帯

140,930

54,854 岩井町、西久保町の一部、南区の一部
横浜市児童遊園地 215,001 161,288 狩場町、権太坂1丁目~3丁目、境木本町、瀬戸ヶ谷町、保土ケ谷町1丁目~3丁目、南区の一部、戸塚区の一部
県立保土ケ谷公園一帯 460,792 351,253 岩崎町、霞台、帷子町1丁目・2丁目、坂本町、桜ケ丘1丁目・2丁目、月見台、初音ケ丘、花見台、仏向町の一部、仏向西、星川1丁目~3丁目、明神台
川辺公園及び横浜ビジネスパーク一帯 257,400 77,063 岩間町1丁目・2丁目、川辺町、神戸町、天王町1丁目・2丁目、西久保町の一部
横浜国立大学 615,300 407,173 岡沢町、釜台町、上星川1丁目~3丁目、常盤台、峰岡町1丁目~3丁目、峰沢町、宮田町1丁目~3丁目、和田1丁目・2丁目、神奈川区の一部
笹山団地 164,400 73,077 新井町の一部、上菅田町の一部、西谷町、西谷一丁目~四丁目、川島町の一部、東川島町、旭区の一部
くぬぎ台団地 104,400 69,323 川島町、旭区の一部
横浜カントリークラブ一帯 1,182,400 1,085,697 今井町、境木町、新桜ヶ丘1丁目・2丁目、藤塚町、法泉1丁目~3丁目、境木町、戸塚区の一部、旭区の一部

ペット同行避難について

1.ペットを⼊れるケージ、キャリーバッグ等を持参してください。
2.⼀時飼育に必要な道具(ペットフード等)も、必要に応じてご⽤意ください。
3.避難所では⼈とペットは別々の場所での避難⽣活となり、避難者のいるスペースへのペットの持込はできません。

避難場所・避難所での注意点

自宅等で安全が確保できず避難場所・避難所へ避難する場合は、以下の点にご注意ください。

1.水、食料や非常持出品などの最低限必要な物は各自で持参をお願いします。
  また、感染症対策として、マスク・体温計・アルコール消毒剤等もお持ちください。

2.避難者は、入退所時に必ず所定の避難者名簿に必要事項をご記入ください。
 
3.車での避難はご遠慮ください。
  車での避難は故障車等の渋滞による二次災害発生に繋がる恐れがあるほか、緊急車両や歩いて避難する方の妨げとなるため危険です。

※避難所・避難場所における新型コロナウイルス感染症リスクを踏まえた対応については、下記リンク先をご参照下さい。

このページへのお問合せ

保土ケ谷区総務部総務課

電話:045-334-6203

電話:045-334-6203

ファクス:045-334-6390

メールアドレス:ho-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:736-521-798

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube