ここから本文です。
【募集は終了しました】【財政局】会計年度任用職員募集(徴収対策課・事務補助)
財政局徴収対策課において、事務補助に従事する会計年度任用職員を募集します。
最終更新日 2025年2月25日
応募資格
・パソコンの基本操作(MicrosoftWord、Excel等パソコンの簡単な操作)ができる方
・電話応対ができる方
・地方公務員法第16条に定める採用に関する欠格事由に該当しない方
職務内容
・市税の徴収事務の補助(資料作成等)
・窓口、電話対応
・その他市税の徴収事務に関する事務補助
・大規模災害発生時における災害対応業務(基本的に補助的な業務で、勤務時間内のみ)
募集人数
1名
勤務条件等
任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務成績が良好な場合、再度任用する場合があります。(最大4回)
勤務時間
午前9時30分から午後4時30分まで(休憩時間は正午から午後1時まで)
要勤務日
週5日(日曜日、土曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)
勤務場所
横浜市財政局徴収対策課(横浜市中区本町6丁目50番地の10横浜市庁舎12階)
報酬等
月額168,200円
期末手当、通勤費用(実費相当額)を本市基準により別途支給
休暇等
年次休暇、夏季休暇等
社会保険
雇用保険、厚生年金保険及び健康保険(横浜市職員共済組合)に加入
その他
勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
応募方法
1.受付期間
令和7年1月27日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで
2.提出書類
・会計年度任用職員申込書
・作文(所定の課題用紙に記入。横書き、パソコン印字可)
課題:応募理由、自己PR、仕事をするうえでの心構えについて、計800字程度
・長3封筒1通(一時結果通知用)
封筒の表面に自分の郵便番号、住所、氏名を書き110円分の切手を貼付してください。
※申込書及び課題用紙は、本市所定の様式に限ります。
※申込書及び課題用紙は、以下のリンクから取得してください。
※課題用紙のPDF、Excel様式の内容は同一です。いずれか一方をご利用ください。
3.提出方法
・郵送提出の場合
必ず簡易書留扱いで、次の郵送先に郵送してください。
応募締切:令和7年1月31日(金曜日)午後5時必着
<宛先>〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50番地の10横浜市庁舎12
横浜市財政局徴収対策課会計年度任用職員採用担当
・直接提出の場合
持ち込みによる直接提出は財政局徴収対策課で受け付けます。
(平日午前8時45分から午後5時15分まで。ただし、正午から午後1時は除く。)
受付締切:令和7年1月31日(金曜日)午後5時15分まで
※土・日曜日はお休みです。
選考方法
第一次選考
提出された会計年度任用職員申込書及び作文による書類選考を行います。
第一次選考の結果は合否に関わらず、令和7年2月10日(月曜日)に郵送にて発送予定です。
第二次選考
第一次選考合格者を対象に行います。
第二次選考の結果は合否に関わらず、令和7年2月25日(火曜日)に郵送にて発送予定です。
・選考方法:個別面接による選考
・選考日:令和7年2月18日(火曜日)を予定
・会場及び集合時間は第一次選考合格者に対し結果とともに通知します。
雇用時健康診断
採用後、指定する機関にて健康診断を受けていただきます。(令和7年3月実施予定)
募集事項
問合せ先
横浜市財政局主税部徴収対策課会計年度任用職員採用担当
色部
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:163-112-470