ここから本文です。
【募集は終了しました】【経済局】令和5年度11月採用会計年度任用職員(新産業創造課事務補助業務)募集
経済局スタートアップ・イノベーション推進室新産業創造課で勤務する会計年度職員を募集します。
最終更新日 2024年9月18日
職務内容
新産業創造課事務補助業務等
(証明書発行事務、各種調査、資料作成、問合せ対応、来庁者対応等)
応募要件
- パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、電子メールなど)の操作ができること
- 電話対応及び来庁者対応ができること
- 地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方
雇用条件等
募集人数
1名
給与
日額 8,490円
※通勤費用(実費相当額)を別途支給
任用期間
令和5年11月1日~令和6年3月31日
※雇用期間更新の予定はありません。
勤務時間
8時45分~17時15分(1時間の休憩を含む)
勤務場所
横浜市役所経済局新産業創造課(横浜市中区本町6丁目50番地の10)
休暇
年次休暇等
※「横浜市会計年度任用職員の勤務時間及び休暇等に関する規則」のとおり
社会保険等
健康保険(横浜市職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険に加入
その他
その他勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
応募方法
申込書類
提出方法
申込書類をホームページからダウンロードし、次の宛先へ郵送いただくか、持参にてお申し込みください。
〒231-0005 横浜市中区本町6-50-10 31階
横浜市経済局新産業創造課 会計年度任用職員採用担当
令和5年9月27日(水曜日)17時必着
。
選考方法及び選考日程
一次選考
書類審査
二次選考
面接による選考
面接日時 令和5年10月3日(火曜日)の指定された時間
面接場所 横浜市役所本庁舎内
最終合否決定
10月5日(木曜日)までに選考結果をEメールで通知します。
募集要項ダウンロード
その他
(1)本選考において提出された書類は、返却しませんので予めご了承ください。
(2)提供いただいた個人情報は、選考及び採用に関する事務以外の目的での使用は一切いたしません。
(3)選考会場までの交通費は自己負担とします。
お問合せ
経済局新産業創造課 会計年度任用職員採用担当
電話:045-671-3487
Eメール:ke-shinsangyo@city.yokoahama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
経済局ビジネスイノベーション部イノベーション推進課
電話:045-671-4600
電話:045-671-4600
ファクス:045-664-4867
ページID:560-082-599