このページへのお問合せ
神奈川区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-411-7112
電話:045-411-7112
ファクス:045-321-8820
ここから本文です。
最終更新日 2023年6月30日
記者発表資料
令和5年6月30日
神奈川区こども家庭支援課
長尾 眞佐枝
電話番号:045-411-7102
ファクス:045-321-8820
こどもの不慮の事故、特に「窒息」は、0歳で多く発生しています。急病や窒息、ケガ等により、突然、呼吸や心臓が停止した場合は、すぐに119番通報するとともに、心肺蘇生や気道の異物を除去する必要があり、正しい知識とスキルを保護者があらかじめ身につけておくことがとても重要です。
神奈川区こども家庭支援課では、横浜市消防局の救急救命士の協力のもと、こどもの心肺蘇生と、気道異物除去の方法を実演した動画を作成しました。
動画はYouTubeにて繰り返し再生できます。たくさんご視聴いただき、いざという時に落ち着いて対処できるよう、ぜひご活用ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
神奈川区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-411-7112
電話:045-411-7112
ファクス:045-321-8820
ページID:590-794-538