1. 横浜市トップページ
  2. ビジネス
  3. 入札・契約
  4. その他の契約情報
  5. 2018年度以前の発注情報
  6. 鶴見区
  7. 平成30年度鶴見区こども青少年元気支援事業の委託先の公募について

ここから本文です。

平成30年度鶴見区こども青少年元気支援事業の委託先の公募について

最終更新日 2020年1月24日

鶴見区こども家庭支援課では、生活困窮、虐待、不登校などの課題があり支援を必要とする家庭に育つ小・中学生とその保護者に対して、基本的な生活・学習習慣を身に付け、自立した生活を送れるように生活・学習支援を実施する「鶴見区こども青少年元気支援事業」を行います。
この事業を実施するにあたり、公募型プロポーザル方式により委託先を公募します。
応募いただける法人等においては、この事業の趣旨をご理解の上、関係する要綱・要領に基づき、お申し込みください。

事業の概要

事業名
鶴見区こども青少年元気支援事業

事業実施期間
平成30年4月1日から平成31年3月31日まで

事業目的
生活困窮、虐待、不登校などの課題があり、支援を必要とする家庭に育つ小・中学生とその保護者に対し生活支援を実施することにより、将来にわたり自立した生活を送ることができるよう、子どもたちが生き抜く力を身につけさせることを目的とします。

事業内容

(1)業務項目

  • 基本的な生活習慣等を身に付けるための支援
  • 円滑な学校生活を送るための学習支援
  • 支援対象者からの相談対応
  • 関係機関との連絡、調整
  • その他、区長が必要と認める支援

(2)対象者
鶴見区内に居所を有し、生活困窮、虐待、不登校などの課題がある世帯の小学生、中学生及びその保護者とし、区役所が利用承認した者。

(3)実施場所
区役所と連携して、鶴見区内に、事業を実施するための適切な場所を確保する。(ただし、現在の支援対象者の利便性に十分配慮しなければならない。)
(4)職員配置
受託者は、「鶴見区こども青少年元気支援事業」の趣旨を十分理解し、次のとおり人員体制を整えること。

  • 常勤職員(1名以上)
  • 非常勤職員(必要に応じて)
  • 上記併せて2名以上を常時配置すること

(5)業務の実施日、実施時間、休業日

  • 実施日:月曜日から金曜日まで
  • 実施時間:13時から18時まで
  • 休業日:祝日、年末年始

募集の概要

募集の概要について
申請の資格平成29年度横浜市一般競争入札参加有資格者名簿に登載され、かつ当該契約に対応するとして定めた種目「その他の委託等」または「福祉サービス」について登載された者であるか、又は、名簿には未だ登載されていないが、参加意向申出書を提出した時点で、当該種目において現に申込み中である者(ただし、受託候補者を特定する期日までに登載が完了していることが条件)とします。
※上記、入札資格審査手続き(随時申請)の詳細については、以下をご確認ください。
http://keiyaku.city.yokohama.lg.jp/epco/keiyaku/toroku/t_index.html(外部サイト)
(横浜市財政局のページへ)
なお、この公募参加を希望する者は、提案書作成要領様式1「参加意向申出書」に平成29年度横浜市一般競争入札参加有資格者名簿に登載されている登録番号(業者コード)を記入いただくか、又は申込み中である場合には、同上登録申請を行った日を記入してください。
配布期間平成29年10月23日(月曜日)17時まで
配布方法本ホームページからダウンロードしてください。
要綱・要領等横浜市寄り添い型生活支援事業実施要綱(PDF:250KB)
鶴見区寄り添い型支援事業実施要綱(PDF:500KB)
鶴見区こども青少年元気支援事業業務委託受託候補者選定に係る実施要領(PDF:153KB)
鶴見区こども青少年元気支援事業業務仕様書(PDF:197KB)
評価基準表・評価表(PDF:135KB)
鶴見区こども青少年元気支援事業運営法人募集要項(PDF:418KB)
「提案書作成要領」等公募に係る書類様式
(様式1から様式9)
参加意向申出書(ワード:30KB)(様式1)
欠格事項に該当しないことの宣誓書(ワード:35KB)
提案書(ワード:30KB)(要領1)
団体概要書(ワード:38KB)(要領2)
業務実施方針について(ワード:33KB)(要領3)
業務実施内容について(ワード:36KB)(要領4-1、4-2)
業務実施体制について(ワード:36KB)(要領5)
関係機関との連絡体制について(ワード:34KB)(要領6)
収支予算書(ワード:39KB)(要領7)
質問書(ワード:35KB)(要領8)
各種様式の提出期限
※詳細は、「提案書作成要領」をご覧ください。
提出期限及び提出方法参加意向申出書平成29年10月23日(月曜日)17時まで(必着)
持参で提出してください。
質問書平成29年11月1日(水曜日)17時まで(必着)
電子メールまたはファクシミリで送付してください。
提案書平成29年11月13日(月曜日)17時まで(必着)
持参で提出してください。
提出先横浜市鶴見区役所こども家庭支援課(区庁舎3階)
〒230-0051
横浜市鶴見区鶴見中央三丁目20番1号
FAX:045-510-1887
参加資格確認結果通知及び提案書
提出要請書・質問書
回答の送付
参加資格確認結果通知及び提案書提出要請書平成29年10月27日(金曜日)
質問書回答平成29年11月8日(水曜日)
送付方法電子メールにて送付します。
提案書に基づくヒアリングの実施日時平成29年11月下旬(予定)
(集合時間については別途通知します。)
会場横浜市鶴見区役所
(場所等については別途通知します。)
候補者の選定選定方法鶴見区こども青少年元気支援支援事業業務委託評価委員会が、提案書にもとづくヒアリングを実施し、区において受託候補者を特定します。
スケジュールの概要

・10月23日(月曜日):参加意向申出書提出締切
・10月23日(月曜日):参加資格確認結果通知
・11月1日(水曜日):質問書提出締切
・11月8日(水曜日):質問書回答発送
・11月13日(月曜日):提案書提出期限
・11月下旬:ヒアリング
・1月中旬:受託候補者決定、各提案事業者への結果通知
応募者全員にお知らせします。また、選定結果(第1優先交渉権者の名称)については、鶴見区のホームページで公表します。
・2月下旬~3月:受託候補者との契約締結手続き
・4月:施設開所(予定)

問い合せ先

横浜市鶴見区役所こども家庭支援課(区庁舎3階)
〒230-0051 横浜市鶴見区鶴見中央三丁目20番1号
TEL:045-510-1886
FAX:045-510-1887

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

鶴見区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-510-1797

電話:045-510-1797

ファクス:045-510-1887

メールアドレス:tr-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:879-001-773

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews