このページへのお問合せ
教育委員会事務局学校教育企画部学校支援・地域連携課
電話:045-671-3278
電話:045-671-3278
ファクス:045-681-1414
メールアドレス:ky-gakkoushien@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年1月17日
標準化対象20業務の一つである就学システム(学籍システム及び就学援助システム)について、「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」、「自治体情報システムの標準化・共通化に係る手順書【第1.0版】」及び、以下に示す標準仕様書に基づき、標準準拠システムへの移行に向けて、検討を進めています。
・就学事務システム(学齢簿編製等)標準仕様書【第2.0版】
・就学事務システム(就学援助)標準仕様書【第2.0版】
就学システムの標準化に向けて、移行計画の検討、業務見直し方針の作成、調達に向けた仕様の整理のため、各事業者様の就学システムの標準化への対応方針、横浜市に対する提案可否、標準仕様書の機能要件の実装方針等を把握することを目的として、情報提供を依頼します。
令和5年1月6日(金曜日)まで
以下の【様式1】参加申込書を以下のメール宛にご提出ください。
提出先:ky-shuugaku@city.yokohama.jp
令和5年1月11日(水曜日)まで
以下の【様式4】質問票に記載し、以下のメール宛にご提出ください。
宛先:ky-shuugaku@city.yokohama.jp
※各社からいただいた質問事項とその回答については、集約した上で本情報提供依頼に参加している各社ご担当者様宛にメールでお送りするとともに、本ホームページに掲載します。
横浜市就学システム標準化に関する情報提供依頼(RFI)に関する質問への回答(PDF:358KB)
令和5年1月25日(水曜日)まで
情報提供依頼に対するご回答は、以下の【様式2】、【様式3-1】、【様式3-2】の回答書に記載し、メールにて送付してください。回答書に記載し難い場合は任意の様式でかまいませんが、Word2016、Excel2016、PowerPoint2016、AcrobatReaderのいずれかで開くことのできる形式としてください。
宛先:ky-shuugaku@city.yokohama.jp
【様式2】【様式3-1】【様式3-2】回答書(エクセル:58KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局学校教育企画部学校支援・地域連携課
電話:045-671-3278
電話:045-671-3278
ファクス:045-681-1414
メールアドレス:ky-gakkoushien@city.yokohama.jp
ページID:923-373-330