このページへのお問合せ
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2422
電話:045-671-2422
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-kokuhohyojun@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年12月1日
「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」及び国の示す標準化基本方針等に則り、現在、健康福祉局保険年金課にて検討を進めている国民健康保険業務に係るシステムの標準化対応について、国民健康保険業務等に関する製品・サービス情報を十分に収集する必要があります。そのため、各事業者様の標準準拠システム提供の意向や概要、対応可否、制約条件、移行方針等について把握をすることを目的として情報提供を依頼します。
詳細につきましては、「横浜市国民健康保険システム標準化に関する情報提供依頼書(RFI)」をご覧下さい。
参加表明いただいた方に別途配布資料を、メールで送付させていただきます。
横浜市国民健康保険システム標準化に関する情報提供依頼書(RFI)(ワード:30KB)
令和4年12月1日(木曜日)から令和5年1月31日(火曜日)午後5時まで
令和4年12月9日(金曜日)午後5時まで
1 送付先
kf-kokuhohyojun@city.yokohama.jp
健康福祉局保険年金課システム標準化担当 宛にメールにてご連絡ください。
※送付いただく様式などはございません。
2 件名
【横浜市国民健康保険RFI】参加表明(参加者名)
※メール送付後、本市に対して到着確認の連絡を実施してください。
(連絡先:横浜市健康福祉局保険年金課 柳原 電話番号:045-671-2422)
令和4年12月16日(金曜日)午後5時まで
1 送付先
kf-kokuhohyojun@city.yokohama.jp
健康福祉局保険年金課システム標準化担当 宛にメールにて送付してください。
2 件名
【横浜市国民健康保険RFI】情報提供依頼に関する質問(参加者名)
※メール送付後、本市に対して到着確認の連絡を実施してください。
(連絡先:横浜市健康福祉局保険年金課 柳原 電話番号:045-671-2422)
令和4年12月23日(金曜日)
質問回答の一覧を、全参加事業者の担当者へ電子メールで送付します。
※回答の準備が整えば、回答日を待たずに送付します。
令和5年1月31日(火曜日)午後5時まで
1 送付先
kf-kokuhohyojun@city.yokohama.jp
健康福祉局保険年金課システム標準化担当 宛にメールにて送付してください。
2 件名
【横浜市国民健康保険RFI】資料提出(参加者名)
※メール送付後、本市に対して到着確認の連絡を実施してください。
(連絡先:横浜市健康福祉局保険年金課 柳原 電話番号:045-671-2422)
健康福祉局生活福祉部保険年金課
電話:045-671-2422
電話:045-671-2422
ファクス:045-664-0403
メールアドレス:kf-kokuhohyojun@city.yokohama.jp
ページID:228-919-365