このページへのお問合せ
都市整備局国際園芸博覧会推進部国際園芸博覧会推進課
電話:045-671-4627
電話:045-671-4627
ファクス:045-212-1223
メールアドレス:tb-engeihaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年7月21日
itaku_proposal
国際園芸博覧会基本計画策定に向けた企画検討業務委託
2021年5月7日
イベント企画運営等,映画・ビデオ制作,広告
指定なし
指定なし
参加資格を有する者は、提案書作成要領の「3 参加条件」に記載されている条件を満たす者とします。
詳細は、提案書作成要領をご確認ください。
・実施日:令和3年6月中旬の一日(予定)
・実施場所:国際園芸博覧会推進課会議室(予定)
・出席者:管理技術者を含む3名以下としてください。
・その他:詳細については、別途お知らせします。
本プロポーザルの参加表明時の提出書類(提案書作成要領の「4 参加に係る手続き」参照)
・参加意向申出書(様式1):1部
・誓約書(様式2):1部
・業務実施体制(様式8):1部
横浜市都市整備局国際園芸博覧会推進課 担当:明石・鮎田
所在地:〒231-0005 横浜市中区本町4丁目43番地 A-PLACE馬車道4階
電話:045-671-4627
持参又は郵送(書留)
<注意事項>
・提出期限を過ぎた場合は受け付けません。
ただし、配達業者に起因する事由により到着が遅れた場合は、その証明をもって受け付けます。
・郵送の場合は書留郵便とし、発送後に必ず提出先まで電話連絡の上、期限までに到着するように発送してください。
・持参の場合は、平日午前9時~12時と午後1時~5時に、都市整備局国際園芸博覧会推進課にて受け付けます。
令和3年5月7日(金曜日)から5月17日(月曜日)17時まで(必着)
2021年5月17日
参加資格が認められた者において、提案書作成要領等の内容について疑義のある場合は、次により質問書の提出をお願いします。
なお、質問内容及び回答については、質問者のノウハウ等に係り、質問者の権利、競争上の地位その他正当な利害を害するおそれのあるものと本市が認めたものを除き、プロポーザル関係書類提出要請者全者に通知します。
質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
1.提出期限
2.提出先
3.提出方法
4.回答日及び回答方法
「参加意向申出書(様式1)」を提出した全ての事業者に、「参加資格確認結果通知書(様式3)」を電子メールにより通知します。
なお、提案資格があることを確認できた場合は、併せて「プロポーザル関係書類提出要請書(様式4)」を送付します。
1.通知日
2.その他
なし
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 都市整備局国際園芸博覧会推進課 |
住所 | 横浜市中区本町4丁目43番地 A-PLACE馬車道4階 |
電話番号 | 045-671-4627 |
ファクス | 045-212-1223 |
その他の連絡先 | Eメールアドレス:tb-engeihaku@city.yokohama.jp |
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都市整備局国際園芸博覧会推進部国際園芸博覧会推進課
電話:045-671-4627
電話:045-671-4627
ファクス:045-212-1223
メールアドレス:tb-engeihaku@city.yokohama.jp
ページID:324-948-295