ここから本文です。
【参加申込終了】新たな財務会計システムの構築に向けた基本構想策定支援業務委託
最終更新日 2019年9月3日
itaku_proposal
件名
新たな財務会計システムの構築に向けた基本構想策定支援業務委託
プロポーザル結果
発注情報
公告日
2019年4月9日
参加資格
種目(委託)
各種調査企画
所在地区分
指定なし
企業規模
指定なし
その他の条件
提案書を提出しようとする者は、次に掲げる条件を全て満たし、かつ、提案書提出の資格を有することの確認を受けなければなりません。
(1)横浜市契約規則(昭和39年3月横浜市規則第59号)第3条第1項に掲げる者でないこと及び同条第2項の規定により定めた資格を有する者であること。
(2)平成31・32年度横浜市一般競争入札有資格者名簿(物品・委託等関係)において種目「320:各種調査企画」の細目「A:市場・世論調査」及び「B:コンサルティング(建設コンサルタント等を除く)」に登録のある者
(3)プロポーザル参加意向届出書の提出期限から受託候補者特定の日までの間のいずれの日においても、横浜市指名停止措置要綱に基づく指名停止の措置を受けていない者であること。
(4)財務会計システムの構築または再構築に関する調査・検討の受託実績を有する者であること。
ヒアリング実施日
ヒアリング実施日詳細(時間等)
2019年5月下旬
ヒアリング実施日時等詳細については、提案書を提出された方に別途お知らせします。
申込について
提出書類
※参加申込は締め切りました。
本プロポーザルの参加表明時の提出書類
提出場所
〒231-0017横浜市中区港町1丁目1番地
横浜市財政局財政部財政課(横浜市役所4階)
担当:稲葉、伊藤
電話:045-671-2216、ファクス:045-664-7185
電子メール:za-legac@city.yokohama.jp
申込方法
※参加申込は締め切りました。
持参または郵送(郵送の場合は、簡易書留または書留により提出してください。)
提出期限を過ぎた場合は受け付けません。ただし、配達業者の事由により到達が遅れた場合は、その証明をもって受け付けます。
郵送の場合は、発送後に必ず提出先まで電話連絡を行ってください。
持参の場合は、平日午前9時から正午、午後1時から午後5時までの間に受け付けます。
提出期間
2019年4月9日(火曜日)から2019年4月23日(火曜日)
申込期限
2019年4月23日
関連資料について
関連資料
発注情報詳細(PDF:229KB)
実施要領(PDF:231KB)
提案書作成要領(PDF:383KB)
業務説明資料(PDF:1,343KB)
提案書評価基準(PDF:139KB)
「予算編成-執行管理-決算-事務事業評価」における事務改革に関する調査委託報告書(PDF:5,899KB)
参加意向申出書(様式1)(ワード:18KB)
質問書(様式4)(ワード:19KB)
提案書(様式5~8)(ワード:23KB)
質問回答
※質問書の提出は締め切りました。
質問書(様式4)(ワード:19KB)
提案資格が認められた者において、本要領等の内容について疑義のある場合は、次により質問書(様式4)を提出することができます。なお、質問内容及び回答については、プロポーザル関係書類提出要請者全員に通知します。なお、質問事項のない場合は、質問書の提出は不要です。
1.提出期限
2019年5月7日(火曜日)午後5時まで(必着)
2.提出先
横浜市財政局財政課
担当 稲葉、伊藤
所在地 〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地
電話:045-671-2216
電子メール:za-legac@city.yokohama.jp
3.提出方法 持参、郵送又は電子メール
持参以外は着信確認を行ってください。
持参又は郵送の場合は、質問書に回答送付用の電子メールアドレスを必ず明記してください。
4.回答送付日及び方法
2019年5月13日(月曜日)電子メールにより送付します。
参加資格確認結果通知及び提出要請
【参加に係る通知】
参加意向申出書を提出した者のうち、提案資格が認められた者及び認められなかった者に対して、その旨及びその理由を提案資格確認結果通知書により通知します。
通知は電⼦メールで⾏います。
通知⽇:平成31年4⽉26⽇(金曜⽇)
【提案書の提出】
提案資格が認められた者に、提案資格確認結果通知書とともにプロポーザル関係書類提出要請書を交付します。提案書作成要領に基づき提案書を提出してください。
交付は電⼦メールで⾏います。
1.提出書類
提案書(様式5~8)、参考⾒積書(様式は任意)
2.提出期限
2019年5⽉21⽇(火曜⽇)午後5時まで(必着)
3.提出部数
8部(正7部、複写用1部)
- 様式6~8をホチキス止めしてください。
- 複写用は、ホチキス止めせずクリップ止めにしてください。
- 様式5及び提案書作成要領7(1)アの実績のわかる書面(契約書、仕様書の写し等)は、様式6~8のホチキス止めの中には入れず、1部提出してください。
4.その他
- 所定の様式以外の書類については受理しません。
- 様式6~8には、社名等、⼀瞥して作成者が判明するものは記載しないでください。
その他の書類・連絡事項
業務説明資料の別紙「新たな財務会計システムの構築に向けた基本構想策定支援業務委託仕様書」6財政事務等改革プロジェクトの調査・検討結果の別紙1「「予算編成-執行管理-決算-事務事業評価」における事務改革に関する調査委託報告書」の別紙については貸出のみとします。
1.貸出期間
公告日から2019年5月21日(火曜日)まで(ただし、日曜日、土曜日及び国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日を除く毎日午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで)
2.貸出場所
〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地
横浜市財政局財政部財政課(横浜市役所4階) 担当 稲葉、伊藤
電話:045-671-2216(直通)
発注担当課
項目 | 各項目の情報 |
---|---|
担当課 | 財政局財政課 |
住所 | 横浜市中区港町1丁目1番地 |
電話番号 | 045-671-2216 |
ファクス | 045-664-7185 |
その他の連絡先 | za-legac@city.yokohama.jp |
契約担当課
発注担当課と同じ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:666-723-684