このページへのお問合せ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月26日
魅力ある商店街づくりを推進するため、買い物環境の整備・充実を図る費用の一部を助成する制度です。
市内商店会団体
(1)計画認定申請:補助金の交付を受けようとする前年度の7月末まで
(2)補助金交付申請:整備を実施する年度の7月末まで
※「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「計画策定」「アーケード等安全点検(調査)」「進入防止柵(可動式)」の場合は1月末まで。(計画認定申請不要)
※「ミスト装置」の場合は6月末まで。(計画認定申請不要)
対象施設 | 申請書類 | 添付書類 |
---|---|---|
施設整備 |
|
|
施設撤去 |
|
|
計画認定申請書「施設撤去」(第2号様式)(ワード:29KB)
対象施設 | 申請書類 | 添付書類 |
---|---|---|
施設整備 |
|
|
防災等関連備品、フラッグ掲出用ポール、ミスト装置、従来型ランプから省エネ型ランプへの交換、省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換 |
|
【共通】
【省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換】
|
施設撤去 |
|
|
災害等緊急対応 |
|
|
1件の金額が100万円以上になる場合は、市内事業者により、次の通りに行った結果を添付してください。また、その際に市内事業者であることを証する書類(履歴事項全部証明書の写し又は個人事業主の場合は住民票の写し等)についても提出してください。
施設等の維持管理に関する資金計画(第9号様式の3)(ワード:31KB)
施設の整備に係る関係機関との協議書(第9号様式の4)(ワード:29KB)
補助金交付申請書「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「ミスト装置」「従来型ランプから省エネ型ランプへの交換」「省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換」(第10号様式)(ワード:31KB)
施設整備等概要書「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「ミスト装置」「従来型ランプから省エネ型ランプへの交換」「省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換」(第10号様式の2)(ワード:31KB)
施設の整備に係る関係機関との協議書(第10号様式の3)(ワード:29KB)
補助金交付申請書「施設撤去」(第11号様式)(ワード:31KB)
施設整備等概要書「施設撤去」(第11号様式の2)(ワード:30KB)
交付申請書「災害等緊急対応」(第12号様式)(ワード:31KB)
復旧工事概要書「災害等緊急対応」(第12号様式の2)(ワード:31KB)
補助対象 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|
計画策定費 | 50% | 50万円 |
アーケード等安全点検(調査)費 |
3分の2 | 100万円 |
災害等緊急対応費(街路灯、アーケード、アーチ及び片アーチ、サイン施設、モニュメント及びシンボルタワー、アーケード等に付帯するサイン施設・看板等) | 補助対象の改修と同じ 補助率(金額)を適用 |
補助対象の改修と同じ 補助限度額を適用 |
補助対象 | 補助率(金額) | 補助限度額 | 補助限度額 |
---|---|---|---|
街路灯(新設) | 1基につき14万円 | 500万円 ただし工事費の 75%が上限 |
1,000万円 |
街路灯(改修) |
1基につき6万円 | 500万円 ただし工事費の 75%が上限 |
1,000万円 |
街路灯(フラッグ掲出用ポール) | 50% | 500万円 | 1,000万円 |
アーケード |
50% | 500万円 | 1,000万円 |
ミスト装置 | 50% | 100万円 | 1,000万円 |
その他集客を図る施設 | 50% | 500万円 | 1,000万円 |
※街路灯とは、(1)LEDランプ、(2)無電極放電ランプ、(3)セラミックメタルハライドランプ、(4)その他本市環境創造局が認めるランプを用いた街路灯を指します。
補助対象 | 補助率 | 補助限度額 | 補助限度額 |
---|---|---|---|
駐車場・駐輪場施設 防犯カメラ |
50% | 500万円 | 1,000万円 |
進入防止柵(可動式) | 50% | 100万円 | 1,000万円 |
その他交通安全・防犯を図る施設 | 50% | 500万円 | 1,000万円 |
補助対象 | 補助率 | 補助限度額 | 補助限度額 |
---|---|---|---|
防災等関連備品 | 50% | 100万円 | 1,000万円 |
防災等関連施設 | 50% | 1,000万円 | 1,000万円 |
補助対象 | 補助率 | 補助限度額 | 補助限度額 |
---|---|---|---|
商店会事務所 共同事業施設 情報化施設 環境保全施設 |
50% | 500万円 | 1,000万円 |
その他商店会事業を支える施設 | 50% | 500万円 | 1,000万円 |
補助対象 | 補助率(金額) | 補助限度額 | 補助限度額 |
|
---|---|---|---|---|
従来型ランプから省エネ型ランプへの交換 | 50% | 3万円/灯 | 500万円 | 1,000万円 |
省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換 | 100万円 |
※省エネ型ランプとは、LEDランプ、セラミックメタルハライドランプ、無電極放電ランプ及びその他市長が認めるランプのことを指します。
従来型ランプとは上記に記載の省エネ型ランプ以外のランプのことを指します。
補助対象 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|
街路灯の撤去 |
50% | 500万円 |
事業完了後速やかに、商店街環境整備支援事業実績報告書(第19号様式)に、施設整備等完了報告書(第19号様式の2)等添付書類を付して市長に提出してください。
商店街環境整備支援事業実績報告書(第19号様式)(ワード:30KB)
施設整備等完了報告書(第19号様式の2)(ワード:30KB)
防災関連備品、フラッグ掲出用ポールの整備を行った場合は、事業完了後速やかに、商店街環境整備支援事業実績報告書「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「ミスト装置」、「従来型ランプから省エネ型ランプへの交換」「省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換」(第20号様式)に、整備等完了報告書「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「ミスト装置」、「従来型ランプから省エネ型ランプへの交換」「省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換」(第20号様式の2)等添付書類を付して市長に提出してください。
整備等完了報告書「防災等関連備品」「フラッグ掲出用ポール」「ミスト装置」、「従来型ランプから省エネ型ランプへの交換」「省エネ型ランプから省エネ型ランプへの交換」(第20号様式の2)(ワード:30KB)
施設の撤去を行った場合は、事業完了後速やかに、商店街環境整備支援事業実績報告書「施設撤去」(第21号様式)に、撤去工事完了報告書(第21号様式の2)等添付書類を付して市長に提出してください。
商店街環境整備支援事業実績報告書「施設撤去」(第21号様式)(ワード:29KB)
災害等緊急対応を行った場合は、事業完了後速やかに、商店街環境整備支援事業実績報告書「災害等緊急対応」(第22号様式)に、復旧工事完了報告書(第22号様式の2)等添付書類を付して市長に提出してください。
商店街環境整備支援事業実績報告書「災害等緊急対応」(第22号様式)(ワード:30KB)
実績報告を行った後に、消費税及び地方消費税の申告により補助金に係る消費税及び地方消費税に係る仕入控除税額が確定した場合は、商店街環境整備支援事業消費税仕入控除税額報告書(第31号様式)により、速やかに市長に報告してください。報告内容を審査の上、補助金に係る仕入控除税額の全額又は一部を返還していただく場合があります。
商店街環境整備支援事業消費税仕入控除税額報告書(第31号様式)(ワード:28KB)
横浜市商店街環境整備支援事業補助金交付要綱(PDF:389KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
経済局市民経済労働部商業振興課
電話:045-671-3488
電話:045-671-3488
ファクス:045-664-9533
メールアドレス:ke-syogyo@city.yokohama.jp
ページID:947-763-462