このページの先頭です

旭区グリーンロードを歩いてみませんか

最終更新日 2022年3月17日

1グリーンロード構想って何のこと?


旭区では、豊かな自然が残る区の特色を活かした「旭区グリーンロード構想」を推進しています。
この構想は、街路樹や遊歩道、公園などを緑でつなげ、区全体がひとつの大きな公園となることをイメージしたものです。
ぜひ、皆さんも水と緑を楽しみながらグリーンロードを歩いてみてください。

鎧の渡し緑道のしだれ桜の写真
3月鎧の渡し緑道

旭土木事務所前の木陰の鳥の写真
5月旭土木事務所前木陰の鳥


追分・矢指市民の森のひまわり畑の写真
8月追分・矢指市民の森

帷子川親水緑道の紅葉の写真
11月帷子川親水緑道



グリーンロードでは、おすすめコースを4つご紹介しています。
ルートの詳細は、グリーンロードウォークマップをどうぞ。

2グリーンロードにはどんな道があるの?

グリーンロードおすすめコースのマップ

●帷子川コース(鶴ケ峰駅~帷子川源流域)
●ふるさと尾根道コース(鶴ヶ峰~ズーラシア)
※現在は健康みちづくりコース(山と緑を感じる自然豊かなルート)にコース名が変更しました。
●追分・矢指市民の森コース(二俣川駅~三ツ境駅)
●公園めぐりコース(二俣川駅~鶴ケ峰駅)

3グリーンロードウォークマップ

グリーンロードに親しんでいただけるようにご用意したウォークマップです。サイズも小さめで、携帯しやすいマップです。
PDFでダウンロードしていただくことができますので、どうぞご覧ください。
皆さんもこのマップを持って、水と緑を楽しみながらグリーンロードを歩いてみてください。
※現在、グリーンロードウォークマップの冊子は配布しておりません。ご了承ください。

旭区グリーンロードウォークマップの表紙

4グリーンロードの風景

グリーンロードは四季折々でいろいろな表情を見せてくれます。
このページでは、グリーンロードで見かけた風景を写真でご紹介していきたいと思っています。
(あまり少ないとあまりにさびしいので、けっこう前に撮った写真もご紹介させていただきますが、徐々に新しい写真もアップしていきますのでよろしくお願いします。)

また、区民の皆さんからも、お気に入りの場所やとっておきの写真など、区役所に教えていただければ幸いです。

  • 帷子川コース(鶴ケ峰駅~帷子川源流域)の風景
  • ふるさと尾根道コース(鶴ケ峰駅~ズーラシア)健康みちづくりコースの風景
  • 追分・矢指市民の森コース(二俣川駅~三ツ境駅)の風景
  • 公園めぐりコース(二俣川駅~鶴ケ峰駅)の風景

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区総務部地域振興課

電話:045-954-6095

電話:045-954-6095

ファクス:045-955-3341

メールアドレス:as-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:669-718-499

先頭に戻る