ここから本文です。
横浜市都田地区センター及び横浜市都田地域ケアプラザ指定管理者の公募について
最終更新日 2022年3月31日
最新情報
公募の概要について
横浜市都田地区センター及び横浜市都田地域ケアプラザの指定管理者を公募します。
名称 | 横浜市都田地区センター及び横浜市都田地域ケアプラザ |
---|---|
所在地 | 横浜市都筑区東方町655番の4 |
施設概要 | 鉄骨造・地上2階 |
施設内容 | 1階:プレイルーム、工芸室、オープンスペース、相談室、地域ケアルーム、ボランティアルーム、事務室等 2階:多目的室(大)(中)(小)、調理室、ロッカー室等 |
開館 | 令和4年6月(予定) |
指定管理者が行う業務
(1) 地区センター
地区センター条例第5条第1項に規定する事業の実施に関すること。
(2) 地域ケアプラザ
地域ケアプラザ条例第4条第1項に規定する事業の実施に関すること。
指定期間
供用開始の日から令和9年3月31日まで
公募の詳細について
公募要項配布期間 | 令和2年12月14日(月曜日)~令和3年2月8日(月曜日) |
---|---|
応募説明会 | 令和3年1月13日(水曜日) |
質問受付期間 | 令和3年1月14日(木曜日)~令和3年1月20日(水曜日) |
質問に対する回答 | 令和3年1月26日(火曜日) |
応募関係書類受付期間 | 令和3年2月2日(火曜日)~令和3年2月8日(月曜日) |
審査及び選定(面接審査実施) | 令和3年4月中旬 |
選定結果の通知及び公表 | 令和3年6月上旬 |
公募関係書類
【訂正のお知らせ】
令和3年1月14日:公募要項の一部に訂正がありましたのでご注意ください。
訂正内容の詳細については、こちらをご確認ください。 正誤表(PDF:148KB)
申請法人役員名簿(県警照会エクセルファイル)(エクセル:35KB)
参考資料
指定管理者制度における賃金水準スライドの手引き(PDF:352KB)
主な関連法規等
横浜市都田地域ケアプラザ及び横浜市都田地区センター指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:145KB)
横浜市都田地域ケアプラザ及び横浜市都田地区センター指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:125KB)
応募説明会(終了しました)
応募方法、応募書類の記載方法等について説明会を開催しますので、応募を予定される団体はご参加ください。
日時 | 令和3年1月13日(水曜日)午前9時30分から午前10時30分まで |
---|---|
会場 | 都筑区役所3階研修室 |
参加可能人数 | 各団体2人以内とします。 |
申込方法 | 参加を希望する団体は、令和3年1月6日(水曜日)午後5時までに、FaxまたはE-mailで「都田地区センター及び都田地域ケアプラザ応募説明会申込書(様式12)」を都筑区地域振興課区民施設担当までお送りください。 |
注意事項
•公募要項等の資料は配布しませんので、このページから資料をダウンロードし、各自でご持参ください。
•団体の社員(職員)であることを確認できるもの(名刺等)をご提出ください。
•当日、質問は受け付けません。質問の受付期間に質問書をご提出ください。
公募要項等に関する質問及び回答
1 公募に関する質問について
(1)受付期間
令和3年1月14日(木曜日)午前9時から令和3年1月20日(水曜日)午後5時まで
(2)提出方法
Fax又はE-mailで「質問書(様式13)」を都筑区地域振興課区民施設担当に送付してください。なお、電話でのお問合せには応じかねますので、あらかじめご了承ください。
※Faxの場合は、送信後に担当まで電話で着信確認をしてください。
2 質問に対する回答について
令和3年1月26日(火曜日)(予定)に、当ウェブページにて回答を公表します。
3 質問と回答
受付期間中に受け付けた質問と回答は次のとおりです。
質問と回答(PDF:60KB)
応募書類の受付
1 受付期間
令和3年2月2日(火曜日)午前9時から令和3年2月8日(月曜日)午後5時まで
2 受付方法
都筑区福祉保健課事業企画担当まで、持参又は記録が残る送付方法(簡易書留等)でご提出ください(受付期間内必着)。
【送付先】
〒224-0032 横浜市都筑区茅ケ崎中央32番1号
都筑区役所福祉保健課事業企画担当
横浜市都田地域ケアプラザ及び横浜市都田地区センター指定管理者選定委員会について
「横浜市都田地域ケアプラザ及び横浜市都田地区センター指定管理者の候補者の選定等に関する要綱」に基づき指定管理者の選定をするため、選定委員会を開催しました。
委員 | 秋山 まゆみ | 税理士 |
---|---|---|
委員 | 大野 和子 | 都筑区保健活動推進委員会会長 |
委員 | 木村 博子 | 都筑区主任児童委員連絡会代表 |
委員 | 小林 達夫 | 都筑区民生委員児童委員協議会副会長 |
委員 | 志田 政明 | 都筑区青少年指導員連絡協議会会長 |
委員 | 竹迫 和代 | 参画はぐくみ工房代表 |
委員 | 村井 祐一 | 田園調布学園大学人間福祉学部社会福祉学科教授 |
委員 | 村田 輝雄 | 都筑区連合町内会自治会会長 |
第1回選定委員会について
第1回選定委員会を令和2年11月18日(水曜日)に開催しました。
※第1回選定委員会会議録(PDF:194KB)
開催日時 | 令和2年11月18日(水曜日) 午後5時から |
---|---|
受付 | 午後4時50分から |
開催場所 | 都筑区役所5階第1会議室 |
内容 | 委員長の選出、公募要項等の検討、評価基準項目の検討他 |
定員 | 10名(先着順) |
受付期間 | 令和2年11月17日(火曜日)午後5時まで |
申込方法 | 電話またはFAXで氏名と連絡先をお知らせください。※受付は終了しました |
申込先 | 都筑区役所地域振興課 電話:045-948-2238 FAX:045-948-2239 |
第2回選定委員会について
第2回横浜市都田地域ケアプラザ及び横浜市都田地区センター指定管理者選定委員会を開催しました。
※第2回選定委員会会議録(PDF:149KB)
開催日時 | 令和3年4月16日(金)午前9時30分から正午まで(予定) |
---|---|
開催場所 | 都筑区役所6階 大会議室 |
議事内容 | ・応募団体の面接審査 ・指定候補者の選定 |
傍聴定員 | 10名(先着順) |
傍聴申込 | 令和3年4月13日(火曜日)正午までに、傍聴希望申込書をEメールにてご提出ください。 |
申込先 |
横浜市都筑区地域振興課区民利用施設担当 TEL:045-948-2238 FAX:045-948-2239 E-mail: tz-shisetsu@city.yokohama.jp |
選定結果
団体名 | 得点 | |
---|---|---|
指定候補者 | 社会福祉法人秀峰会 | 2336点/3240点 |
※最低制限基準点 1944点
※指定管理者は、横浜市会の議決を経て決定されます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都筑区総務部地域振興課
電話:045-948-2231
電話:045-948-2231
ファクス:045-948-2239
メールアドレス:tz-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:518-134-328