ここから本文です。
健康経営
都筑区では、働く人の健康づくりを推進するため、健康経営に取り組む事業所を積極的に支援しています。
最終更新日 2025年3月3日
健康経営とは
健康経営とは、従業員の健康保持・増進の取組が、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えのもと、健康増進を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。
※「健康経営」は、特定非営利活動法人健康経営研究会の登録指標です。
横浜健康経営認証制度
横浜市では、従業員の健康づくりに取り組む市内事業所を応援するため、「健康経営」に積極的に取り組む事業所を認証しています。
応募方法等の詳細は、 横浜市のホームページをご確認ください。
都筑区が個別にサポートいたします!
都筑区では、「横浜健康経営認証」についてもっと知りたい事業所向けに、個別相談を実施しています。
・認証制度の説明
・応募書類の具体的な作成方法
・職員の健康づくりに関する相談
など、「健康経営に取り組みたいけど何から始めてよいか分からない」「応募書類の作り方が難しい」といったお悩みを抱えている事業所の方は、ぜひ気軽にご相談ください!
- 場所 事業所または都筑区役所
- 所要時間 30分~1時間程度(相談内容によります)
- 費用 無料
【申込み方法】
個別相談 申込フォーム(外部サイト)
※電子申請が難しい場合は、福祉保健課健康づくり係(045-948-2350)までご連絡ください。
区内認証取得事業所との合同説明会を開催しました
令和6年6月24日、都筑区役所において「横浜健康経営認証2025合同説明会」を開催しました。
今回の説明会は、区役所からの説明に加え、横浜健康経営認証AAを取得されている株式会社三英空調工業代表取締役社長 田村英輔様から、認証を取得して感じていること・現在取り組んでいることについてお話をいただきました。
また、グループディスカッションも実施し、従業員の健康課題やそれぞれの事業所が取り組んでいることなどについて意見交換を行いました。
当日は9社、計12名の皆様にご参加いただき、健康経営を推進するための大変貴重な機会となりました。
〈内容〉
- 区役所から「横浜健康経営認証」についての説明
- 株式会社三英空調工業代表取締役社長 田村英輔様からのお話(認証を取得して良かったこと・現在取り組んでいること等)
- 従業員の健康課題等についてのグループディスカッション
区役所からの説明
田村社長からのお話
グループディスカッション
都筑区は、ひとつでも多くの事業所に健康経営に取り組んでいただけるよう、今後も支援を続けていきます。
少しでもご興味ございましたら、ぜひご相談ください!
このページへのお問合せ
都筑区福祉保健課健康づくり係
電話:045-948-2350
電話:045-948-2350
ファクス:045-948-2354
メールアドレス:tz-kenko@city.yokohama.lg.jp
ページID:639-578-765