ここから本文です。
鶴見区認知症普及啓発冊子・認知症カフェについて
最終更新日 2024年9月17日
鶴見区認知症普及啓発冊子「みんなが気軽に集えるカフェがあります。」をお配りしています
令和元年に、鶴見区にある認知症カフェの内、4つのカフェにお伺いし、取材をさせて頂きました。
認知症の方やそのご家族、支援者の皆さん、地域の方々が、カフェで和やかなひとときを過ごされ、素敵な笑顔であふれる冊子になっています。
また、認知症サポート医でもある2人のお医者さんからの温かいひとことや、もの忘れが気になった時のご相談先、地域で活躍されている認知症に関する支援者さんについても載せています。
ぜひ、手に取っていただければ幸いです。
※認知症カフェの開催状況について
新型コロナウィルス感染症等の影響により、開催中止になっている認知症カフェがあります。また、冊子作成後に新たに開設されたカフェもありますので、最新の一覧は市のホームページ中段に掲載の認知症カフェの一覧にてご確認ください。
また、個別の開催状況は、事前に各認知症カフェご確認頂いた上で、お出かけくださいますよう、よろしくお願いします。
鶴見区認知症普及啓発冊子「みんなが気軽に集えるカフェがあります。」(PDF:4,652KB)
配布先
鶴見区高齢・障害支援課(鶴見区役所3階1番窓口)、鶴見区内地域ケアプラザ(地域包括支援センター)等で配布しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-510-1775
電話:045-510-1775
ファクス:045-510-1897
ページID:745-304-570