ここから本文です。

決算第二特別委員会(平成30年10月4日~平成30年10月26日)

最終更新日 2019年3月22日

平成29年度の各会計決算を審査します。
(所管局)政策局、総務局、財政局、会計室、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、議会局、市民局、文化観光局、消防局、温暖化対策統括本部、環境創造局、資源循環局、水道局、交通局

委員会名簿(PDF:108KB)

議案及び審議結果

10月4日(委員会)

10月11日(理事会) 決算第一特別委員会理事会との合同理事会

10月11日(委員会) 決算第一特別委員会との連合審査会

1 黒川 勝 委員(自民党)
(1)大型台風の脅威
(2)平成29年度決算
(3)みなとみらいスマートフェスティバル
(4)関内駅周辺地区のまちづくり
(5)まちづくりと文化政策
(6)ヨコハマトリエンナーレ2017の振り返り
(7)横浜市南部の観光・商業政策
(8)横浜市立大学の学部再編と地域貢献
(9)世界を目指す若者の支援策
(10)特別自治市の実現
(11)人口の自然増に向けた政策
(12)健康寿命の延伸
(13)地域交流の拠点づくり
(14)郊外部のまちづくり
(15)街路樹の維持管理
(16)洪水浸水想定区域図の策定
(17)がん予防対策
(18)障害者雇用
(19)公民連携による国際技術協力
(20)ゼロカーボンヨコハマに向けた再生可能エネルギーの活用
2 花上 喜代志 委員(民権フ)
(1)その他
(2)財政運営
(3)郊外部の活性化
(4)旧上瀬谷通信施設の跡地利用と国際園芸博覧会
(5)特別自治市
(6)観光政策
(7)組織と人づくり
(8)関内駅周辺活性化策
(9)振り込め詐欺と防犯
3 斉藤 伸一 委員(公明党)
(1)平成29年度決算と財政運営
(2)防災・減災対策
(3)支え合いの共生社会の実現
(4)ハマ弁
(5)教職員の働き方改革
(6)横浜市国際平和の推進に関する条例を踏まえた核兵器廃絶に向けた取り組み
(7)相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業におけるまちづくり
4 白井 正子 委員(共産党)
(1)洪水・土砂災害要援護者施設避難計画の策定と訓練に危機管理室が全責任を持つこと
(2)保育園の園庭面積基準緩和
(3)敬老パス(敬老特別乗車証)の市民負担増なき継続
(4)鶴見駅頭でのヘイトスピーチへの対応
(5)企業立地促進条例によるホテル事業者への40億円支援の中止
(6)横浜環状北西線の首都高発注トンネル工事費の縮減
(7)現市庁舎の保存・活用する方針を堅持すること
5 山本 たかし 委員(自民党)
(1)人口減少社会における市民生活への影響
  ア 将来における年齢構成の変化
  イ 平成29年度決算の概要
  ウ 外国人人材の活用
  エ 人口減少社会のリスク
(2)横浜の安全安心を支える新たな成長戦略
  ア 人口減少社会の横浜の成長エンジン
  イ 成長エンジンとしてのMICE
(3)成長エンジンとしての起業化と中小企業支援策
  ア 本市の産業構造の現状や特徴
  イ 市内中小企業が抱える経営課題の認識
  ウ 市内中小企業の生産性向上に向けた経営支援策
  エ 市内中小企業の成長・発展に向けてIDEC横浜が果たすべき役割
  オ 中小企業支援のさらなる注力に向けてのIDEC横浜の課題
  カ スタートアップ企業支援策の現状と課題
  キ 企業誘致(スタートアップ企業集積)戦略
(4)横浜港における航路と貨物の誘致戦略
  ア 横浜港の内航ネットワークの状況と今後の展開
  イ 国際トランシップ貨物の現状と今後の貨物誘致策
  ウ コンテナ貨物の取扱量拡大に向けた航路誘致の方向
6 中山 大輔 委員(民権フ)
(1)IR(統合型リゾート)
(2)小中学校の暑さ対策
(3)ハマ弁
(4)横浜北線馬場出入口と大田神奈川線の整備
(5)関内駅周辺地区のまちづくり
(6)災害対策
7 小幡 正雄 委員(ヨコ会)
(1)横浜市中期4か年計画における子育て・教育政策
(2)子供がふえる国づくり
(3)第7回アフリカ開発会議の横浜開催と横浜検疫所の利活用
8 太田 正孝 委員(太 田)
(1)その他
(2)カジノ
(3)その他
(4)横浜みどり税
9 井上 さくら 委員(井上さ)
(1)現市庁舎取り壊しを可とした開発方針
(2)ハマ弁
10 斉藤 達也 委員(無所属)
(1)持続可能な住宅地推進プロジェクト
(2)総合的な空家対策の推進
(3)都市計画道路の整備推進
(4)小・中学校の遠距離通学支援策
11 輿石 且子 委員(無所属)
(1)横浜市の動物適正飼育推進員との連携
(2)境川水路橋の耐震補強
(3)バスネットワークの維持
(4)区提案反映制度
12 豊田 有希 委員(豊 田)
(1)軽度認知障害(MCI)対策
(2)総合的な喫煙ルールの整備

10月15日(委員会)

局別審査

消防局関係

1 伊波 俊之助 委員(自民党)
(1)平成29年度決算総括
(2)消防団活動充実強化費と消防団への入団促進
(3)ラグビーワールドカップ2019TM及び東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた消防体制
(4)救急体制の充実・強化
(5)平成30年7月豪雨の対応
2 大桑 正貴 委員(自民党)
(1)平成30年北海道胆振東部地震の対応
(2)消防庁舎の執務環境整備
(3)消防団器具置場の整備
(4)消防音楽隊の活動
3 伊藤 純一 委員(民権フ)
(1)消防ヘリコプターの安全対策と活用
(2)横浜市民防災センターの取り組み
(3)消防団員の確保及び消防団装備の充実
(4)救急隊の労務管理
(5)消防職員の執務環境
4 竹内 康洋 委員(公明党)
(1)横浜市民防災センターの体験型施設
(2)女性消防団員の活躍
(3)ラグビーワールドカップ2019TM及び東京2020オリンピック・パラリンピックの火災予防対策
(4)ドローンの運用開始
(5)高齢化・在宅医療が進む社会での消防局の対応
(6)現場活動における課題
5 みわ 智恵美 委員(共産党)
(1)消防署所の執務環境
  ア 執務環境等の改善
  イ 救急資器材の保管環境
  ウ 査察台帳の管理環境
(2)高圧ガス保安法の事務・権限移譲
  ア 県からの権限移譲に伴う課題
  イ 石油コンビナートでの災害対応
(3)横浜市消防力の整備指針の見直し
6 山田 桂一郎 委員(ヨコ会)
(1)消防団車両の任意保険の加入
(2)消防団活動中の負傷や損害を与えた場合の対応
(3)消防職員による高齢者への防災訪問
(4)警察機関等との連携、合同での繁華街視察
(5)消防の広域連携
(6)迅速かつ適切な救急活動に向けた取り組み

資源循環局関係

1 草間 剛 委員(自民党)
(1)平成29年度決算
(2)粗大ごみ業務の改善
(3)アフリカのきれいな街プラットフォーム
(4)外国人向けのごみ分別排出支援
(5)プラスチックごみ対策
(6)ヨコハマ3R夢プランの広報
2 遊佐 大輔 委員(自民党)
(1)ヨコハマ3R夢プラン推進計画(2018~2021)
(2)新工場の整備
(3)焼却工場への24時間搬入
(4)PCB廃棄物の適正処理
3 木原 幹雄 委員(民権フ)
(1)災害廃棄物処理計画(仮置場関係)
(2)温室効果ガス削減の取り組み
(3)食品ロス削減(フードバンク・フードドライブ活動)
(4)食べきり協力店事業
(5)小型家電リサイクル
(6)路上喫煙防止対策
4 和田 卓生 委員(公明党)
(1)ごみと資源の総量の削減
(2)ヨコハマ3R夢プラン推進計画とSDGsとの関わり
(3)食品ロス削減
(4)ふれあい収集
(5)横浜市災害廃棄物処理計画
(6)神明台処分地
5 河治 民夫 委員(共産党)
(1)ヨコハマ3R夢プランの基本的な考え方
(2)徹底した分別・資源化
(3)最終処分場
(4)CO2の削減
(5)資源物収集
6 磯部 圭太 委員(自民党)
(1)廃棄物分野における国際協力(ベトナム・ダナン市への協力)
(2)ラグビーワールドカップ2019TMに向けた街の美化
(3)災害被災地への支援活動と今後の災害廃棄物処理

10月17日(委員会)

局別審査

交通局関係

1 山浦 英太 委員(民権フ)
(1)高速鉄道事業における平成29年度決算の状況と安全対策投資
(2)駅の利便性向上
(3)魅力ある地下鉄車両の導入
(4)バス路線の新設
(5)バスの自動運転
(6)その他
2 安西 英俊 委員(公明党)
(1)自動車事業における平成29年度決算の状況
(2)バス乗務員養成枠
(3)女性職員が働きやすい職場環境整備
(4)バス停施設の改修
(5)連節バスを活用した高度化バスシステムの導入検討
(6)市営地下鉄上大岡駅のリニューアル
3 宇佐美 さやか 委員(共産党)
(1)バス乗務員のトイレの設置状況
(2)バス停の上屋とベンチ設置
(3)バス・電車や駅構内にある広告
(4)横浜駅西口バスターミナル
4 川口 広 委員(自民党)
(1)市営交通の経営
(2)市営交通のタイアップ事業
(3)市営交通の広報
(4)おもいやりライト

水道局関係

1 木原 幹雄 委員(民権フ)
(1)平成29年度決算の状況
(2)横浜市水道料金等在り方審議会
(3)有収率向上に向けた取り組み
(4)工業用水道の営業活動
2 尾崎 太 委員(公明党)
(1)人材育成・技術継承
(2)保有資産の有効活用
(3)横浜ウォーター株式会社の国際展開
(4)今後の水道事業経営のあり方
3 宇佐美 さやか 委員(共産党)
(1)飲料水の備蓄
(2)個人福祉減免制度
(3)西谷浄水場再整備
4 磯部 圭太 委員(自民党)
(1)老朽管更新・耐震化
(2)道路内私有管の受贈条件の見直し
(3)水利用実態調査の結果
(4)道志水源林の保全
(5)ベトナム国フエ省水道公社との協力
(6)小雀浄水場活性炭注入設備の更新
(7)水道局情報システムの最適化
5 渡邊 忠則 委員(自民党)
(1)建設業における担い手の確保
(2)横浜ウォーター株式会社
(3)夏の暑さ対策における水道局の貢献
(4)はまっ子どうしThe Water
(5)平成30年7月豪雨における支援活動
(6)横浜市管工事協同組合との連携強化
(7)耐震給水栓の整備

10月19日(委員会)

局別審査

温暖化対策統括本部・環境創造局関係

1 竹野内 猛 委員(公明党)
(1)ガーデンネックレス横浜
(2)公園の整備
(3)持続可能な公園緑地の維持管理
(4)金沢動物園の運営
(5)下水道の災害対策
(6)環境と防災に貢献するVPP
(7)下水道施設における再生可能エネルギーの創出や導入状況
2 河治 民夫 委員(共産党)
(1)再生可能エネルギーの導入促進
(2)浸水対策
3 大桑 正貴 委員(自民党)
(1)環境行政に対する所感と平成29年度の総括
(2)ヨコハマエコスクール(YES)とゼロカーボンヨコハマ
(3)マイクロプラスチック
(4)下水道の災害への対応と維持管理
(5)ガーデンネックレス横浜
(6)公園における公民連携と横浜動物の森公園の整備
(7)都市農業の推進
(8)(仮称)金沢八景西公園
(9)上郷開発に関連する緑地の保全
4 大岩 真善和 委員(民権フ)
(1)横浜市地球温暖化対策実行計画
(2)気候変動の影響による浸水被害の対策
(3)下水道管の再整備
(4)動物園における生物多様性保全の取り組み
(5)公園の公民連携
(6)公園愛護会の課題と活動を促進するための取り組み
(7)生産緑地の2022年問題
(8)地産地消の推進
(9)農福連携
5 山田 桂一郎 委員(ヨコ会)
(1)市内における生物多様性保全の取り組み
(2)下水道事業における国際展開

政策局関係

1 竹内 康洋 委員(公明党)
(1)持続可能な開発目標(SDGs)
(2)超高齢社会を見据えた横浜市中期4か年計画における本市の取り組みと考え方
(3)企業における女性活躍推進
(4)共創フロントの取り組み
(5)新たな劇場整備の検討
(6)横浜市における強靱化の取り組み
2 荒木 由美子 委員(共産党)
(1)人口減少社会における施策
(2)市内米軍施設の返還への取り組み
(3)IR
3 伊波 俊之助 委員(自民党)
(1)市政運営
(2)市外転出者意識調査
(3)新たな劇場整備の検討
(4)海洋都市横浜の取り組み
(5)女性活躍の推進
(6)根岸住宅地区の返還後のまちづくり
(7)国際園芸博覧会の招致推進
4 遊佐 大輔 委員(自民党)
(1)その他
(2)横浜市強靱化地域計画
(3)被災地への支援
(4)暑さ対策
(5)共創による社会課題解決の取り組み
(6)地域課題の解決と大都市制度
5 伊藤 純一 委員(民権フ)
(1)IR(統合型リゾート)
(2)特別自治市
(3)横浜市立大学
(4)公共空間の活用
(5)男女共同参画センター
(6)米軍施設の返還への取り組みと跡地活用
6 豊田 有希 委員(豊 田)
(1)超高齢社会のビジョン

10月23日(委員会)

局別審査

市民局関係

1 みわ 智恵美 委員(共産党)
(1)性的少数者支援事業の拡充とパートナー制度導入
(2)障害者スポーツの取り組みと環境づくり
(3)区の機能強化
  ア 市の施策の受伝達の取り組み
  イ 窓口対応の機能と課題
2 川口 広 委員(自民党)
(1)その他
(2)決算総括
(3)個性ある区づくり推進費
(4)協働の地域づくり大学校
(5)地区センター・スポーツセンターへの空調機設置
(6)東京2020オリンピック・パラリンピックのボランティア
(7)eスポーツ
(8)ゆるスポーツ(スポーツが苦手な方への新たな取り組み)
(9)市ウエブサイトの再構築
3 大山 しょうじ 委員(民権フ)
(1)ラグビーワールドカップ2019TM
(2)東京2020オリンピック・パラリンピック
(3)プロスポーツチームによる効果
(4)地区センター・スポーツセンターの体育室の空調機の設置
(5)区提案反映制度
(6)地域防犯カメラ設置補助事業
(7)落書き行為の防止に関する条例施行後の取り組み
(8)災害時の行方不明者等の個人情報の取り扱い
4 安西 英俊 委員(公明党)
(1)市ウエブサイト再構築業務
(2)地域の防犯支援の取り組み
(3)地域の課題解決に向けた取り組み
(4)区庁舎再整備事業
(5)スポーツ施設等管理運営事業
(6)性的少数者支援事業

総務局関係

1 荒木 由美子 委員(共産党)
(1)要援護者避難計画の策定
(2)防災拠点の備品と避難所の確保
(3)防災の取り組み
(4)新市庁舎建設コスト全体像
2 伊波 俊之助 委員(自民党)
(1)平成29年度決算
(2)防災行政用無線等
(3)高齢者の視点に立った防災対策
(4)区における防災訓練の実施
(5)福祉に関する体験型研修の充実
(6)働き方改革と市の将来を支える職員の育成
3 草間 剛 委員(自民党)
(1)災害時における自衛隊大型ヘリコプターの離着陸場とその運用
(2)災害時における海上自衛隊との連携
(3)データ活用としごと改革
(4)新市庁舎の働き方改革
(5)新市庁舎の環境性能
4 山浦 英太 委員(民権フ)
(1)防災・減災対策
(2)新市庁舎の幹線ネットワーク
(3)障害者雇用
(4)事務処理ミス等の再発防止
(5)庁内のワークライフバランス推進の取り組み
(6)職員のメンタルヘルス対策
5 尾崎 太 委員(公明党)
(1)発災時の情報伝達手段
(2)鶴見川流域の洪水対策
(3)マンションの防災対策
(4)新市庁舎への移転
(5)障害のある市職員の勤務環境
(6)市職員の人権啓発
(7)ライフプラン事業
(8)庁内の女性活躍推進
6 遊佐 大輔 委員(自民党)
(1)新市庁舎の低層部の活用
(2)本市のサイバーセキュリティー対策
(3)災害時における情報の発信

10月25日(委員会)

局別審査

文化観光局関係

1 山本 たかし 委員(自民党)
(1)文化観光局の創設以来の実績
(2)文化観光局の施策
(3)局長の考える文化芸術観光施策
2 川口 広 委員(自民党)
(1)その他
(2)トリエンナーレのまちへの広がり
(3)ヨコハマ・パラトリエンナーレ事業
(4)アーティスト・クリエイターの活躍できる環境づくり
(5)ハンドメイドアニメーショングランプリ
(6)コンテンツを活用した魅力づくり
(7)インスタグラムを活用したシティプロモーション
3 川口 たまえ 委員(民権フ)
(1)三溪園の施設利用
(2)区民文化センター
(3)クリエイティブ・チルドレン
(4)映像文化都市づくり推進事業
(5)フランス映画祭2018
(6)横浜芸術アクション事業
(7)劇場の整備検討
4 竹野内 猛 委員(公明党)
(1)ラグビーワールドカップ2019TMを契機とする誘客
(2)クルーズ旅客の観光促進
(3)横浜への宿泊客増に向けた取り組み
(4)日中韓都市間交流事業
(5)横浜芸術アクション事業における次世代育成の取り組み
(6)美術分野における次世代育成
5 みわ 智恵美 委員(共産党)
(1)横浜能楽堂
  ア 横浜能楽堂での子供や障害者を対象とした事業の取り組み
  イ 横浜能楽堂への案内表示のあり方
  ウ 市の文化施設におけるインクルーシブな取り組みと支援
(2)横浜の魅力と都市ブランド
  ア 都市のブランド力の考え方
  イ 現庁舎の歴史的・文化的価値についての認識

選挙管理委員会関係

1 渡邊 忠則 委員(自民党)
(1)選挙運動用ビラの解禁
(2)選挙公報
(3)期日前投票所の体制の充実
2 望月 高徳 委員(民権フ)
(1)専門人材の育成
(2)共通投票所の設置などの投票しやすい環境整備
3 荒木 由美子 委員(共産党)
(1)投票率を上げるための施策

財政局関係

1 渡邊 忠則 委員(自民党)
(1)平成29年度決算と財政目標
(2)地方公会計の推進
(3)公共施設の保全・更新と再編整備
(4)設計・測量等の入札手続の見直し
(5)ICTを活用した業務効率化の取り組み
2 望月 高徳 委員(民権フ)
(1)財政運営
(2)財政情報の見える化
(3)市有地の効率的な管理・売却
3 望月 康弘 委員(公明党)
(1)プライマリーバランスを重視した計画的な市債活用
(2)統一的な基準による財務書類
(3)債権管理の適性化の推進
(4)宅地公募売却の取り組み
(5)入札契約制度による障害者雇用の促進
(6)建設業の働き方改革
(7)その他
4 荒木 由美子 委員(共産党)
(1)今後の財政見通し
(2)公共用地の取得(学校用地)

10月26日(理事会)

10月26日(委員会)


※議案・資料のうち、個人情報が含まれるもの、横浜市が著作権を有しないもの、冊子等で電子データがないものなど、公開するのが適当でないもの及び技術的にデータの作成が困難なもの等については、PDFデータを掲載していません。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

議会局市会事務部議事課

電話:045-671-3045

電話:045-671-3045

ファクス:045-681-7388

メールアドレス:gi-giji@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:487-314-600