閉じる

ここから本文です。

瀬谷地産地消マップ

瀬谷産の農畜産物を「買う」「食べる」「体験できる」お店などを紹介します

最終更新日 2025年4月1日

瀬谷区地産地消マップ

地産地消マップとは

瀬谷区は市内18区中、第2位の農地面積割合※を誇るため、四季を通じてさまざまな農畜産物を味わうことができます。
地産地消マップでは、多くの方に瀬谷産の農畜産物を味わっていただくため、「野菜や果物の直売所」、「瀬谷産を使用した料理を提供しているお店」などを紹介しています。
令和7年度に大幅にリニューアルし、よりボリュームアップ!
ぜひ、マップを片手にご近所の瀬谷産の農畜産物の取り扱い店に足を運んでみてください!

配架場所

瀬谷区役所区政推進課窓口や区内の公共施設などで順次、配架予定です

瀬谷産を「買う」「食べる」「体験できる」をGoogleマイマップでも紹介しています


 

 瀬谷区地産地消マップに掲載されているお店や直売所はGoogleマイマップでも確認することができます。
 Googleマイマップは右の二次元コードまたは以下のURLからご確認ください。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1uCzVdivzofiw1jPYoQ9UMtGNcR1_auI&usp=sharing(外部サイト)

瀬谷産の農畜産物を取り扱っているお店や直売所を募集しています

瀬谷産の農畜産物を多くの方に知っていただくため、「瀬谷地産地消マップ」に掲載されているお店や直売所以外で、瀬谷区内で瀬谷産の農畜産物を「買える」「食べる」「体験できる」場所を募集しています。
以下の条件をご確認いただいた上で、お申込みください。お申し込みは推薦又は立候補でも大歓迎です♪
皆さんの瀬谷区地産地消情報をお待ちしております。

申込条件

  1. 「瀬谷区地産地消マップ」に掲載されていないお店や直売所
  2. お店や直売所が瀬谷区内にあること
  3. 瀬谷産の農畜産物を販売もしくはメニュー等で使用している店舗

※申込内容を基に必要に応じて、取材等させていただく場合がございます。ご了承ください。

申請方法

お申し込みは横浜市電子・届出システムからお申込みいただけます。
お申し込みは右の二次元コード又は以下のURLからご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区総務部区政推進課

電話:045-367-5632

電話:045-367-5632

ファクス:045-365-1170

メールアドレス:se-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:786-712-520

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube