ここから本文です。
広報よこはま瀬谷区版2021(令和3)年2月号
最終更新日 2021年3月1日
2021(令和3)年2月号:特集は、「地域活動 はじめのいっぽ~地域活動のススメ!~」「安心安全な消費生活のために」
トピックス(5ページ)
第20回瀬谷区生き生き区民顕彰
特集(6ページ)
地域活動 はじめのいっぽ~地域活動のススメ!~
特集(7ページ)
安心安全な消費生活のために
区からのお知らせ(8・9・11・12ページ)
第4期瀬谷区地域福祉保健計画中間案へのご意見を募集します!/皆さんの想いをのせた瀬谷フェスティバル「フォトモザイクアート」を区民ホールで展示します!/旧上瀬谷通信施設地区の都市計画決定にかかる市素案説明会等の実施について/令和3年度瀬谷区いきいき区民活動支援補助金のご案内/介護者のつどい・介護こころ相談室/郵送手続のご案内/コラム コロナ禍での子育てここが聞きたいQ&A第3回「家で楽しめる遊びのアイデアやコツ」/税務課からのお知らせ 令和2年分「年末調整済み給与所得者」の所得税医療費控除・セルフメディケーション税制還付申告について、令和3年度市民税・県民税の申告書提出について/気軽にご相談ください~区役所特別相談~/区役所2階区民ホールの展示・催し/商店街匠の技講座を開催します!/食品ロス削減・土壌混合法 講習会/私は成年後見人~障害がある子の親として~/区役所生活衛生課(4階43番窓口)・福祉保健課(4階44番窓口)の位置変更について
その他のお知らせ(12ページ)
スポーツ
施設からのお知らせ(10ページ)
福祉保健センターから健診などのお知らせ(9ページ)
関連リンク
オープンデータの利用について
このページに掲載しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
ライセンスに関する詳細は下記リンクの記載をご確認ください。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
瀬谷区役所区政推進課広報相談係
電話:045-367-5636
電話:045-367-5636
ファクス:045-365-1170
メールアドレス:se-kouhou@city.yokohama.lg.jp
ページID:260-165-012