広報よこはま 瀬谷区版 No.280  2021(令和3)年 2月号 瀬谷区運営方針 幸せが実感できる瀬谷づくり 〜思い出も 未来も共に この瀬谷で〜 瀬谷区役所 〒246-0021 二ツ橋町190 電話 367-5656(代表電話) FAX 365-1170 ホームページ 瀬谷区役所 で検索 SNS(Twitter Instagram)で情報発信! “瀬谷の魅力、発信します!”  瀬谷区公式アカウント @seya_yokohama 第20回瀬谷区生き生き区民顕彰 〜区民に元気を与えてくれた活動を顕彰しました〜  区民に夢と希望を与え、元気づけてくれる活動をしている人に光を当て、その功績をたたえる「瀬谷区生き生き区民顕彰」制度。  福祉、保健、環境保全、街づくり、自治会町内会運営、文化、スポーツ、学術、防犯・防災、その他の分野において、功績のあった皆さんを一月に区長から顕彰しました。 ●問合せ 区役所庶務係 電話 367-5612 FAX 366-9657 ◎長年の地域社会への貢献活動 吉野 久(よしの ひさし)さん(おやじの広場) 今井 保美(いまい やすみ)さん(瀬谷さくら小学校学援隊) 村松 相司(むらまつ あいじ)さん(瀬谷さくら小学校学援隊) 菅野 弘(かんの ひろし)さん(瀬谷さくら小学校学援隊) 田村 順子(たむら じゅんこ)さん(瀬谷さくら小学校学援隊・さくらの子応援隊) 山谷(さんや)地域下校児童見守りグループ(犯罪防止、交通事故防止への貢献) 古屋 利雄(ふるや としお)さん(ひなた山地域防災拠点運営委員会) 高橋(たかはし) トミ さん(ボランティアによる華道指導) 【おやじの広場 世話人 吉野 久 さんのコメント】  家と会社の往復で、地元のことやお互いの顔も知らない近所のおやじたちが、長屋門公園のいろり端で「地域のことを話し合おう」と集まったことがきっかけで、「おやじの広場」は発足しました。活動の一環として、地域での見守り活動の拠点となる「みまもりの家」を阿久和北部に作ったことが、最も印象に残っています。  これまでの出会いは私の財産です。今後も「無理なく、楽しく、自分のために」定年退職者の地域活動の火付け役になる取組を続けていきたいです。 ◎自治会町内会の円滑な運営への功績 岩ア 恵美子(いわさき えみこ)さん(阿久和住宅自治会) 望月 京子(もちづき きょうこ)さん(旭ヶ丘自治会) 三浦 和子(みうら かずこ)さん(橋戸北自治会) 西村 くに夫(にしむら くにお)さん(宮沢町内会) ※「くに夫」の「くに」の字は、「拜」のへんと「部」のつくりを組み合わせた字(「邦」の異体字) 藤田 純子(ふじた じゅんこ)さん(山谷自治会) 【橋戸北自治会 副会長 三浦 和子 さんのコメント】  自治会で10年、20年と活動を続けてきて、身近な地域での災害対策が必要であり、自治会がどんな役割を担うべきかが分かってきました。  活動は大変なこともありますが、実際に参加することで、初めてその良さや楽しさが分かりました。昨今は地域のつながりの希薄化が進んでいますが、ぜひ多くの方に自治会活動に参加してほしいと思います。 ◎全国大会などに出場 〈横浜市立南瀬谷中学校〉 吹奏楽部(日本学校合奏コンクール全国大会 グランドコンテスト部門銀賞) 吹奏楽部 管打楽器7重奏(日本学校合奏コンクール全国大会 アンサンブル部門銀賞) 吹奏楽部 管打楽器8重奏(日本学校合奏コンクール全国大会 アンサンブル部門銀賞) 〈神奈川県立瀬谷高等学校〉 鈴木 春菜(すずき はるな)さん(全国高等学校総合文化祭高知大会 写真部門出展) 池部(いけべ) なな さん(全国高等学校総合文化祭高知大会 写真部門出展) 渡邊 愛斗(わたなべ まなと)さん(全国高等学校総合文化祭高知大会 写真部門出展) 〈横浜隼人中学・高等学校〉 今西 咲綺(いまにし さき)さん(全国高等学校総合文化祭高知大会 美術部門出展) 【横浜市立南瀬谷中学校 吹奏楽部のコメント】  昨年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、部活動が十分にできませんでした。しかし、休校期間中でも全員が楽器を持ち帰って自宅で練習をしたり、それぞれの練習動画を組み合わせて遠隔で合奏をしたりして、諦めずに練習を続けました。  その結果、2部門3チームが全国大会に出場でき、いずれも銀賞を頂くことができました。これからも私たちのモットーである「音返(おんがえし)」を大切に、周りの方々に感謝の気持ちを伝えていきたいです。 特集1 地域活動のススメ!〜地域活動 はじめのいっぽ〜  地域活動とは、住んでいる地元地域で住民が主体的に行う活動のことです。  地域活動には、自治会町内会への参加や、趣味や特技を生かしたボランティアなど、さまざまな活動があります。  地域の中に、自分らしく過ごせる居場所を探してみませんか。  瀬谷区役所では、地域活動を始めるために役立つ講座の開講や動画の配信を行っていますので、ご紹介します。 ●問合せ 区役所地域力推進担当  電話 367-5789 FAX 367-4423 Eメール se-chiikiryoku@city.yokohama.jp 〈地域活動のメリット〉 ●新しい知り合いや友人ができる ●地域に安心して生活するためのつながりができる ●地域に貢献していることで充実感が得られる ●健康の維持や増進につながる など 地域ではさまざまな年代の人が活躍しています! ◎MIKs(ミックス) 菅野 宗(かんの しゅう)さん、山口 正斗(やまぐち まさと)さん、井崎広也(いさき ひろや)さんのコメント  多くの人にスマホの使い方を知ってもらいたくて、サークルを立ち上げ、講座などを実施しています。自分たちにできることでの地域貢献に非常にやりがいを感じています! ◎子育てサークル カスタネット代表 岡野 みな美(おかの みなみ)さんのコメント  週に1回外遊びをメインに活動する子育てサークルを運営しています。子育ての悩みを相談できたり、季節の行事やお誕生日のお祝いをみんなで行ったりして、子どもたちも楽しんで参加しています。 ◎男のボランティアとなり組のコメント  退職後何をしようか悩んでいましたが、庭木の剪定(せんてい)など、地域の人の生活をサポートする活動をしている中で、新しい仲間も増えました!自身の健康増進にもなっています! 地域活動を始めようと思ったら、お気軽にご相談ください! 《瀬谷区民活動センター》  生涯学習・区民活動の支援拠点として、活動等に関する相談・コーディネート、会議室・機材の貸出、活動発表の場の提供などを行っています。 二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館2階 電話 369-7081 《瀬谷区社会福祉協議会》  「活動したい人」「ボランティアをお願いしたい人」「ボランティアに関する悩みや疑問」などの相談に応じています。また、区内5か所の地域ケアプラザと連携して地域活動を支援します。 二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館2階 電話 361-2117 地域活動を始める際に役立つ「令和2年度せやまるタウンカレッジ」。講座や動画配信で続々開講! 【講座】Zoom(ズーム)を活用してみよう!オンライン de(で) つながりづくり  コロナ禍で人とのつながりが希薄になりがちな中、オンラインを活用した新しいつながりづくりを体験してみませんか。  Zoomに慣れていない人でも大丈夫! Zoomの基本操作から学べます。ぜひ、ご参加ください♪ ※Zoom:映像と音声を使ったWEB会議ツールで、複数人でのコミュニケーションが可能。 日時 2月28日(日) 午前の部:11時〜12時、午後の部:13時〜15時    ※午前の部は初心者向けです。午後の部からの参加もできます。 対象・定員 区内在住・在勤者 20人 抽選 受講方法 Zoomを使用してのオンライン開催 〈注意事項〉 ・Zoom利用時の通信料等は自己負担となります。 ・自宅に受講環境がない人や自宅からの受講に不安のある人は、区役所で受講できます(定員 10人)。ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、区役所での受講は中止となる場合があります。 講師 NPO法人 bond place(ボンド プレイス)代表 小笠原 祐司(おがさわら ゆうじ) 氏 申込み・締切 2月17日 横浜市電子申請・届出サービスから、または下記問合せ先へご連絡ください。 【動画配信】地域ってあったかい 〜コロナ禍でもつながる地域の絆〜  人とのつながりをテーマに、コロナ禍でも工夫しながら地域活動を継続している団体の生の声をお届けします。 講師 NPO法人 横浜プランナーズネットワーク 奥村 玄(おくむら げん) 氏、鈴木 智香子(すずき ちかこ) 氏 ※2月〜6月まで配信予定 【動画配信】退職後の「はじめのいっぽ」 〜体験談から学ぶ充実したセカンドライフ〜  退職後充実したセカンドライフを送るためのヒントを体験談を交えながらお伝えします。 講師 NPO法人 ロクマル理事長 有澤 厚子(ありさわ あつこ) 氏 ※2月〜6月まで配信予定 〈動画の視聴方法〉 動画は、横浜市公式YouTubeチャンネル「@CityOfYokohama」に掲載しています。動画を視聴するには、上記の各動画紹介にある二次元コードからアクセスするか、瀬谷区ホームページをご覧ください。 瀬谷区 令和2年度せやまるタウンカレッジ で検索 特集2 安心安全な消費生活のために  近年、インターネット・スマホのトラブルや悪質商法の手口が複雑・多様化しており、特に高齢者を狙った悪質商法が次々と発生しています。ご自身が被害に遭わないように対策するのはもちろんのことですが、地域の皆さんの見守りも大切です。  ご自身や周りの人が、被害に遭いそうなときには、消費生活総合センターに相談しましょう。  また、安全でより良い消費生活をサポートするために地域で活躍している、消費生活推進員の活動を紹介します。 ●問合せ 区役所地域力推進担当 電話 367-5789 FAX 367-4423 【電話勧誘の事例】 電話で、あるサービスについて、断っても何度もしつこく勧誘された。 〈対策〉態度をあいまいにせず、不要なものはきっぱりと断りましょう。あまりにしつこい場合は、周りの人に代わってもらいましょう。また、非通知の電話は受信を拒否する設定も効果的です。 【架空請求の事例】 身に覚えのないサイト利用料の支払いのためプリペイドカードを購入するよう、要求された。 〈対策〉ワンクリックで契約が成立することはありません。また、身に覚えのない請求や、ニセの警告に応じる必要はありません。 【点検商法の事例】 「無料で耐震診断をします」「水質調査をします」などを理由に家に上がり、「すぐに工事が必要です」と脅され、工事契約を結ばされた。 〈対策〉契約などは、その場で判断をしないようにしましょう。家族や近所の人など複数で対応することも大切です。 【SNSトラブルの事例】 SNSでつながった人とメッセージのやりとりで仲良くなった。そのうち、別のサイトで連絡を取りたいといって、有料サイトに誘導された。 〈対策〉ネット上で知り合った人物を安易に信用するのは危険です。特に金銭が絡む話になったら、迷わず関係を断ち切りましょう。 ■消費者トラブルで困ったときの相談窓口 横浜市消費生活総合センター 相談専用電話 電話 845-6666 FAX相談 FAX 845-7720 〈受付時間〉平日 9時〜18時 土・日 9時〜16時45分 ※祝・休日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く。 ■消費生活推進員は、皆さんの地域で啓発活動を行っています! 消費生活推進員は、区役所と連携しながら、悪質商法などの被害に遭わないように地域の皆さんの安全でより良い消費生活をサポートしています。また、食品ロスやリサイクルなどの啓発をすることで、環境に配慮した消費生活の推進にも取り組んでいます。 瀬谷区消費生活推進員の会代表 祝 政法(ほうり まさのり)さん  地域での行事などにおじゃまして、「安全・安心な消費生活」のためのポイントを、紙芝居やクイズなどを使って楽しみながらお伝えしています。 瀬谷区消費生活推進員の会 磯(いそ) アサ子 さん  地球温暖化対策の講座や洗剤がいらない「アクリルたわし」などを手作りして地域で配布するなど、環境に配慮した消費生活の啓発にも取り組んでいます。 せや区からのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●特に記載のない場合は、無料。 ●区役所への送付は「〒246-0021 二ツ橋町190瀬谷区役所○○○係・担当」 ●申込みの中で必要事項とあるものは、行事名・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記 【ご注意ください】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載されているイベント等は中止・延期となる場合があります。イベント等に参加される際は、マスク着用等、感染予防のご協力をお願いします。また、イベントによっては、手指の消毒・検温を実施する場合があります。事前に各問合せ先やホームページなどでご確認ください。 【郵送手続のご案内】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、来庁時には、マスク着用等、感染予防のご協力をお願いします。 また、窓口での混雑を避けるため、郵送手続を積極的にご利用くださいますよう、ご検討をお願いします。 区役所で行える郵送手続の詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 瀬谷区 郵送手続 で検索 ※瀬谷区をご覧になれない場合は、瀬谷区役所代表(電話 367-5656 FAX 365-1170)までお問い合わせください。 第4期瀬谷区地域福祉保険計画中間案へのご意見を募集します!  地域福祉保健計画は、区民や団体、公的機関が福祉保健などの地域の課題解決に協働して取り組み、「暮らしやすいまちづくり」を目指す計画です。このたび、第4期瀬谷区地域福祉保健計画(令和3年度〜令和7年度)の中間案をまとめました。  区民の皆さんにとって、より身近で分かりやすい計画となるよう、ぜひご意見をお寄せください。 【せやまるのコメント】 ぼくたちのまち「瀬谷」についてみんなで考えてみませんか。 【第4期の基本目標】 T “おたがいさま”で支え合う地域づくり U 健康でいきいきと暮らせる地域づくり V 誰もが活躍できる地域づくり 【募集期間】 2月18日(木)〜3月15日(月)  意見募集@ 中間案の内容についてのご意見  意見募集A 瀬谷区地域福祉保健計画ロゴマーク(2案) 【応募方法】 横浜市電子申請・届出サービスから、または、中間案「概要版リーフレット」の専用はがきかFAXかEメールで、問合せ先へ  ★応募者の中から抽選で30人に、図書カード(500円分)とせやまるグッズを差し上げます。 中間案「概要版リーフレット」配架先  区役所運営企画係(44番窓口)、瀬谷区社会福祉協議会、区内地域ケアプラザ、区内地区センター等 ※「概要版リーフレット」や中間案の詳細は、瀬谷区ホームページをご覧ください。 第4期瀬谷区地域福祉保健計画 で検索 ●問合せ 区役所運営企画係  電話 367-5743 FAX 365-5718 Eメール se-fukuho@city.yokohama.jp 皆さんの想いをのせた瀬谷フェスティバル「フォトモザイクアート」を区民ホールで展示します!  毎年10月に開催している区内最大のイベント「瀬谷フェスティバル」は、今年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となりました。  そこで今年度は、皆さんから応募いただいた「瀬谷フェスティバルと瀬谷区への想い」のこもった1,051枚の写真で、「フォトモザイクアート」を作成しました。  作品は瀬谷区ホームページでもご紹介しています。ぜひご覧ください! 瀬谷フェスフォトモザイクアート で検索 区役所2階区民ホールでの展示期間 2月15日(月)12時〜3月12日(金)12時 ※作品は3種類あります。 主催 瀬谷フェスティバル実行委員会、瀬谷区役所 ●問合せ 区役所地域活動係 電話 367-5692 FAX 367-4423 旧上瀬谷通信施設地区の都市計画決定にかかる市素案説明会等の実施について 市素案説明会(動画配信)と縦覧(閲覧)、公述申出の受付を行います。詳細は、横浜市ホームページをご覧ください(公開開始は2月25日を予定)。 横浜市建築局 市素案 で検索 ●市素案説明会 市素案説明会を動画配信形式で実施します。 【公開期間】 2月25日(木)〜3月11日(木)まで ※動画は、上記ホームページからご覧いただけます。内容に関する質問書の受付についても、ホームページをご確認ください。 ※ホームページをご覧になれない場合は、お問合せください。 ●市素案縦覧(閲覧) 【実施期間】 2月25日(木)〜3月11日(木)の平日 【縦覧場所】 建築局都市計画課(8時45分〜17時15分) 【閲覧場所】 瀬谷区役所・旭区役所の広報相談係(8時45分〜17時)または上記ホームページ ●公述の申出 【受付期間】 2月25日(木)〜3月11日(木)の平日 【人数】 10人 ※多数の場合は抽選 【申込方法】 3月11日まで横浜市電子申請・届出サービスから、または公述申出書を直接持参か郵送で問合せ先へ  ※公述申出書は、縦覧(閲覧)場所で配布。上記ホームページからもダウンロードできます。  ※電子申請は土日も可。 ●公聴会(公述申出があった場合に実施)上記ホームページにて、書面で意見を公開します。 【公開期間】 3月25日(木)9時から ●問合せ 建築局都市計画課(〒231-0005 中区本町6-50-10)  電話 671-2657 FAX 550-4913 令和3年度 瀬谷区 いきいき区民動支援補助金のご案内 地域課題の解決や活性化を目的として実施する事業や活動に対して補助金を交付します。 ◎支援内容  @はばたき部門(事業支援) 補助金額:10〜50万円  Aたまご部門(団体支援) 補助金額:上限5万円  ※令和3年度はコロナ禍での区民活動を支援するため、@・Aの部門に特別支援枠を設けます。  ※詳細は募集案内をご確認ください。 ◎対象となる団体  区内で自主的に活動している団体(半数以上が区内在住・在勤・在学者) ◎審査方法  ・書類審査  ・プレゼンテーション(4月15日)または事務局ヒアリング(4月7日) ※後日、通知します。 〈申込み〉 3月18日必着まで 申請書類に必要事項を記入し、直接持参か郵送で問合せ先へ ※募集案内は、2月1日から区内の地区センター、コミュニティ・スクール、地域ケアプラザ及び問合せ先等 で配布。瀬谷区ホームページ からもダウンロードできます。 瀬谷区 いきいき区民活動支援補助金 で検索 ●補助金説明会(補助金申請予定の団体は参加必須) 日時 2月17日(水) @はばたき部門:13時30分〜14時 Aたまご部門:15時30分〜16時 会場 区役所4階会議室 当日直接 定員 各団体 1人 ●問合せ 区役所区民協働推進係(3階35番窓口) 電話 367-5696 FAX 367-4423 介護者のつどい 高齢者などを介護しているご家族のための交流や学習・リフレッシュの場です。 日時 3月7日(日) 10時〜12時 内容 介護らく楽講座「 座談会」 会場 阿久和地域ケアプラザ 当日直接 電話 365-9892 日時 3月8日(日) 13時30分〜15時30分 内容 認知症高齢者を介護する家族の集い「わらべの会」 杉山孝博医師の講義「認知症高齢者の介護について」 会場・区役所5階 健康相談室 当日直接 電話 367-5716 日時 3月10日(水)13時30分〜15時 内容 ひまわりの会「座談会」 会場・申込み・問合せ 中屋敷地域ケアプラザ 当日直接 電話 303-8100 ●その他問合せ 区役所高齢者支援担当 電話 367-5716 FAX 364-2346 介護こころ相談室 介護者のストレスや悩みを軽くするため、カウンセラーが相談に応じます。予約制 日時 3月16日(火) @9時30分  A10時30分 会場 区役所4階40番 定員 各回1組 先着順 申込み 2月12日から 電話で区役所高齢者支援担当(電話 367-5716 FAX 364-2346)へ 〈コラム〉コロナ禍での子育て ここが聞きたい Q&A 全4回 Vol.3 コロナ禍での子育てに関する疑問をQ&A形式で紹介していきます。 Q 今年もおうちで過ごす時間が多くなりそう。子どもと家で楽しめる遊びのアイデアやコツを教えて! A 瀬谷区の地域子育て拠点にこてらすのスタッフ山田さんがお答えします。  パパ・ママが楽しんでいる様子を見るのも子どもたちにとって楽しいことです。おうちにあるもので気軽に一緒に楽しめる遊びがオススメです。例えば、 @動画や音楽に合わせて一緒に体を動かす A新聞をビリビリ裂いて、雪のように降らせたり、埋もれたりする B紙を貼り合わせて大きくお絵かきする など 汚れても良い格好をしたり、汚れ防止のためにテーブルにラップを貼ったりするなど、ひと工夫すると片付けも楽です。 子どもと過ごすおうち時間のアイデアの続きは、にこてらすホームページまたは「瀬谷区 にこてらす」で検索 ホームページでは、プレママ・パパや乳幼児の親子が、アットホームな雰囲気の中で遊んだり、おしゃべりしたり、相談したりできる「親子の居場所」の情報もご紹介しています。 ●問合せ 区役所こども家庭係 電話 367-5760 FAX 367-2943 気軽にご相談ください 〜区役所特別相談〜 【予約制】 現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、【電話相談】形式による【法律相談】を実施しています。その他の特別相談の実施状況等の詳細については、下記へお問い合わせいただくか、瀬谷区ホームページをご覧ください。 瀬谷区 市民相談 で検索 ■法律相談(弁護士) 日時 毎週水曜日と第1金曜日13時〜16時、1人30分以内 ※祝日を除く 対象・定員 原則区内在住・在勤・在学者 6人 申込み 相談日の2週間前から 会場・申込み・問合せ 区役所広報相談係(3階36番窓口) 電話 367-5636 FAX 365-1170 税務課からのお知らせ《3月の窓口は大変混雑いたします。申告はお早めに。》 ■令和2年分「年末調整済み給与所得者」の所得税医療費控除・セルフメディケーション税制還付申告について  ※瀬谷区在住者が対象です。  ※ふるさと納税ワンストップ特例制度利用者及び寄附金控除等のある人は受付できません。 【日時】 2月16日(火)〜 3月15日(月) 9時〜11時30分、13時〜16時 ※平日のみ 【会場】 区役所3階会議室 【持ち物】  〇令和2年中の給与所得の源泉徴収票(原本)(※1)  〇令和2年中に支払った医療費の「医療費控除の明細書」(※2)を集計してお持ちください。   ※領収書は自宅で5年間保存する必要があります。  〇納税者本人の預金口座番号がわかるもの(通帳等)  〇マイナンバーカード、または通知カード(※3)と本人確認書類  〇印鑑 ※1 源泉徴収票は、データ入力後、返却します。 ※2 「医療費控除の明細書」の代わりに健康保険組合等が交付する「医療費のお知らせ」や国民健康保険の「医療費通知」を添付する場合は、令和2年1月〜12月に利用したもの、自己負担額の記載のあるものに限ります。また、医療費控除とセルフメディケーション税制は同時に受けられません。 ※3 申告には納税者本人のマイナンバーの記載が必要です。 ■令和3年度市民税・県民税の申告書提出について 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、郵送での提出についてご協力をお願いします。 【申告期間】 2月16日(火)〜3月15日(月)(消印有効)まで  過去の申告実績等を基に、2月中旬までに申告書をお送りします。申告書に必要事項を記入・押印のうえ、源泉徴収票など収入や所得の金額が分かる書類と、社会保険料や生命保険料の控除証明書、医療費控除の明細書(上記※2参照)など、各種控除に必要な書類を、併せて郵送してください。 ●問合せ 区役所市民税担当 電話 367-5651 FAX 362-8349 区役所2階区民ホールの展示・催し ※公共交通機関を利用してください。区役所駐車場は有料です。 うんめぇもん市(石巻物産販売) 日時 2月17日(水) 10時〜14時 商店街 匠の技講座を開催します!  商店主が講師になって区民の皆さんにプロの技を伝授、実際に体験します。 対象 区内在住・在勤・在学者 申込み 2月12日8時45分から 電話で問合せ先へ 事前申込制 先着順 ◎春のフラワーアレンジメント講座  スイートピーやチューリップなど、春の花を使ったかわいいアレンジメントを作ってみませんか。 日時 2月24日(水)13時〜14時 会場 区役所5階大会議室 定員 10人 先着 持ち物 作品持ち帰り用の袋(作品予定サイズ幅約30p×高さ約30p) 講師 香風苑(こうふうえん) 石川 すみえ(いしかわ すみえ) 氏 <瀬谷銀座通り商店会> ◎卒業式のための袴(はかま)着付け講座(男女共)  せっかく袴を着付けても、崩れたら直せない、苦しいといった悩みはありませんか?秘伝のコツを特別にお教えします! ご家族に着付けたい人、どうぞご参加ください! 日時 2月25日(木)13時〜15時 会場 瀬谷地区センター 和室 定員 6人 先着 持ち物 着物、袴、長襦袢(ながじゅばん)、半巾帯(はんはばおび)、ひも3本、だてじめ2本、コーリンベルト ※袴はお貸しできます。申込み時にお伝えください。 講師 貸衣裳ひより 馬場 洋子(ばば ようこ) 氏 <瀬谷銀座通り商店会> ◎「グレイヘアー」の悩みや疑問を一緒に解決しましょう!  前回好評のセミナーがバージョンアップ! 「グレイヘアー」への道のりや、ケア・デザイン、メイク・ファッション、ブロー・スタイリングにまつわる全ての疑問にお答えします! 日時 3月2日(火)10時〜12時 会場 区役所5階大会議室 定員 30人 先着 ※男女年齢問わずご参加ください。  講師 Lotus Hair Design ロータス ヘア デザイン 城田 宗司(しろた そうじ) 氏 <三ツ境駅前商店会> ◎身体のプロが教える正しい姿勢&ストレッチとセルフマッサージ  正しい座り方や立ち方、身体の状態に合わせたストレッチとセルフマッサージをお伝えします! 日時 3月4日(木)10時〜12時 会場 区役所5階大会議室 定員 20人 先着 持ち物 動きやすい服装でご参加ください。 講師 トータルボディケアサロン CLOVER(クローバー)  菊池 昭広(きくち あきひろ) 氏 <三ツ境商工会> 注意:小さなお子さんを連れての参加はご遠慮ください。当日は会場の様子を区役所の職員が撮影します。撮影した写真は瀬谷区ホームページや広報紙等に掲載する場合があります。 ●問合せ 区役所地域活動係 電話 367-5692 FAX 367-4423 食品ロス削減・土壌混合法 講習会〜減らそう! 食べ物の「もったいない」〜  野菜や花の栽培に適した良質な土を家庭で簡単につくれ、食品ロス削減にも役立つ「土壌混合法」を体験できます。 日時 @3月4日(木) A4月8日(木) いずれも10時〜11時 会場 @区役所4階会議室 A区役所5階大会議室 定員 各日 20人 先着 申込み 2月12日から 電話で問合せ先へ ●問合せ 資源循環局瀬谷事務所 電話 364-0561 FAX 391-4784 スポーツ 区ソフトテニス協会主催 年度末大会参加者募集 日時 3月14日(日)9時開始 ※雨天中止 会場  瀬谷本郷公園テニスコート 対象 40歳以上の区内在住・在勤・在クラブ員及び近隣友好クラブ員 費用 1人1,000円 申込み 2月25日〜3月4日まで 電話で問合せ先へ 問合せ 同協会 白江(しらえ) 電話  302-1584 私は成年後見人 〜障害がある子の親として〜  知的障害がある息子の親族後見人になった母の体験談を紹介します。 日時 3月18日(木)13時30分〜15時30分 会場 瀬谷公会堂 定員 200人 先着 講師 親族後見人、聞き手:横浜市障害者支援センター 瀧澤 久美子(たきざわ くみこ) 氏 申込み 2月12日から FAXかEメールで、氏名、電話番号、居住区、関係(当事者・家族・支援者・その他)を問合せ先へ  ※件名は「講演申込」としてください。 共催 瀬谷区役所、せや活動ホーム太陽 ●問合せ せや障がい者後見的支援室まんまる座 本多(ほんだ)  ※平日9時〜17時 電話 442-6592 FAX 442-6593 Eメール manmaru@seya-heart.jp 2月22日(月)から、区役所生活衛生課(4階43番)と福祉保健課(4階44番)の窓口の位置が変更となります。電話番号等の変更はありません。 ●問合せ 区役所運営企画係 電話 367-5710 FAX 365-5718 施設からのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●費用の記載がない場合は、無料。費用の詳細は各施設へ確認を。 ●会場の記載がない場合は、掲載施設で実施。 ●申込みの記載がない場合は、当日参加可能。 ●申込みの中で必要事項とあるものは、行事名・〒住所・氏名(ふりがな)・電話番号、往復はがきの場合は返信面を明記 ●各施設のホームページは、施設名で検索 【新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載されているイベント・教室等は中止・延期となる場合があります。イベント等に参加される際は、マスク着用等、感染予防のご協力をお願いします。また、イベントによっては、手指の消毒・検温を実施する場合があります。事前に各施設のホームページなどで確認するか、各施設にお問い合わせください。】 瀬谷センター 〒246-0031 瀬谷三丁目18-1 電話 303-4400 FAX 303-4464 休館日 第3月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 臨時休館 2月16日(火)〜2月20日(土)  ※2月15日(月)は休館日 【瀬谷地区センター】 おかげさまで開設40周年記念 スプリングコンサート 〜癒やしのピアノ演奏〜 日時 3月6日(土)13時〜13時40分 定員 20人 抽選 申込み 2月21日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 【ワンパク講座】 小中学生バドミントン教室 〜元気に楽しく体を動かそう〜 日時 2月27日(土)9時30分〜12時 当日直接 対象・定員 小・中学生 20人 先着 持ち物 ラケット、上履き、飲み物、タオル 【瀬谷和楽荘】(60歳以上の市内在住者) 健康相談 日時 2月26日(金)12時30分〜14時30分 当日直接 定員 15人 先着 お楽しみ和楽 〜落語〜 日時 3月1日(月)13時〜14時 定員 14人 抽選 申込み 2月21日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 もっと知りたい! 「麗(うるわ)しの島 台湾」 台湾の文化、言葉、食について 日時 3月3日(水)9時30分〜11時30分、3月19日(金)9時30分〜12時30分 全2回 定員 16人 抽選 費用 800円 申込み 2月21日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 お楽しみ和楽 〜椅子に座ってストレッチ〜 日時 3月9日(火)10時〜11時 定員 14人 抽選 申込み 2月21日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 パソコン・スマホお悩み相談 日時 3月17日(水)@13時〜14時 A14時15分〜15時15分 B15時30分〜16時30分 定員 @〜B各3人 抽選 持ち物 ノートパソコン、スマートフォン 内容 @〜Bの時間帯に講師に相談、前後の時間は自習可能(パソコンのインターネット接続は不可) 講師 パソコンふれあい館・せや 申込み 2月21日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 ※申込時に希望の時間帯を記載 阿久和地区センター 〒246-0026 阿久和南二丁目9-2 電話 365-9072 FAX 365-9112 第4月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 子どもバドミントン教室 日時 2月20日(土)12時〜14時(受付は11時30分から) 当日直接 対象・定員 小・中学生 20人 先着 持ち物 ラケット(貸出しあり)、上履き ※マスクを着用してください。 ※当日、氏名・学年・電話番号を記入していただきます。 瀬谷図書館共催 「出張ひよこのおはなし会」 日時 3月2日(火)11時〜11時30分 対象・定員 乳幼児と保護者 8組16人程度 抽選 申込み 2月25日必着まで 往復はがきか事前に直接 ※ホームページからも申込み可 スマホ教室3月 日時 3月10日(水)@13時〜14時30分 A14時45分〜16時15分 定員 @A各3人 先着 持ち物 スマートフォン 申込み 2月11日〜2月28日までに事前に直接 中屋敷地区センター 〒246-0004 中屋敷二丁目18-6 電話 304-3100 FAX 304-3110 休館日 第2月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) すきっぷす♪のおはなし会 〜ママのおひざで物語の世界へ〜 日時 2月23日(祝・火)10時30分〜11時 当日直接 対象・定員 未就園児と保護者 5組 先着 春のハミングコンサート♪ 〜ピアノの音色とともに〜 日時 3月13日(土)13時〜14時 定員 25人 抽選 申込み 2月25日必着まで 往復はがきに必要事項を記載して郵送か返信用はがき持参 瀬谷図書館 〒246-0015 本郷三丁目22-1 電話 301-7911 FAX 302-3655 休館日 2月15日(月) 瀬谷区中学校書初め展  瀬谷区の各中学校の書初め優秀作品を展示し、合わせて書道に関する本を展示・貸出します。 期間 2月13日(土)〜2月28日(日) 当日直接 休日おはなし会(3月)  お休みの日は家族で図書館へ!  瀬谷区内で活動するボランティアグループによる楽しいおはなし会です。 日時 3月7日(日)11時〜11時30分 対象・定員 幼児〜小学生 10人 先着 講師 紙芝居座せや 申込み 2月26日9時30分から 電話か事前に直接 ひよこのおはなし会(3月)  わらべうたと絵本の読み聞かせを、お子さんと楽しみましょう。 日時 3月18日(木)、24日(水)11時〜11時30分 対象・定員 0歳〜3歳の子と保護者 各回10組 先着 申込み 3月10日9時30分から 電話か事前に直接 移動図書館「はまかぜ号」 三ツ境89-14 三ツ境大原第二公園 本の貸出・返却サービス 日時 2月11・25日の木曜日 14時5分〜14時45分 当日直接 ※荒天中止 問合せ 横浜市中央図書館サービス課 電話 262-0050 FAX 231-8299 瀬谷中央公園 こどもログハウス 〒246-0015 本郷二丁目28-4 瀬谷中央公園内 電話・FAX 304-4169 休館日 第2月曜日(祝日等に重なる場合は翌日) 窓にお絵かきしよう 日時 2月17日(水)15時〜16時30分 当日直接 対象 未就学児は保護者同伴 桃の節句♪ひな祭り工作 日時 2月20日(土)〜3月3日(水)9時30分〜16時30分 当日直接 対象 未就学児は保護者同伴 下瀬谷地域ケアプラザ 〒246-0035 下瀬谷二丁目44-6 電話 304-1291 FAX 304-1259 休館日 第1月曜日 ガンダム好きの集い  世代を問わずどなたでもどうぞ。プラモデルやフィギュア等の持ち込み可。 日時 2月20日(土)15時30分〜17時 定員 10人程度 申込み 当日12時までに電話  オンラインカフェ「サードプレイス」  無料アプリGoogle Meetを使用し、オンラインカフェを開催します。 日時 2月20日(土)14時〜15時 定員 10人程度 申込み 前日17時までに電話 「ながらボランティア」 〜レコードを聴きながらレコード整理〜  趣味活動と地域貢献活動が一度にできます。さまざまなジャンルのたくさんのレコードと共にお待ちしています! 日時 2月25日(木)10時〜11時30分 定員 6人程度 申込み 前日17時までに電話 地域子育て支援拠点 にこてらす 〒246-0021 二ツ橋町469 電話 391-8316 FAX 391-8447 休館日 日・月曜日 (祝日に重なる場合は翌日も)・祝日 子育てサポートシステム入会説明会 日時 2月13日(土)10時〜11時、2月24日(水)14時〜15時 対象 子どもを預けたい人(生後57日〜小学生の保護者)、子どもを預かりたい人(20歳以上で子育てに理解と熱意がある人) 申込み 電話 744-7207 産後ママとベビーのはなし  助産師がベビーとママの体についてアドバイスします。経産婦さんも大歓迎。 日時 2月19日(金)10時30分〜11時30分 対象 1か月健診後〜6か月のお子さんと母親 申込み 事前に電話 にこてらすに初めてママタイム  にこてらすを初めて利用する方同士、地域情報の交換やお友達作りに参加しませんか。 日時 2月20日(土)10時30分〜11時30分 対象 2月に新規登録する未就学児と保護者 申込み 事前に電話 こども自然公園青少年野外活動センター 〒241-0834 旭区大池町65-1 こども自然公園内 電話 811-8444 FAX 812-5778 ヨガ&ボディチューン 1期  ヨガのポーズとさまざまなジャンルから アプローチしてカラダを整えます。 日時 4月6・13・20・27日、5月11・18・25日、6月1日、7月6・13・20日の火曜日 全11回 10時〜11時30分 対象・定員 16歳以上 30人 抽選 費用 6,270円 申込み 2月22日〜3月8日(消印有効)までに、ホームページから、または往復はがきに必要事項と〔参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・Eメールアドレス〕を記載して郵送か返信用はがき持参 ピラティス&有酸素運動 1期  体幹を鍛えるピラティスに有酸素運動のステップを組み合わせた運動です。 日時 4月7・14・21・28日、5月12・19・26日、6月2日、7月7・14・21日の水曜日 全11回 10時〜11時30分 対象・定員 16歳以上 30人 抽選 費用 6,270円 申込み 2月22日〜3月8日(消印有効)までに、ホームページから、または往復はがきに必要事項と〔参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・Eメールアドレス〕を記載して郵送か返信用はがき持参 自然を写そう! デジカメテクニック A  デジタルカメラの基本操作と自然をきれいに撮るテクニックを学びます。 日時 4月10日(土)9時30分〜12時 対象・定員 小学5年生以上 10人 抽選 ※大人も参加可 費用 1,000円 講師 写真家 鈴木 清美 氏 申込み 2月22日〜3月8日(消印有効)までに、ホームページから、または往復はがきに必要事項と〔参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・Eメールアドレス〕を記載して郵送か返信用はがき持参 おひさまクラブ 1期  野遊び、クラフト、おやつ作り ほか 日時 4月14・21・28日、5月12・19・26日、6月2日の水曜日 全7回 14時〜16時 対象・定員 4歳以上の未就学児と保護者 18組 抽選 費用 1組 7,700円 ※1人追加は、大人4,000円、こども3,000円、3歳以下300円 申込み 2月22日〜3月8日(消印有効)までに、ホームページから、または往復はがきに必要事項と〔参加者全員の氏名(ふりがな)・年齢(学年)・Eメールアドレス〕を記載して郵送か返信用はがき持参 瀬谷区社会福祉協議会 〒246-0021 二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館内 電話 361-2117 FAX 361-2328 休館日 日曜日・祝日 登校支援ボランティア(ガイドボランティア)募集  お気軽にお問い合わせください。 内容 登校時に付き添いが必要な子どもたちの支援(朝20分程度)、横浜市のガイドボランティア事業として活動1回につき500円の奨励金支給あり 申込み 電話 ※事前登録が必要 ※毎年3月に開催している「ボランティア大感謝祭」は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、今年度の開催を中止します。 善意銀行への寄付 11月1日〜11月30日受付分・敬称略 ・轄イ野銘材 ・第一生命労働組合厚木支部 ○問合せ 瀬谷区社会福祉協議会 電話 361-2117 FAX 361-2328 福祉保健センターからの検診などのお知らせ ●原則として今月11日以降の記事を掲載。 ●区役所への送付は「〒246-0021 二ツ橋町190 瀬谷区役所○○○係・担当」 以下については、予約・問合せ こども家庭係 電話 367-5760・5778 FAX 367-2943 会場 区役所5階(女性福祉相談は4階40番窓口) 乳幼児健康診査(*1、2) 4か月児 R2 10/4〜10/17生 日時 2/17(水) 12時45分〜13時30分(受付時間) R2 10/18〜11/3生 日時 3/3(水) 12時45分〜13時30分(受付時間) 1歳6か月児 R1 8/5〜8/18生 日時 2/18(木) 8時45分〜9時20分(受付時間) R1 8/19〜9/4生 日時 3/4(木) 8時45分〜9時20分(受付時間) 3歳 H30 1/29〜2/15生 日時 2/15(月) 12時45分〜13時30分(受付時間) H30 2/16〜2/25生 日時 2/25(木) 12時45分〜13時30分(受付時間) 受診方法 指定日に直接来所 費用 無料 持ち物 □母子健康手帳 □問診票 □バスタオル □歯ブラシ(1歳6か月児と3歳児) □尿と尿検査申込書(3歳児) ※尿は事前に送付されたケースを使用 ※人数を調整し、異なる健診日をご案内する場合があります。対象者には、健診日の2週間前までに通知書を郵送します。各月齢に達した月または翌月が健診日となります。指定された健診日の都合が悪い場合は、次回の健診日に受診してください。 *1新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、区役所で実施している乳幼児健康診査(4か月児、1歳6か月児、3歳児)を休止する場合があります。 *2今後の実施状況については、瀬谷区ホームページをご確認ください。 瀬谷区 乳幼児健診 で検索 妊産婦健康相談・母乳(授乳)相談 日時 3/10(木) 9時〜11時(受付時間) 受診方法 予約制 費用 無料 内容 妊娠・出産、産後のお母さんの健康や母乳の与え方等の相談 持ち物 □母子健康手帳 □タオル(母乳・授乳相談時) 女性福祉相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 9時30分〜16時30分(12時〜13時を除く) 受診方法 原則予約制 費用 無料 内容 女性の抱えるさまざまな悩みや問題の相談 以下については、予約・問合せ 学校連携・こども担当 電話 367-5747 FAX 367-2943 会場 区役所4階40番窓口 子ども・家庭支援相談 日時 月〜金曜日(祝日を除く) 8時45分〜17時(12時〜13時を除く) 費用 無料 内容 電話による乳幼児期から学童、思春期までの相談 ※面談相談は要予約 西部ユースプラザの出張相談 日時 2/16(火)、3/2(火) 13時30分〜16時20分 受診方法 予約制 費用 無料 内容 不登校・ひきこもり・思春期の悩み相談 ※対象は、おおむね15〜39歳の人とその家族 以下については、予約・問合せ 健康づくり係 電話 367-5744・5745・5746 FAX 365-5718 会場 区役所5階 生活習慣病予防のための相談 日時 2/15(月)、3/3(水) 9時〜12時 受診方法 予約制 費用 無料 内容 食事について栄養士がアドバイスします。 乳幼児食生活健康相談 日時 2/19(金) 9時〜11時 受診方法 予約制 費用 無料 内容 子どもの食生活についての相談 ●横浜市では、市内医療機関にて横浜市がん検診[肺・胃・大腸・乳・子宮・前立腺(PSA検査)]を行っています。 今月号の特集にも詳細を掲載しています。ご参照ください。詳しくは、「横浜市がん検診」で検索 今月号に掲載されている記事で、令和3年度の予算の執行を伴う事業などは、市会での予算議決後に確定します。 区の人口 121,697人 世帯数 51,755世帯 令和2年9月1日現在 ※人口・世帯数について、国勢調査の結果が発表され次第、更新します。 瀬谷区ホームページでも紙面をご覧になれます。 広報よこはま 瀬谷 で検索 〔編集・発行〕瀬谷区役所広報相談係 電話 367-5635 FAX 365-1170