閉じる

ここから本文です。

小学生の放課後

最終更新日 2024年10月29日

放課後の居場所(生活の場)について知りたい

横浜市には、小学生の放課後の居場所(生活の場)として
「放課後キッズクラブ」と「放課後児童クラブ」があります。それぞれの特徴や、申し込み方法等をについてご案内します。

放課後キッズクラブ詳細をクリック

【放課後キッズクラブ(キッズ)の特徴】

●学校の校庭や体育館で体を動かしたり、空き教室等室内で宿題や工作をして過ごします。
●通っている学校のキッズクラブのみ利用可能です。
●利用区分が3つあります(生活の場は②と③です)。
 ①区分1(わくわく)遊びの場として無料で16時まで利用できます。
 ②区分2A(すくすく)預かりの場として有料(2000円)で17時まで利用できます。
 ③区分2B(ほしぞら)預かりの場として有料(5000円)で19時まで)利用できます。

放課後児童クラブ詳細はクリック

【放課後児童クラブ(学童)の特徴】

●地域の方や父母のご協力のもと、一軒家など家庭的な雰囲気の中で遊んだり宿題をして過ごします。
●学区の制限はありません。様々な学校から通っています。
●利用時間は19時までで、利用料は1か月平均16,000円です。
●低学年の場合、送迎があるクラブもあります(詳細はクラブへ)。

クラブで過ごす放課後のイメージです。まずは手洗い!遊んだりおやつを食べ、18時ころお迎えです
クラブで過ごす放課後のイメージ

放課後の遊び場、遊べる場所について知りたい

放課後に勉強を教えてもらったり、本を読んだりして過ごせる場所を知りたい

よくある質問

放課後キッズクラブ・児童クラブについて

Q
どこで申込をすればよいですか?
A

各クラブで申込みを受け付けています。申込方法や利用に関するお問合せは、各クラブへ直接ご連絡ください
栄区放課後キッズクラブ一覧
栄区放課後児童クラブ一覧

Q
新1年生の申込み時期はいつですか。
A

各クラブで申込方法や時期が異なります。詳細は各クラブに直接お問合せください。

一般的な申込みの流れ

放課後キッズクラブの場合
  1. 新1年生向け説明会(1月~2月頃)
    小学校の入学説明会の際に、キッズクラブの利用方法等の説明を行い、利用申込書等を配布します。
  2. 利用申込書への記入、保険料の支払い(3月)
    必要事項を記入した利用申込書に、保険料の支払済証を添付して、キッズクラブに提出します。
  3. キッズクラブの利用開始(4月)
    すくすく【区分2A・B】に登録した新1年生は、4月1日より利用できます。
放課後児童クラブの場合

 各クラブで申込方法や申込時期が異なるため、各クラブへ直接お問合せください。
 入学前の秋ごろから、次年度の新1年生を対象とした入所説明会を実施するクラブもあります。
 次年度の説明会の日程については、広報よこはま11月号に毎年掲載しています。
 令和7年度入所説明会の日程は、放課後児童クラブ(学童保育)のページをご覧ください。

Q
申込みの際に就労証明書の提出は必要ですか?
A

●キッズクラブの場合
【区分2A・B】に登録する場合は、留守家庭児童等であることの証明書(就労証明書等)の提出が必要です。
様式等については、各クラブへお問合せください。
●児童クラブの場合
 各クラブ提出書類が異なるため、各クラブへお問合せ下さい。

関連ページ

このページへのお問合せ

栄区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-894-8410

電話:045-894-8410

ファクス:045-894-8406

メールアドレス:sa-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:981-602-411

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube