ここから本文です。

ハチ等の駆除に関する相談

最終更新日 2022年9月12日

人を刺すハチとは

刺すハチとして気をつけなければならないのは、スズメバチ・アシナガバチなどのごく一部の種類です。
これらのハチの社会は女王バチ、オスバチ、はたらきバチからなり、巣を守るために外敵を攻撃します。
他のハチは針を持っていても、素手でつかんだりしない限り刺すことはありません。森林の宅地開発が進んで、ハチが身近な場所に巣を作ることが多くなりました。被害にあわないためにもハチの習性を知ることが大切です。
またハチは、毛虫やイモムシなどの農業(園芸)害虫を食べたり植物の花粉を媒介する益虫でもあります。

ハチの巣について

軒下、樹木の枝、屋根裏、戸袋の中、土の中など様々な場所に巣を造ります。ハチは不用意に巣に近づいたり、巣に触れたり、振動を与えた場合は襲ってきます。樹木の剪定をするときなどは、ハチの巣がないか確認をしましょう。
もし、襲われそうになった場合は姿勢を低くして、なるべく早くその場から離れましょう。ハイキングの時などは登山道以外に踏み込まないようにしましょう。また、黒色の物が攻撃の対象となりやすいので、暗色の服装はさけ帽子をかぶりましょう。
ハチは寒くなると活動しなくなり、冬にはいなくなります。また、ハチの巣は1年限りで、次の年に同じ巣を使うことはありません。

ハチの巣で困ったら、ご相談を!

7月から10月にかけて、ハチの巣の駆除に関する相談が多くあります。ハチの巣を早く見つけて駆除することで、被害を最小限にとどめることができます。皆さんも、家などに巣ができていないか、注意しておきましょう。

ハチが巣を作りやすい場所は天井裏、屋根の軒下、戸袋の中、植え込みの中など

<巣を作りやすい場所を今すぐ点検>

※巣をチェックするとき、気をつけて!!
・近づかない
・揺らさない
・近くで騒がない


スズメバチの巣はボール状の丸い巣であり、マーブル模様をしている。巣穴は1つ。
スズメバチの巣

<ハチの巣ってどんなもの?>

●スズメバチの巣
形:ボール状
色・模様:マーブル模様
外皮:あり
巣穴:一つ


アシナガバチの巣はハスの実型である。巣穴が下から多く見える。
アシナガバチの巣

●アシナガバチの巣
形:ハスの実型
色・模様:黒い
外皮:なし
巣穴:多い、下から見える


※スズメバチは、4~5月頃から巣を作り始め、バレーボール状にどんどん大きくなっていきます。巣が大きくなるとハチの数が増えて駆除が大変になるので、小さいうちに駆除しましょう。

<どうやって駆除したらいいの?>

スズメバチの巣を見つけたら、南福祉保健センター生活衛生課環境衛生係までご相談ください。自分で駆除を行うのは危険です。環境衛生係では駆除は行っておりませんが、駆除業者のご案内をしています。
また、アシナガバチの巣の駆除も福祉保健センターでは行っていません。ご自身で駆除される場合、駆除方法のご説明をしますので、ご相談ください。

問合せ 南福祉保健センター生活衛生課環境衛生係 電話:045-341-1192

このページへのお問合せ

南区福祉保健センター生活衛生課

電話:045-341-1192

電話:045-341-1192

ファクス:045-341-1189

メールアドレス:mn-eisei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:506-955-241