生涯学習
最終更新日 2023年8月16日
生涯学習とは?
一人ひとりが、自由に、自分が選んだテーマ、興味や関心のあることを、自分にあった手段・手法・時間に、生涯にわたり、必要な時に学ぶこと、これが生涯学習です。個人で、あるいは仲間とともに、楽しく学ぶ、皆様の生涯学習活動を支援します。
南区生涯学習講座
関東大震災から100年 横浜復興と関西村
横浜市民の震災復興の礎となった大規模羅災者救援施設「関西村」。南区中村地区にあったことをご存じですか?その功績と歴史について学びます。
【日時】令和5年9月25日(月曜日)14時~16時(開場13時30分)
【会場】南区役所1階多目的ホール
【定員】50人(応募多数の場合抽選)
【対象】南区在住・在勤・在学者優先
【講師】横浜市八聖殿郷土資料館 館長
相澤 竜次氏
【締切】9月15日(金曜日)必着
【申込方法】
1)申込みフォーム(外部サイト)から直接申込
2)はがき 又は Eメールに
①講座名 ②氏名(フリガナ)
③郵便番号 住所 ④電話番号 ⑤参加人数(代表者を含む)を記入のうえ
申込先に送付してください。
【送付先】 〒232-0024 南区浦舟町2-33
南区役所地域振興課 「関西村」講座係
Eメール:mn-kouza@city.yokohama.jp
関東大震災から100年「横浜復興と関西村」チラシ(PDF:1,570KB)
テレ朝出前講座 ニュースと災害報道の舞台裏
テレビ朝日でニュースデスクや災害報道などを担当した久慈省平さんから、緊迫した報道番組の舞台裏やニュースを見るときのポイントの話を聞こう!
【日時】令和5年10月3日(火曜日)13時30分~15時30分(開場13時30分)
【会場】南区役所1階多目的ホール
【対象】南区在住・在勤・在学者
【定員】50人(応募多数の場合抽選)
【講師】テレビ朝日広報局
久慈 省平氏
【締切】9月15日(金曜日)必着
【申込方法】
1)申込みフォーム(外部サイト)から直接申込
2)はがき 又は Eメール
①講座名 ②氏名(フリガナ)
③郵便番号 住所 ④電話番号 ⑤参加人数(代表者を含む)を記入のうえ
申込先に送付してください。
【送付先】 〒232-0024 南区浦舟町2-33
南区役所地域振興課 生涯学習講座係
Eメール:mn-kouza@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ