ここから本文です。

学校と地域の連携

最終更新日 2024年9月24日

イベント情報(いべんとじょうほう)

外国人(がいこくじん)ボランティアになるための勉強会(べんきょうかい)

Seminar
Seminar For Multicultural Related Volunteers

南区(みなみく)小学校(しょうがっこう)中学校(ちゅうがっこう)でで外国(がいこく)文化(ぶんか)言葉(ことば)(あそ)びなどを紹介(しょうかい)する外国人(がいこくじん)(さが)しています。日本語(にほんご)ができなくても大丈夫(だいじょうぶ)です。やってみたい(ひと)に、どんなことをしているのか、どうやったらできるのか、(おし)えます。自由(じゆう)(はな)時間(じかん)もあります。

  1. ()にちと時間(じかん)
  • 日本語(にほんご)説明(せつめい) 2024年10月3日(木曜日)10:00~12:00
  • 中国語(ちゅうごくご)説明(せつめい) 2024年10月3日(木曜日)14:00~16:00
  • 英語(えいご)説明 (せつめい) 2024年10月4日(金曜日)15:00~17:00
  1. 場所(ばしょ):みなみ市民活動(しみんかつどう)多文化共生(たぶんかきょうせい)ラウンジ(みなみラウンジ)https://tabunka.minamilounge.com/(外部サイト)
  2. (もう)()みのできる(ひと)
  • 横浜市(よこはまし)()んでいる(ひと)」か、「横浜市(よこはまし)(はたら)いている(ひと)」か「横浜市(よこはまし)学校(がっこう)(かよ)っている(ひと)
  • 18歳以上(さいいじょう)(ひと)
  1. (もう)()方法(ほうほう):10月1日(火曜日)までに電話(でんわ)をするか「みなみラウンジ」へ()(もう)()んでください。※中国語(ちゅうごくご)日本語(にほんご)英語(えいご)で話せます。
  1. (かね):0(えん)
  2. 人数(にんずう):それぞれ15(にん)まで
  1. (ねが)
  • (からだ)具合(ぐあい)(わる)(とき)は、()ないでください。

(もう)()(さき)()()わせ(さき)
みなみ市民活動(しみんかつどう)多文化共生(たぶんかきょうせい)ラウンジ( 南区浦舟町(みなみくうらふねちょう)3-46浦舟複合施設(うらふねふくごうしせつ)10(かい)
電話(でんわ):045-232-9544(日本語(にほんご))045-242-0888(外国語(がいこくご))FAX:045-242-0897

ボランティア募集

多文化(たぶんか)ボランティア

小学生(しょうがくせい)外国(がいこく)文化(ぶんか)紹介(しょうかい)するボランティアを募集(ぼしゅう)しています。

  • 募集条件(ぼしゅうじょうけん)外国(がいこく)文化(ぶんか)をとおして()どもたちと交流(こうりゅう)したい(かた)外国人(がいこくじん)外国(がいこく)につながる(かた)、または外国(がいこく)文化(ぶんか)やことばにくわしい(かた)市内(しない)在住(ざいじゅう)在勤(ざいきん)在学(ざいがく)している18歳以上(さいいじょう)(かた)
  • 申込先(もうしこみさき):みなみ市民活動(しみんかつどう)多文化共生(たぶんかきょうせい)ラウンジ 電話(でんわ):045-232-9544 ファクス:045-242-0897

共進中学校 外国籍等生徒の学習会 学習支援サポーター

外国籍等生徒に向けた学習支援を行う学習会で、生徒への学習指導をお手伝いいただけるサポーターを募集しています。

  • 募集条件:週1回(平日) 午後4時30分から午後6時まで
  • 申込先:共進中学校 電話:045-711-5091 ファクス:045-713-9794

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

南福祉保健センター こども家庭支援課 学校連携・こども担当

電話:045-341-1155

電話:045-341-1155

ファクス:045-341-1145

メールアドレス:mn-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:853-580-461