このページへのお問合せ
緑区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-930-2317
電話:045-930-2317
ファクス:045-930-2310
メールアドレス:md-koreisyogai@city.yokohama.jp
最終更新日 2019年3月11日
みどり地域活動ホームあおぞらは、障がい児・者の方々やその家族が、地域の中で安心して暮らせるように日常生活を支援していきます。
障がいのある方やその家族の方などが、何か困ったこと、聞きたいことがある時などに気軽にご利用いただけます。専門の相談員が暮らしに必要な情報の提供や専門機関の紹介など、幅広い相談にお答えします。
18歳以上の障がいのある方が日中通所し、仕事や活動を通して社会参加ができるよう支援していくとともに、生きがいのある充実した暮らしの実現に向け、さまざまなプログラムを提供します。
付き添いの方との利用を原則として、未就学児のお子様であればどなたでもご利用いただけます。遊びや交流の場だけではなく、育児の情報交換の場としてもご利用いただけます。多彩な玩具や絵本などをご用意しています。
介護する家族の方が、何らかの事情で一時的に介護できないときに、ご家族に代わって介護サービスの提供をします。
ショートステイ
一時ケア
障がいのある方の、土・日曜日などの余暇活動支援を行います。豊かな生活の提案として、余暇プログラムを企画し、さまざまな活動を行います。
地域交流事業として、地域の方々と障がい児・者が交流する機会を作ります。ボランティア活動支援として、地域でボランティア活動をする方々への支援や活動の場を提供します。
※みどり地域活動ホームあおぞらは、緑区生活支援センターとの複合施設です
緑区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-930-2317
電話:045-930-2317
ファクス:045-930-2310
メールアドレス:md-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:469-899-925