1. Top page
  2. Language
  3. For Residents(横浜に住んでいる人)
  4. やさしい日本語
  5. ほけん や ねんきん(びょうき や しょうらいの ための お金)
  6. 横浜市(よこはまし)の国民健康保険(こくみんけんこうほけん)に入る時・やめる時(はいるとき・やめるとき)

Main content starts here.

横浜市(よこはまし)の国民健康保険(こくみんけんこうほけん)に入る時・やめる時(はいるとき・やめるとき)

最終更新日 2023年3月1日

病気(びょうき)やけがの(とき)のための保険(ほけん)

  • 病気(びょうき)になった(とき)やけがをした(とき)のための「保険(ほけん)」に(はい)っている(ひと)は、病院(びょういん)(はら)うお(かね)(すく)なくなります。
  • (つぎ)3つ(みっつ)保険(ほけん)があります。
    1.「健康保険(けんこうほけん)
    2.「後期高齢者医療制度(こうきこうれいしゃいりょうせいど)
    3.「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
  • 日本(にほん)法律(ほうりつ)で、みんな1~3の保険(ほけん)(なか)1つ(ひとつ)(はい)らなければならないと()まっています。日本(にほん)3か月(さんかげつ)より(なが)()外国人(がいこくじん)(はい)ってください。

※保険について、外国語で書いたガイドブックがあります。                         

・英語
・中国語
・ハングル
・スペイン語
・ポルトガル語

保険(ほけん)(はい)(ひと)

  1. 健康保険(けんこうほけん)
    会社(かいしゃ)などで(はたら)いている(ひと)(はい)ります。(はい)ることができるかどうか、会社(かいしゃ)などに()いてください。
  2. 後期高齢者医療制度(こうきこうれいしゃいりょうせいど)
    75歳以上(さいいじょう)(ひと)(はい)ります。「後期高齢者医療制度(こうきこうれいしゃ いりょうせいど)」のページを()てください。
  3. 国民健康保険(こくみんけんこうほけん)
    1と2に(はい)っていない(ひと)はみんな(はい)ります。(くに)から「生活保護(せいかつほご)」のお(かね)生活(せいかつ)のためのお(かね))をもらっている(ひと)(はい)りません。

国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」に(はい)(とき)・やめる(とき)必要(ひつよう)なもの

(つぎ)の①~③の(とき)は、14日以内(じゅうよっかいない)に、住んでいる区の区役所の保険係(すんでいるくのくやくしょのほけんかかり)()ってください。
(クリックすると、区役所(くやくしょ)行く()必要(ひつよう)なものがわかります)

①「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」に(はい)(とき)

②「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」をやめる(とき)

③そのほか

  1. 健康保険資格喪失証明書(けんこうほけんしかくそうしつしょうめいしょ)」(健康保険(けんこうほけん)をやめたことを証明(しょうめい)する書類(しょるい)
    ※やめた会社(かいしゃ)などでもらいます。
    健康保険資格取得・喪失証明書フォーム(けんこうほけんしかくしゅとく・そうしつしょうめいしょふぉーむ)(PDF:430KB)(かみ)使(つか)ってもいいです。
  2. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. 保護廃止(ほごはいし)停止通知書(ていしつうちしょ)」(生活保護(せいかつほご)をやめることを()らせる書類(しょるい)
  2. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. 母子健康手帳(ぼしけんこうてちょう)」((あか)ちゃんができた(とき)にもらう(ちい)さいノート)
  2. 区役所(くやくしょ)()(ひと)の「 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. (あたら)しく(はい)った保険(ほけん)の「保険証(ほけんしょう)」(カード)か、「健康保険資格取得証明書(けんこうほけんしかくしゅとくしょうめいしょ)」という書類(しょるい)
  2. (いま)まで使(つか)っていた「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)
    国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)()いてある世帯主(せたいぬし)家族(かぞく)代表(だいひょう)(ひと))や住所(じゅうしょ)などが()わる場合(ばあい)は、家族(かぞく)みんなの保険証(ほけんしょう)()ってきてください。

会社(かいしゃ)などの「健康保険(けんこうほけん)」や「国民健康保険組合(こくみんけんこうほけんくみあい)」に(はい)った()から、横浜市(よこはまし)の「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」の保険証(ほけんしょう)使(つか)うことはできません。もし使(つか)った場合(ばあい)は、病院(びょういん)でかかったお(かね)横浜市(よこはまし)(はら)わなければならないことがあります。

  1. (いま)まで使(つか)っていた「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)
    国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)()いてある世帯主(せたいぬし)家族(かぞく)代表(だいひょう)(ひと))や住所(じゅうしょ)などが()わる場合(ばあい)は、家族(かぞく)みんなの保険証(ほけんしょう)()ってきてください。

()()した()から、横浜市(よこはまし)の「国民健康保険(こくみんけんこうほけん)」の保険証(ほけんしょう)使(つか)うことはできません。もし使(つか)った場合(ばあい)は、病院(びょういん)でかかったお(かね)横浜市(よこはまし)(はら)わなければならないことがあります。

  1. 保護決定証明書(ほごけっていしょうめいしょ)」(生活保護(せいかつほご)のお(かね)をもらうことが()まったと()らせる書類(しょるい)
  2. (いま)まで使(つか)っていた「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)
    国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)()いてある世帯主(せたいぬし)家族(かぞく)代表(だいひょう)(ひと))や住所(じゅうしょ)などが()わる場合(ばあい)は、家族(かぞく)みんなの保険証(ほけんしょう)()ってきてください。
  1. ()くなったことを証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  2. (いま)まで使(つか)っていた「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)

※これから()()区役所(くやくしょ)()きます。

  1. (いま)まで()んでいた()の「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)
  2. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. (いま)まで使(つか)っていた「国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)」(カード)
    国民健康保険証(こくみんけんこうほけんしょう)()いてある世帯主(せたいぬし)家族(かぞく)代表(だいひょう)(ひと))や住所(じゅうしょ)などが()わる場合(ばあい)は、家族(かぞく)みんなの保険証(ほけんしょう)()ってきてください。
  2. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
  1. 在学証明書(ざいがくしょうめいしょ)」(学校(がっこう)(かよ)っていることを証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  1. なくした(とき)は、保険証(ほけんしょう)番号(ばんごう)がわかる書類(しょるい)。(保険(ほけん)のお(かね)をいくら(はら)うか()いてある手紙(てがみ)など)
    (よご)れた(とき)は、(よご)れた保険証(ほけんしょう)
  2. 在留(ざいりゅう)カード」か「パスポート」か「マイナンバーカード」か「運転免許証(うんてんめんきょしょう)」など
このページについて質問(しつもん)などがある(とき)
質問(しつもん)したいこと連絡(れんらく)する(ところ)
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
鶴見区(つるみく)()んでいる(ひと)
鶴見区(つるみく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-510-1807 ファクス:045-510-1898
「横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
神奈川区(かながわく)()んでいる(ひと)
神奈川区(かながわく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-411-7124 ファクス:045-322-1979
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
西区(にしく)()んでいる(ひと)
西区(にしく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-320-8425、045-320-8426
ファクス:045-322-2183
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
中区(なかく)()んでいる(ひと)
中区(なかく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-224-8315、045-224-8316
ファクス:045-224-8309
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
南区(みなみく)()んでいる(ひと)
南区(みなみく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-341-1126 ファクス:045-341-1131
「横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
港南区(こうなんく)()んでいる(ひと)
港南区(こうなんく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-847-8425 ファクス:045-845-8413
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
保土ケ谷区(ほどがやく)()んでいる(ひと)
保土ケ谷区(ほどがやく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-334-6335 ファクス:045-334-6334
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
旭区(あさひく)()んでいる(ひと)
旭区(あさひく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-954-6134 ファクス:045-954-5784
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
磯子区(いそごく)()んでいる(ひと)
磯子区(いそごく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-750-2425 ファクス:045-750-2545
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
金沢区(かなざわく)()んでいる(ひと)
金沢区(かなざわく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-788-7835、045-788-7836
ファクス:045-788-0328
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
港北区(こうほくく)()んでいる(ひと)
港北区(こうほくく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-540-2349 ファクス:045-540-2355
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
緑区(みどりく)()んでいる(ひと)
緑区(みどりく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-930-2341 ファクス:045-930-2347
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
青葉区(あおばく)()んでいる(ひと)
青葉区(あおばく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-978-2335 ファクス:045-978-2417
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
都筑区(つづきく)()んでいる(ひと)
都筑区(つづきく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-948-2334、045-948-2335
ファクス:045-948-2339
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
戸塚区(とつかく)()んでいる(ひと)
戸塚区(とつかく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-866-8449 ファクス:045-871-5809
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
栄区(さかえく)()んでいる(ひと)
栄区(さかえく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-894-8425 ファクス:045-895-0115
横浜市(よこはまし)国民健康保険(ほけんねんきんか)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
泉区(いずみく)()んでいる(ひと)
泉区(いずみく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-800-2425、045-800-2426、045-800-2427
ファクス:045-800-2512
横浜市(よこはまし)国民健康保険(こくみんけんこうほけん)(はい)(とき)・やめる(とき)」について
瀬谷区(せやく)()んでいる(ひと)
瀬谷区(せやく) 保険年金課(ほけんねんきんか)
電話(でんわ):045-367-5725、045-367-5726
ファクス:045-362-2420

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

return to previous page

Page ID:734-691-302