ここから本文です。

その他・ご案内

最終更新日 2019年3月7日

老人クラブ

地域の高齢者が、趣味や娯楽などを通して交流を深めていこうとするものです。
60歳以上の高齢者の入会を求めております。

港北区老人クラブ連合会事務局 電話:045-547-6506

老人福祉センター

老人福祉センターは、地域の高齢者に対して各種の相談に応じたり、健康の増進、趣味や教養の向上、レクリエーション等のためのサービスを総合的に提供する施設です。
市内に18か所、区内には横浜市菊名寿楽荘の施設があります。

横浜市菊名寿楽荘 電話:045-433-1255
[場所]港北区菊名3-10-20

敬老特別乗車証

70歳以上で希望される方。市営地下鉄・金沢シーサイドライン・市営バス・民間バスの市内区間を本人の所得に応じた料金で利用できます。詳細はお問合せ下さい。

高齢・障害支援課 高齢・障害係 電話:045-540-2317 FAX:045-540-2396

高齢者のための優待施設利用促進事業(濱ともカード交付事業)

65歳以上の方に「濱ともカード」をお渡しています。
「濱とも協賛店」にカードを提示すると、商品・入場料の割引などを受けることができます。

高齢・障害支援課 高齢・障害係 電話:045-540-2317 FAX:045-540-2396

不動産担保型生活資金

将来にわたり住み続ける土地・建物を所有する高齢者に生活資金を貸し付ける資金です。
「不動産担保型生活資金」は、持ち家があっても現金収入が少ない高齢者が、その居住用不動産を担保に生活費を借り入れることにより、世帯の自立支援を図っていく貸付制度です。高齢者の居住用不動産を担保に月額で融資を受け、高齢者の死亡時または融資期間終了時にその不動産を処分し返済することです。

[貸付対象]
次の事項すべてに該当する世帯です。
  • 借入申込者が単独で所有(同居の配偶者との共有を含みます。)する不動産(マンションは不可)に居住していること。
  • 不動産に賃借権等の利用権や抵当権等の担保権が設定されていないこと。
  • 配偶者又はその親以外の同居人がいないこと。
  • 世帯の構成員が原則として65歳以上であること。
  • 借入世帯が市町村税の非課税世帯又は均等割課税世帯程度の低所得世帯であること。

※同じ敷地内にこども世帯の家が建っている場合や、2世帯住宅の場合は対象外となります。

[貸付内容等]
制度詳細
貸付限度額居住用不動産(土地)の評価額の70%
(※評価額は1,500万円以上とします。)
貸付期間貸付元利金が貸付限度額に達するまでの期間
又は借受人の死亡時までの期間
貸付額1月あたり30万円以内の額(臨時増額可能)を
3か月ごとにまとめて貸与
貸付利子年利3%又は長期プライムレートのいずれか低い利率
償還期限借受人の死亡など貸付契約の終了時
償還の担保措置・居住する不動産に根抵当権等を設定
・推定相続人の中から連帯保証人1名を選任 の両方
[その他]
  1. 土地の評価は県社協が指定する不動産鑑定士が行います。
  2. 不動産鑑定士や登記等借受時に必要な費用は、借受人本人の負担です。
    (貸付額に含めることは可能)
[相談時間]
午前8時45分~午後5時15分(土・日・祝日・年末年始除く)

港北区社会福祉協議会 電話:045-547-2324

このページへのお問合せ

港北区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-540-2317

電話:045-540-2317

ファクス:045-540-2396

メールアドレス:ko-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:912-764-977