港北区内の避難場所一覧
最終更新日 2021年4月5日
地域防災拠点(指定避難所)
家屋の倒壊などにより自宅で生活できない方が一定期間避難生活を送る場所です。
区内の市立小・中学校29か所を指定しています。
番号 | 学校名 | 所在地 | 町名 |
---|---|---|---|
1 | 城郷小学校 | 鳥山町814 | 鳥山町、岸根町、新横浜1(1~4、12~18、21~31)、新横浜2(9~11、17~20、23、24) |
2 | 小机小学校 | 小机町1382-10 | 小机町の一部(第三京浜道路の東側部分) |
3 | 城郷中学校 | 小机町325 | 小机町の一部(第三京浜道路の西側部分) |
4 | 篠原小学校 | 篠原東3-27-1 | 篠原町(1559~1561、1565-5、1565-7、1565-8、1565-13~1565-15、1565-17、1565-18、1576-2、1576-13~1576-18、1578-2、1578-3、1580、1581、2553~2852、2859~2963)、錦が丘26~31、篠原東2、篠原東3、富士塚1、富士塚2、篠原北1(4-6~4-9、5~9-16、12~28) |
5 | 篠原西小学校 | 篠原町1241-1 | 篠原町(68~122、952~1558、1562~1564、1565-1~1565-4、1565-6、1565-9~1565-12、1565-16、1565-19~1565-42、1566~1575、1576-1、1576-3~1576-12、1576-19、1576-20、1577、1578-1、1579、2853~2858、2964~終)、新横浜1(5~11、19、20) |
6 | 港北小学校 | 菊名2-15-1 | 篠原東1、菊名1、菊名2、菊名3(1~14)、仲手原1、仲手原2、篠原台町、篠原西町 |
7 | 菊名小学校 | 菊名5-18-1 | 大豆戸町(67~69、82~315、317~328、331~344、346~350、372、373、388、389、393~415、418~426、1108、1129、1130)、錦が丘(1~25)、菊名3(15~23)、菊名4、菊名5、菊名6、菊名7(1~8)、篠原北1(1~4-5、4-10~4-26、9-17~9-22、10、11)、篠原北2 |
8 | 大豆戸小学校 | 大豆戸町759 | 大豆戸町(316、330、345、351~371、374~387、390~392、416、417、427~945、950、951、1043~1107、1109~1128、1131~終)、新横浜2(1~8、12~16、21、22)、新横浜3、大倉山7(40-2の一部、40-3) |
9 | 大綱小学校 | 大倉山4-2-1 | 大倉山1、大倉山2(1~6、7の一部、10の一部)、大倉山3(1~56)、大倉山4(1~32、33の一部、35~39)、菊名7(9~20)、大豆戸町(1~66、70~81、946~949、952~1042) |
10 | 太尾小学校 | 大倉山7-34-1 | 大倉山2(7の一部、8~9、10の一部、11~37)、大倉山3(57~63)、大倉山4(33の一部、34)、大倉山5、大倉山6、大倉山7(40-2の一部) |
11 | 師岡小学校 | 師岡町986 | 師岡町 |
12 | 大曽根小学校 | 大曽根2-31-1 | 大曽根1~3、大曽根台 |
13 | 樽町中学校 | 樽町4-15-1 | 樽町1~4、師岡町の一部 |
14 | 綱島小学校 | 綱島西3-11-1 | 綱島西1~3、綱島西4(1~7)、綱島東1(1~7)、綱島東2(1~6)、綱島上町、綱島台(1-1~1-28、2~12、14-1~14-14、28) |
15 | 北綱島小学校 | 綱島西5-14-40 | 綱島西4(8~19)、綱島西5、綱島西6(1~6、9~17)、綱島台(1-29、1-30、13、14-15~14-終、15~27)、日吉本町4(15~28) |
16 | 綱島東小学校 | 綱島東3-1-30 | 綱島東1(8~22)、綱島東2(7~19)、綱島東3、綱島東5~6、日吉6(14) |
17 | 日吉台小学校 | 日吉本町1-34-21 | 箕輪町1(1~29)、箕輪町2(2)、箕輪町3(1~13、17)、日吉本町1、日吉本町2(1~13、31、32、34~42)、日吉本町3(1~19、26)、日吉1(1~5、6-1~6-10、6-15~6-終、7~25)、日吉2、日吉3(1~3)、日吉4(2、3) |
18 | 日吉南小学校 | 日吉本町4-2-6 | 箕輪町2(3~4)、箕輪町3(14~16、18~27)、日吉本町3(20~25、28~32、34~39)、日吉本町4(1~14)、綱島西6(7、8、18~21)、綱島東4(1、2) |
19 | 矢上小学校 | 日吉3-23-1 | 日吉3(4~23)、日吉4(1、4~21)、日吉5(5~32)、日吉6(1~13)、日吉7(8~22) |
20 | 駒林小学校 | 日吉本町2-51-1 | 日吉本町2(14~30、33、43~66)、日吉本町3(27、33、40~45)、日吉本町5、日吉本町6(1~23、24-1、24-2、25~69) |
21 | 下田小学校 | 下田町4-10-1 | 下田町1~6、日吉1(6-11~6-14)、日吉本町6(24-3~24-11) |
22 | 高田中学校 | 高田町2439 | 高田西1~5、高田町 |
23 | 高田東小学校 | 高田東2-33-1 | 高田東1~4 |
24 | 新田中学校 | 新吉田東5-25-1 | 新吉田東1(1~6、19-3~19-25、20~23、24-1~24-8、27-8~27-13、28、29、30-3~30-20、31~40、54)、新吉田東2(1~20、23~26)、新吉田東5(1~44、45-30~45-40、46-1~46-12)、新吉田東6(1~20)、新吉田東7(1、2)新吉田町(1402~1517) |
25 | 新吉田第二小学校 | 新吉田町491-1 | 新吉田東1(44-3、45~61、62-7~62-10)、新吉田東2(21、22)、新吉田東3、新吉田町(1~607、3512~3578、3948~4609、5096~5409、5800~5888、5938~5963) |
26 | 新吉田小学校 | 新吉田東6-44-1 | 新吉田東1(7~18、19-1、19-2、24-9~24-21、25、26、27-5~27-7、30-1、44-5~44-10、55、56、62-3~62-6、63~79)、新吉田東4、新吉田東5(45-1~45-15、46-14~46-20、47~82)、新吉田東6(21~61)、新吉田町(2742~2762、2833~2837、3920~3947)、新吉田東7(3~27) |
27 | 新田小学校 | 新吉田町3226 | 新吉田町(2489、2529~2741、2763~2832、2838~3511、3579~3631、5410~5799、6001~6093、6095~6108、6113、6114、6121~6123)、新羽町(2023~2181、2307~2310、2314、2315、2342~2391、2400~2408、2410~2415、2421~2431、2466~2479、2483、2484、2488~2501、2503~2575、2602~2628、2629(飛番地除く)、2630~2662、2663(飛番地除く)、2664~2677、3080~3084、3458、3563、3720~3996、4029~4086、4138、4148~4516、4583~4593、4630、4631)、新吉田町7(28)、新吉田東8 |
28 | 新羽小学校 | 新羽町1452-2 | 新羽町(1~2022、2182~2306、2311~2313、2316~2341、2392~2399、2409、2416~2420、2432~2465、2480~2482、2485~2487、2502、2576~2601、2629(飛番地)、2663(飛番地)、2678~2984、3019~3020、3031~3046、3050~3079、3090~3096、3098~3457、3459~3562、3564~3719、3997~4028、4087~4137、4139~4147)、北新横浜1~2 |
29 | 箕輪小学校 | 箕輪町2-7-1 | 日吉5(1~4)、日吉7(1~7)、箕輪町1(30~33)、箕輪町2(1,5~20)、綱島東4(3~12) |
広域避難場所
地震の延焼火災の輻射熱や煙から市民の生命・身体を守るために一時的に避難する場所です。
港北区では区内7か所と区外2か所が割り当てられています。
広域避難場所名 | 該当区域 |
---|---|
三ツ池公園(鶴見区) | 師岡町、樽町1~4丁目 |
高田小学校一帯 | 高田町、高田西1~5丁目、高田東1~4丁目、下田町1~6丁目 |
慶應義塾大学 | 箕輪町1~3丁目、日吉1~7丁目、綱島東1~6丁目、綱島西2~3丁目 |
コンフォール南日吉一帯 | 綱島西1丁目、綱島西4~6丁目、綱島台、日吉本町1~6丁目 |
新羽小中高一帯 | 新羽町の一部、北新横浜1~2丁目 |
港北高校一帯 | 大曽根台、大曽根1~3丁目、大倉山1~7丁目、大豆戸町の一部 |
新横浜駅前及び日産スタジアム |
小机町の一部、鳥山町の一部、篠原町の一部、富士塚1~2丁目、錦が丘、篠原北1~2丁目、大豆戸町の一部、菊名1~7丁目、新横浜1~3丁目 |
岸根公園 | 岸根町、篠原西町、篠原台町、仲手原1~2丁目、篠原町の一部、篠原東1~3丁目 |
勝田団地(都筑区) | 新吉田町の一部、綱島上町、新吉田東1~8丁目 |
帰宅困難者一時滞在施設
帰宅が可能になるまで待機する場所がない帰宅困難者を一時的に受け入れ、休憩場所のほか、可能な範囲でトイレ、水道水、情報の提供等を実施する施設です。
帰宅困難者一時滞在施設等の情報は総務局のページへ
地域防災拠点や広域避難場所、帰宅困難者一時滞在施設のオープンデータ
こちらをご確認ください