- 横浜市トップページ
- 金沢区トップページ
- 区政情報
- 指定管理者制度
- 指定管理者公募・選定結果
- 平成28年度~平成32年度 指定管理者選定結果
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者公募・選定結果
ここから本文です。
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者公募・選定結果
最終更新日 2019年3月15日
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者公募
富岡八幡公園こどもログハウスを平成28年度から平成32年度にかけて管理・運営する指定管理者を募集しました。
<公募は終了しました。>
お知らせ
- 第1回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会を開催しました。(平成27年5月18日)
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者公募要項を掲載しました。(平成27年5月26日)
公募要項の配布:平成27年5月26日(火曜日)~7月16日(木曜日)
応募書類の受付:平成27年7月15日(水曜日)~7月16日(木曜日) - 「横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者現地説明会申込書」及び「質問書」記載の送付先メールアドレスを修正しました。最新の様式をご使用ください。(平成27年5月26日)
- 第1回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会議事録を掲載しました。(平成27年5月29日)
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウスの現地見学会及び応募説明会を開催しました。(平成27年6月15日)
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者公募要項の内容等に関する質問を締め切りました。(平成27年6月22日)
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者の応募受付を終了しました。(平成27年7月16日)
- 第2回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会を開催しました。(平成27年8月19日)
- 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定結果を掲載しました。(平成27年9月3日)
- 指定管理者の指定について掲載しました。(平成28年1月15日)
施設概要
施設名 | 横浜市富岡八幡公園こどもログハウス |
---|---|
所在地 | 横浜市金沢区富岡東四丁目12 |
施設延床面積 | 229平方メートル |
開設年月日 | 平成4年5月8日 |
施設内容 | エントランススペース、遊具を備えた活発なスペース、読書などができる静かなスペース、保護者など見守る人のスペース、トイレ、水飲み場、手洗い場、ほか |
屋内遊具 | 滑り台、地下迷路、見張り台、ネットブリッジ、ネット階段、登り棒、丸太はしご、バスケットゴール、その他 |
利用対象 | 小学生及び中学生、付添いのいる幼児 |
指定期間
平成28年4月1日から平成33年3月31日まで(5年間)
公募書類・参考資料
名称 | 形式 | データ量 |
---|---|---|
横浜市公園条例(PDF:300KB) | 136KB | |
横浜市公園条例施行規則(PDF:318KB) | 104KB | |
横浜市富岡八幡公園こどもログハウスの指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:113KB) | 67KB | |
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:135KB) | 84KB | |
【富岡八幡公園こどもログハウス】事業計画及び事業報告 | - | - |
維持保全の手引き(PDF:432KB) | 433KB | |
施設管理者点検マニュアル(2015年度版)(PDF:1,601KB) | 1602KB |
現地見学会及び応募説明会
現地見学会及び応募方法、応募書類等に関する説明会を次のとおり開催しました。
<現地見学会及び応募説明会は終了しました。>
- 開催日時:平成27年6月15日(月曜日)午後1時から2時まで
- 開催場所:横浜市富岡八幡公園こどもログハウス
- 参加人数:各団体3名以内とします。
- 申込方法:参加をご希望される団体は、6月12日(金曜日)正午までに、E-mail(kz-shisetsu@city.yokohama.jp)で「横浜市富岡八幡公園こどもログハウス 指定管理者現地説明会申込書」を金沢区地域振興課区民活動支援担当にお送りください。
なお、説明会当日は、駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
応募を予定される団体は、できる限りご参加ください。当日は、この公募要項は配布しませんので、各自でご持参ください。
質問の受付
公募要項の内容等に関する質問を次のとおり受け付けます。
<質問の受付は終了しました。>
- 受付期間:平成27年6月15日(月曜日)午前9時から6月22日(月曜日)午後5時まで
- 受付方法:E-mail(kz-shisetsu@city.yokohama.jp)で「質問書」を金沢区地域振興課区民活動支援担当にお送りください。電話でのお問合せには応じられませんのでご了承願います。
公募要項の内容等に関する質問は平成27年6月22日(月曜日)午後5時に締め切り、0件でした。
応募書類を次のとおり受け付けました。
<応募書類の受付は終了しました。>
- 応募書類:横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者公募要項「5(4)応募手続きについて」を参照
- 受付期間:平成27年7月15日(水曜日)午前9時から平成27年7月16日(木曜日)午後5時まで
- 受付方法:金沢区役所地域振興課区民支援担当(区役所4階2番窓口。受付時間は午前8時45分~午後5時まで)へご持参ください。
※郵送・FAX等による提出は受理しません。
指定管理者選定委員会
第1回指定管理者選定委員会
第1回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会を次のとおり開催しました。
<第1回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会は終了しました。>
日時 | 平成27年5月18日(月曜日)午後3時00分から |
---|---|
会場 | 金沢区役所中庭1号会議室 |
議題 |
|
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、委員会の決定により一部非公開になることがあります。 |
議事録 | 第1回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会議事録(PDF:78KB) |
問合せ先 | 金沢区役所地域振興課区民活動支援担当 |
第2回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会を次のとおり開催しました。
<第2回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会は終了しました。>
日時 | 平成27年8月19日(水曜日)午後3時00分から |
---|---|
会場 | 金沢区役所中庭1号会議室 |
議題 |
|
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部非公開になります。 |
議事録 | 第2回横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会議事録(PDF:88KB) |
問合せ先 | 金沢区役所地域振興課区民活動支援担当 |
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス第3期指定管理者選定結果
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス指定管理者選定委員会の選定報告を受けて、次のとおり指定候補者を決定しました。
なお、指定管理者は、横浜市会の議決を経て決定されます。
審査結果
結果 | 団体名 | 得点数 |
---|---|---|
指定候補者 | 特定非営利活動法人Woodcraft | 321点(合計点) |
応募団体が1団体のため、次点候補者はいません。
指定期間
平成28年4月1日から平成33年3月31日まで(5年間)
参考資料
次のとおり、指定管理者を指定しました。
施設 | 指定管理者 | 応募書類 |
---|---|---|
横浜市富岡八幡公園こどもログハウス | 特定非営利活動法人Woodcraft | 応募書類(PDF:431KB) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
金沢区総務部地域振興課
電話:045-788-7801
電話:045-788-7801
ファクス:045-788-1937
メールアドレス:kz-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:799-886-963