ここから本文です。
金沢区寄り添い型生活支援事業
最終更新日 2023年3月2日
金沢区寄り添い型生活支援事業について
- 事業名 金沢区寄り添い型生活支援事業
- 事業目的 生活困窮や養育困難など養育環境に課題があり、基本的な生活習慣や学習習慣を身に付けていない小中学生等に対し生活・学習支援を実施する事で生活力や学力を向上させ、子どもたちが将来、自立した社会生活を送れるようになることを目的としています。
- 事業概要 常設の施設において、養育環境に課題がある世帯の小中学生を対象に、日常生活の改善や社会生活を身に付けるための生活支援、学習意欲を高めるとともに、学力定着のための学習支援を行います。
- 事業の対象者 事業の対象者は、金沢区内に居所を有する生活保護受給世帯、生活困窮世帯及び保護者の疾病・障害等により子どもの養育環境に課題があり、以下に掲げる者とします。
- 小学生、中学生及びその保護者
- その他福祉保健センター長が本事業による支援が必要と認める者
- 支援内容
(1) 生活支援
- 基本的な生活習慣(清掃、整理整頓、歯磨き、簡単な調理など)、規律的な生活を身に付けるための支援
- 多様な人々との交流を通じた社会的ルールの習得のための支援
- 安心して過ごせる居場所の提供
- 学校の勉強の復習、宿題等の習慣づけ及び基礎的な学習内容の学び直し
(2) 総合的な支援
- 保護者からの相談への対応
- 利用者からの相談に乗り、支援の場で発生・判明した問題等への対応
- 利用者が休まず継続的に事業を利用するための支援
- 支援施設への通所が困難な利用者への対応
このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
ページID:903-790-013