泉区魅力発見フォトコンテスト(夏秋期)結果発表
最終更新日 2020年7月29日
「泉区魅力発見フォトコンテスト(夏秋期)」の結果をお知らせします。
素敵な写真をご応募いただいたみなさまに、改めてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。
開催期間 | 平成26(2014)年5月~11月 |
---|---|
募集テーマ | 水や緑・花といった自然や、農、歴史、行事、祭り、多様な地域活動、街並みなど、区民の皆さまが日常の生活の中で見つけた泉区の「それぞれの季節・それぞれの地域の魅力」 |
応募作品数 | 200点 |
受賞作品
最優秀賞(1点)
「かかしに見入る」 撮影者:川上 勝正 撮影場所:天王森泉公園前
講評
かかしと稲穂という泉区らしい風景。
かかしを興味深そうに眺める見物客が写真全体に温かみを与えている。
稲穂の黄色、空の青、白い雲、道の色、木立の緑など、全体として構図が素晴らしく、彩りも美しい。
優秀賞(2点)
「秋の稲刈りと市営地下鉄」 撮影者:進藤 英俊 撮影場所:和泉川沿い
講評
道端の曼珠沙華、田んぼの積みわらと空、そこにまっすぐ通る近代的な電車が泉区らしさを表現している。
遠近感の表現や、電車の通過のタイミングを捉えた構図は秀逸である。
全体的に淡い色合いの中、青々とした緑と真っ赤な曼珠沙華が写真のイメージを引き締めている。
「富士山の夕やけ」 撮影者:加納 正晴 撮影場所:ひなた山バス停
講評
農地の先に丹沢と富士山が見える泉区らしい風景。
空の色、周囲の暗さなど、夕焼けの具合が調度良く、陰になった木立の形もバランスが良い。
建物を一緒に収めることで、人の温かみが表現されており、屋根にかすかに反射している夕日も趣がある。
地区別優秀賞(12点)
A 飯田エリア
「ゆめが丘の夕焼け」 撮影者:みかりん 撮影場所:下飯田町
B 境川遊水地エリア
「翡翠さんの食事」 撮影者:佐々木 勲 撮影場所:境川遊水地公園
C 天王森周辺エリア
「緑のしなやかさ」 撮影者:前田 幸雄 撮影場所:天王森泉公園
D 和泉川エリア
「和泉川で鴨の水遊び」 撮影者:松江 一志 撮影場所:和泉川親水広場
E 地蔵原エリア(2点選出)
「日曜日の朝」 撮影者:伊藤 輝雄 撮影場所:和泉川(いずみ中央駅付近)
「水辺でひとときを」 撮影者:加納 正晴 撮影場所:地蔵原の水辺
F 区役所周辺エリア
「第19回いずみ歌舞伎公演」 撮影者:長嶋 巧一 撮影場所:泉公会堂
G 和泉町北部エリア
「ウコン畑と初冠雪の富士」 撮影者:脇 光生 撮影場所:泉警察署付近
H 深谷エリア
「歴史に残す深谷通信所」 撮影者:黒川 松男 撮影場所:旧深谷通信所
I 中田白百合エリア
「哀愁のベンチ」 撮影者:ママニー 撮影場所:しらゆり公園
J 阿久和川周辺エリア
「まほろばアジサイロード」 撮影者:亀田 康明 撮影場所:集いのまほろば
K 緑園都市周辺エリア
「街路樹は秋の気配」 撮影者:松江 一志 撮影場所:緑園五丁目
参考 エリア図
区域を11のエリアに分割した上で、審査を行いました。