閉じる

ここから本文です。

泉区地域福祉保健計画推進事業 (予算額4,014 千円)

最終更新日 2023年12月20日

区民満足度指数

C (福祉保健課)

事業概要

第2期泉区地域福祉保健計画を推進するため、12 地区、区社協、地域ケアプラザ、関係機関等と協働して具体的な取り組みを進めます。

事業構成

  • アドバイザー派遣
  • 泉区地域福祉保健推進会議の開催
  • 地域福祉保健計画の取り組み発表イベントの開催
  • あいさつ運動の展開
  • 常設居場所づくりの立ち上げ支援
  • 職員のスキルアップ研修

今後の課題(提言・提案)

地域福祉保健計画の取り組みは、自治会町内会の役員等には周知されていますが、地域住民への浸透度は低いので積極的にPRをするなど、より多くの区民へ周知することが必要です。また、併せて、地域自らが福祉保健に関する課題を解決することが目標であり、地域福祉保健計画の推進状況が具体的な活動として可視化されることで、地域の福祉保健活動の活性化につながります。
従って、計画の実行には、様々な地域活動の担い手が必要となりますので、各種団体やボランティア等との交流や人材の確保策について、より一層研究することが大変必要です。また、地域福祉保健計画を推進するには、現行の地区経営委員会の活動の趣旨(範囲)と同様であることから、当該地区経営委員会との連携を推進するよう改めて要望します。

問合せ先

区政推進課地域力推進担当 (3階307番)
電話:045-800-2333
FAX:045-800-2505

このページへのお問合せ

泉区総務部区政推進課

電話:045-800-2337

電話:045-800-2337

ファクス:045-800-2506

メールアドレス:iz-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:148-106-953

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube