このページの先頭です

活動紹介

スポーツ推進委員の様々な活動を紹介します。

最終更新日 2022年12月12日

研修会

区民の皆さんに生涯スポーツの普及活性化を図るためのスキルやノウハウなどを体得します。
令和4年度は、7月3日に全員研修会が開催されました。スポーツ推進委員が全員揃っての研修会は3年ぶりで、モルック、ペタンク、応急処置等の実践を行いました。

子ども水泳教室

小学生を対象に、区内2か所の小学校のプールで小学生向けの水泳教室を行っています。
令和4年度は、泳げない・呼吸の仕方がわからない等、水泳初心者を対象とした水泳教室が、7月下旬の土曜日と日曜日の計4日間緑園学園で開催されました。

横浜マラソン

横浜マラソンでは、毎年多くのスポーツ推進委員が派遣従事者として大会を支えています。
令和4年度は、泉区から66人のスポーツ推進委員が、コース走路員(一般通行者のコース侵入の阻止等の安全管理)、注意・案内員(注意や案内が書かれた内容の看板掲示)、歩道橋誘導員、トイレ案内員、横断歩道誘導員として派遣され、コースの準備・片付けも含めて従事しました。

泉区ふれあいスポーツ

泉区民が気軽にスポーツを楽しめる場を設けるため、年に1度、12月頃に泉スポーツセンターでスポーツ体験イベントを行っています。
令和4年度は、12月4日(日曜日)に、スタンプラリー形式による様々なスポーツ体験(トランポリン、カローリング、ボッチャ、ラダーゲッター、ストラックナイン、モルック)と、横浜F・マリノスのサッカー教室を開催しました。

スポーツ推進委員 | 地域で活躍する各種委員の活動トップにもどる

問合せ先

  • 地域振興課 区民利用施設担当
    (3階308番)
  • 電話:045-800-2396
  • FAX:045-800-2507

お気軽にお問合せください

このページへのお問合せ

泉区総務部地域振興課

電話:045-800-2391

電話:045-800-2391

ファクス:045-800-2507

メールアドレス:iz-chishin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:172-174-023

先頭に戻る