このページへのお問合せ
泉区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-800-2444
電話:045-800-2444
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年6月14日
保育・教育コンシェルジュは、就学前のお子さんの預け先に関する保護者の相談に応じ、認可保育所のほか、一時預かり事業、幼稚園預かり保育などの保育サービス等についての情報を提供しています。
ライフスタイルはさまざまです。ご家庭にとって最適な預け先を見つけられるよう、保育・教育コンシェルジュがお手伝いをします。保護者の方の立場に立ってお話をうかがい、さまざまな保育サービス等についてわかりやすくご案内しますので、気軽にご相談ください。
<保育サービス等とは・・・>
認可保育所、小規模保育事業、家庭的保育事業、横浜保育室、認定こども園、私立幼稚園預かり保育、一時保育、乳幼児一時預かり等のことです。
Q1. 相談できる日はいつ?
A1. 月・火・水・金曜日(昼時間を除く)。予約も受け付けています。
Q2. 予約するには?
A2. 電話で予約を受け付けています。電話:045-800-2413
Q3. 相談するときはどこに行けばいいの?
A3. 泉区役所2階こども家庭支援課210番窓口(相談時間は一人あたり、約45分程度)
保育教育コンシェルジュが区役所から飛び出して、「子育て支援者の育児相談」の場等に、出張相談に伺います。
開催場所 | 開催日 | 開催時間 | 住所 |
---|---|---|---|
新橋連合自治会館 1階 | 5月11日(水曜日) | 10時~11時 | 新橋町689-1 |
中和田コミュニティハウス 2階研修室 | 5月12日(木曜日) | 10時~11時 | 和泉中央南4-9-1 |
立場地区センター 和室 | 5月17日(火曜日) | 10時~11時 | 中田北1-9-14 |
真生会 2階地域交流室 | 5月19日(木曜日) | 10時~11時 | 中田東1-41-3 |
葛野コニュニティハウス 研修室 | 5月25日(水曜日) | 10時~11時 | 中田南5-15-1 葛野小学校内 |
中川地区センター 2階和室 | 6月17日(金曜日) | 10時~11時 | 桂坂4-1 |
緑園二丁目自治会館 1階会議室 | 6月23日(木曜日) | 10時~11時 | 緑園2-14-8 |
下和泉地域ケアプラザ 2階多目的ホール | 7月21日(木曜日) | 10時30分~11時30分 | 和泉が丘1-26-1 |
上飯田地域ケアプラザ 2階多目的ホール | 7月28日(木曜日) | 10時~11時 | 上飯田町1338-1 |
いずみ野コニュニティハウス 和室 | 9月14日(水曜日) | 10時~11時 | 和泉町6211 いずみ野小学校内 |
開催場所 | 開催日 | 開催時間 | 住所 |
---|---|---|---|
下和泉地域ケアプラザ ボランティアルーム | 7月12日(火曜日) | 10時30分~11時30分 | 和泉が丘1-26-1 |
立場地区センター プレイルーム | 7月14日(木曜日) | 10時~11時30分 | 中田北1-9-14 |
中田コミュニティハウス プレイルーム | 7月26日(火曜日) | 10時~12時 | 中田南4-4-28 |
岡津地域ケアプラザ ボランティアルーム | 8月 3日(水曜日) | 10時~11時30分 | 岡津町1228-3 |
新橋地域ケアプラザ 多目的ホール | 8月23日(火曜日) | 10時30分~11時30分 | 新橋町33-1 |
緑園地域交流センター 中会議室 | 8月26日(金曜日) | 10時~11時30分 | 緑園4-6-1 |
こどもログハウスげんきっこ | 9月 1日(木曜日) | 11時~12時30分 | 和泉町6209-1 |
開催場所 | 開催日 | 開催時間 | 住所 |
---|---|---|---|
親子のひろば「にこにこパーク」 | 6月 3日(金曜日) | 10時30分~11時30分 | 中田東1-41-3 |
おやこの広場 ぽっぽの家(※要予約) | 6月27日(月曜日) | 10時30分~12時 | 下和泉1-10-33 |
和泉保育園 コアラひろば(※先着7名 要予約) | 6月28日(火曜日) | 10時~11時30分 | 和泉町5731-6 |
ピッコロひろば | 7月 4日(月曜日) | 10時30分~11時30分 | 緑園4-1-6 ジスタス2階 |
子育てサロンタンタン(弥生台自治会館) | 9月15日(木曜日) | 10時30分~11時30分 | 弥生台26-11 |
日程はこちらからダウンロードできます。 「保育教育コンシェルジュ出張相談」のちらし(PDF:230KB)
こども家庭支援課こども家庭係保育担当( 2階210番)
電話:045-800-2413
ファックス:045-800-2513
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
泉区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-800-2444
電話:045-800-2444
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:892-587-191